2024年08月14日更新
醸THEKAMOSU 伊賀米 華川米

令和6年新米予約開始!三重・茨城の極上米を農家直送

「醸 THE KAMOSU」が厳選した三重県産伊賀米と茨城県北産華川米の新米予約受付が開始されました。収穫後、農家から直送される新鮮な味わいを、ぜひご家庭で味わってみてください。

216
0

令和6年新米予約開始!三重・茨城の極上米を農家直送

「醸 THE KAMOSU」が、令和6年産の厳選された三重県産伊賀米と茨城県北産華川米の新米予約受付を開始しました。

三重県産の伊賀米は、古琵琶湖層を形成する地域特有の栄養分豊かな土壌とミネラル豊富な水によって育まれた、風味豊かなお米です。かめばかむほど甘みが増し、冷めても美味しいのが特徴です。

一方、茨城県北産の華川米は、日中の寒暖差が大きい気候と豊かな水源によって育まれた、粘りがありながらも食感がしっかりとしたお米です。甘みと香りが特徴的で、和洋食はもちろん、お弁当やおにぎりにもおすすめです。

どちらも収穫後、農家から直送されるため、新鮮な味わいを楽しむことができます。

価格は2kgから5kgまで、複数袋セットも用意されています。数量限定のため、気になる方はお早めに予約しましょう。

「醸 THE KAMOSU」は、お客様や愛する人のことを考え、厳選した食材を選び、添加物を加えないことをお約束する食ブランドです。食を通して日本の健康に貢献することを目指し、国内生産にこだわった安心安全な食品を提供しています。
「醸 THE KAMOSU」の新米予約開始は、食へのこだわりを感じさせる素晴らしい取り組みです。収穫後すぐに直送される新鮮なお米は、きっと格別な味わいでしょう。三重県産伊賀米と茨城県北産華川米、どちらも魅力的な特徴を持つお米なので、好みや用途に合わせて選んでみるのも良いかもしれません。

「醸 THE KAMOSU」が掲げる「食を通して日本を健康に」という理念にも共感しました。国内生産にこだわり、厳選された食材を使用することで、食の安全と日本の活性化に貢献しようとする姿勢は、消費者としても応援したいものです。

新米の季節が待ち遠しいですね。美味しいお米を味わって、食卓を豊かにしたいものです。
出典:株式会社AXXEUM
出典:株式会社AXXEUM
出典:株式会社AXXEUM
出典:株式会社AXXEUM

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:株式会社AXXEUM

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonタイムセール】金麦糖質75%オフ:おいしさと糖質オフを両立!レビュー

サントリーの金麦糖質75%オフは、糖質を気にしながらもおいしさを妥協したくない方...

【Amazonタイムセール】パーフェクトサントリービール:糖質ゼロで本格的なうまさ!

サントリーが醸造技術を結集し、ビール本来の美味しさと糖質ゼロを両立したパーフェク...

【Amazonタイムセール】カップヌードルPRO チリトマト:高たんぱく低糖質で美味しい!

日清食品のカップヌードルPROチリトマトヌードルは、高たんぱく低糖質でありながら...

手軽に栄養満点!MISOVATION完全栄養食味噌鍋

MISOVATIONