合流の割り込みの際などに「サンキューハザードをしなかったら、後続車からあおり運転を受けた」という話がSNSを中心に聞かれるようになった。
目次
「サンキューハザード」とは、渋滞中の合流時の割り込みの際や、狭い車間に入れてもらった際などにハザードランプをごく短時間点滅させる行為のことだ。
こういった話に対しては「あおり運転はいけないけど、少しだけわかる面もある」、「ハザードランプはそもそもそういう使い方をするものではない」、「無用なトラブルが減るなら、サンキューハザードをしたほうがいい」がいろいろな意見がある。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
●肯定派
・トラックでなくとも、まわりに意思を伝えにくいクルマに乗っている際に、お礼というコミュニケーションがあるのはいいこと。
・冒頭に書いたクルマに乗っている際の無用なトラブルの防止。
●否定派
・特にハザードランプの点滅が長いと、車両トラブルが起きているのかとドキッとさせられるからやめてほしい。
・そのくらいのことでハザードランプのスイッチを触るほうが危険ではないか。
・前に入れてあげたタクシーがハザードランプを点滅させたのでサンキューハザードかと思ったら、乗客の降車のためのハザードランプ点滅だったということがあり、紛らわしかった
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
【譲り合い運転】パッシング&サンキューハザード集 No.2
ご視聴ありがとうございます。ドライブレコーダーに記録されている映像の中で、今回も譲る際にパッシングをして、サンキューハザードを頂いた部分だけを切り抜いてまとめ ...
サンキューハザードよりも高速の渋滞で止まるときにハザード出さない方が危ねえ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ふじりん@10/25群サイお手伝い (@nskn180sx) Oct 19, 2020
いりません。
— 大炎上(東京、埼玉) (@greatflam1) Oct 19, 2020
黙って譲り合いましょう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちなみに僕はどっちでもいいけどサンキューハザードを一瞬で切るやつは運転下手くそなんだなって思います twitter.com/YahooNewsTopic…
— ざかったー (@ZE__46) Oct 19, 2020
私は賛成ですね
— 誇り高きネトウヨ =NETOUYO = (@juro789) Oct 19, 2020
お礼でハザード
【お礼でハザード点滅 必要か】
yahoo.jp/c1hJBp
合流の割り込みの際などに「サンキューハザードをしなかったら、後続車からあおり運転を受けた」という話が聞かれるようになった。 twitter.com/YahooNewsTopic…
必要。
— Must be -2bs.Drummer (@LvrFox) Oct 19, 2020
バブルの頃やったか。
凄い交通量になっていて。
ピリピリ、ギスギスしてた時期があった。
大型トラック同士の間で
仲間意識として始まった様な記憶がある。
その1つの行為で
譲ろうと思える様になったのか。
一気に拡散した覚えがある。
出さないから煽るも違うけど。
出さないで良いも違う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
めんどくさい世の中だなあ。
— うさふー (@Grahoo) Oct 19, 2020
いつもなんで特殊な例を引き合いに出して
100%アリかナシかみたいな話になるんだよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
モラル的にありがとうとかすみませんの意思表示されなかったら誰だってイラつくでしょ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ヘコミン.まゆr (@RBskylineBCNR33) Oct 19, 2020
このあたりまるでストレスはないけど、合流しながら早めにサンキューハザードされると「入れてくれるよね!? ねっ? いいでしょ!?」と言われてる気がする。
— しまやす♦︎パパデザイン部長 (@shima_ya_su) Oct 19, 2020
考えだしたらキリがないですねw twitter.com/YahooNewsTopic…
世の中のドライバーに知って欲しいのは、安物のバイクにはハザードが付いてません。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— ヒゲのZUNDA (@zunda_yagy) Oct 19, 2020
ウィンカー・ハザードは単なる警告でなく、意思疎通の道具なんよ。強引目に入られてもハザード点けりゃ「すまんやで」程度の意思は判るから、相手の腹の虫も収まる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— こさめ【非公式】 (@emudios) Oct 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本は過剰親切だと思う、軽く会釈や手をあげてお礼を言う、それだけでもいいと思う、ハザードしなくても全力会釈よ手をあげるだけでも煽り受けたことない twitter.com/YahooNewsTopic…
— @ここみ (@TOUHUZ9_) Oct 19, 2020
無理な割り込みしなければあおり運転も受けないのでは…
— neige*@Brighter than dawning blue (@neige_HiRes) Oct 19, 2020
合流先の車線が詰まってて隙間を開けてくれたならお礼するのは当たり前だと思うんだ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
アタシが免許取った時は、コレとか短いクラクションとか手をあげるとかが当たり前だったから身に付いちゃってるけど、違うのかね。
— ♨ ゆ。♨ (@YU20170601) Oct 19, 2020
合流で入れんの当たり前だろ?みたいな人がノーリアクションだと、「ありがとは?ちゃんとありがと言ったのっ??」て、お母さんみたいに車ん中で言ってる時ある。😆(笑) twitter.com/YahooNewsTopic…
サンキューハザードするのは安全とも言いきれないからしない方がまし。
— ぞ _ え _ し (@ZoeSato0106) Oct 19, 2020
ってのもわかるし、
不要なトラブルを回避するためにサンキューハザードする
ってのもわかる。
どこに重きをおくかはその人次第なんだよな。
法的に縛ってるわけでもないし。 twitter.com/YahooNewsTopic…
慣習的なハザードランプの点滅について…警視庁の交通相談コーナー「違法性はなく取り締まりすることなどもありません」
— Camp Masterで… (@CampMaster55) Oct 19, 2020
サンキューハザードを含めた慣習的なハザードランプの点滅は個人の裁量や考えに委ねられている
(私的使用用途)
1回点滅 どうも
2回点滅 ありがと
3回点滅 すみませんでした twitter.com/YahooNewsTopic…
割り込みの状況が 昔と違う
— Akira (@somanymensoman4) Oct 19, 2020
割り込みするしかない
運転する人が多過ぎるわ
ナビ依存症なのか 予測しない運転してるから 無理矢理割り込みするしかない運転する人が多過ぎる twitter.com/YahooNewsTopic…
アメリカだと煽ってると思われるからやらない方がいいってのは聞いたことある笑
— Konosuke (@unitedcrazyfan) Oct 19, 2020
やるなら手を窓から出してサインだすみたいな twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ローカルルールじゃなかったんだ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ✝惡の枢軸✝ (@_ushironi_iruyo) Oct 19, 2020
論点として「サンキューハザードが必要か」じゃなくて、「あおり運転はダメ」だと思うの。論点これじゃない感するのは某だけ??? twitter.com/YahooNewsTopic…
— 加藤虎景@ (@suluganokami) Oct 19, 2020
心と時間に余裕を持った運転を心掛けましょう! ってことだと思う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— にのまえ はじめ (@ninomae_hajime) Oct 19, 2020
は!?こんなところで入ってくるん!?あほじゃn……(ハザードパカパカ)
— 🥝 (@mejekani) Oct 19, 2020
ええやでぇ😉😉😉
ってなる twitter.com/YahooNewsTopic…
やったほうがいいか悪いかは置いといて、合流で割り込まれたくらいで煽るメンタル持ってるやつは運転すなよ twitter.com/YahooNewsTopic…
— 酒井直樹 (@naoki_si14) Oct 19, 2020
ハザード出しながら車線変更すれば多少強引でも許される。と思っている奴らは許さんがな。
— 98_eiji_3 (@98_eiji_3) Oct 19, 2020
1号の多摩川大橋
環八の大田区役所入口交差点
旧海岸通りの五色橋先
15号の大森警察陸橋
でギリギリに車線変更するやつは、だいたい最初から様子がおかしい twitter.com/YahooNewsTopic…
警察では推奨してないって言うけど、名古屋のラジオで愛知県警提供の警察官放送担当だかが
— 油職人@油人(ぬらんちゅ) (@aburasyokunin) Oct 19, 2020
CMだかワンコーナーでサンキューハザードして~とか最押しではないけどさらっと言ってるだけどね… twitter.com/YahooNewsTopic…
自分からやった親切に見返りを求めるのはなんか違くないか?
— ふじわら@チューバママ㌠😈l.vの向こう側 (@Fuji3776Wara) Oct 19, 2020
ワシだけ…? twitter.com/YahooNewsTopic…
譲り合う状況ではたいてい前後は混雑しているので、サンキューハザードは前方不注意を招くおそれが非常に高いです。一方でハザードランプは渋滞を知らせ、追突事故を予防するといったことにも使われており、慣習だからといって一斉に取りやめるのもまた違うと思いますね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— プロモーションオフィス リバーシ (@pro_reversi) Oct 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パッと一瞬やる。🚙✨ twitter.com/YahooNewsTopic…
— めだかん (@medakandayo) Oct 19, 2020
ハザードがあると「ありがとう」と「(多少強引な合流時では)申し訳ない…っ!」って気持ちが伝わるから、無いよりはあった方がいいな。逆に譲ってもないのに無理に合流してきて「わりぃwwサンキュww」って手を挙げてくるやつはね、お察し。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— Papilio Ulysses@ガル鯖休止中に近い (@rinsyankaa) Oct 19, 2020
いちいち大変だな。
— 自転車男 →大阪痛天→GSIM (@b1cycleman) Oct 19, 2020
私はつける派だけど、されなくて目くじら立てるようなら運転に向いてない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
なるべくやるようにしています。
— Eudora (@cheemama_uwa) Oct 19, 2020
後続車両の方をイラっとさせてしまったとしても、「ま、いっか」って思ってもらえるかなぁと思うので。
運転している人だって人間なので、何らかの形で「ありがとう」を伝えることは大事。余計な事故を減らせるはず。
でも、自動運転の妨げになるという話も。 twitter.com/YahooNewsTopic…
京都はほぼ出ません( ˇωˇ ) twitter.com/YahooNewsTopic…
— とくり@XSR700/monkey125 (@xsr700_monkey_t) Oct 19, 2020
要は謎マナーなんですよね twitter.com/YahooNewsTopic…
— みそんどろいど++; (@misondroid) Oct 19, 2020
私は、お礼ハザードが無いと、図々しい...と思うタイプだね。湖西道路とか一車線だから、減速してあげたのに...、などと思ってたわ。あおらないけど、例えば、ベンツ?だったら、黙って入っていいんか!とか、車内で文句ばっかり言ってたわ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— まる (@nwa0329) Oct 19, 2020
20年前と比べたら明らかにハザード点ける人増えたような
— むりゃ📸4J➕2000 (@murya720) Oct 19, 2020
逆にそれが点けて当たり前って感覚になってしまってるのかもね twitter.com/YahooNewsTopic…
合流と割り込みって似て非なるものじゃね?
— どるふぃん🐬 | ヨコハマMD119 (@7_3_5_dolphin) Oct 19, 2020
それより市街地をハイビームで走る輩消えてくれ twitter.com/YahooNewsTopic…
されたらすべてを許せるからしたほうがいいぞ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ねこさくぅ (@Sakulyna) Oct 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう習慣付いてるし、暗黙の了解的になってますし、無駄なケンカや、他車を腹立たせないために、必要不可欠だと思いますね。
— 針井ポッ太 (@tX7wSoQNnvVBuNX) Oct 19, 2020
ハザードランプが無駄だったら、何故、メーカーはそれに代わるものを付けないの?
って疑問を感じます。 twitter.com/YahooNewsTopic…
やるやらないに関わらずやっぱり後方の人にありがとうを伝えたいのはありますね。
— ボクのプクプク (@pukutuiman) Oct 19, 2020
かといってありがとう専用ランプなんてつけるのもあれだしw twitter.com/YahooNewsTopic…
ハザードたくか手上げてくれるかどっちでもいいがYahooニュースはコメント欄見ちゃだめだな twitter.com/YahooNewsTopic…
— (・_・) (@223_84_43_3) Oct 19, 2020
一応、頭下げたり、
— 💖Aya💖Love&Peace💖 (@ayatan81ti35320) Oct 19, 2020
ランプは、「ありがとう」って
ピカピカ点滅はさせてる twitter.com/YahooNewsTopic…
ハザードを基本する派だけど、されなくても余裕が無かったのかな?と思う。
— Kneepainful (@nyanchu526) Oct 19, 2020
だけど、斜め後ろから、車体にすり寄ってきてこすれる〰️😱とブレーキ踏まざるえない状況で入られて、しれっとされると、イライラはしますね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
関西でハザードないと喧嘩増えるよね。
— にあ (@JeCyaOWzVaVvwre) Oct 19, 2020
ハザードにグチグチ言ってるの陰キャはマジで煽られそう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
そもそも合流では本線優先で合流してくる側が速度合わせて入らなあかんはず!
— ケンちゃん(しばけん) (@mf21s_sports) Oct 19, 2020
速度も合わさずに入られると当然こっちはブレーキ踏まないと行けないから腹も立つ!
まずは、運転技術をもう少し上げるようにしてから煽り運転とか言って欲しい!むしろ煽られ運転の方が多いよ! twitter.com/YahooNewsTopic…
サンキューハザードは相手の怒りを一瞬逸し冷静にさせる効果がある。それを知れば、使うか使わないかはまともな人間なら判断できるだろう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— こさめ【非公式】 (@emudios) Oct 19, 2020
こんな感じで解決 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 佐野 (@mitslia) Oct 19, 2020
オレはするけど入ってきた人がしなかったからって煽るって考えに至る人は間違いなく異常 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 箱猫 BoxCat ❂Ridill (@boxcatFF14) Oct 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すまんなと点灯させてる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 園芸ダイエットする大佐 (@hirokingstable) Oct 19, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。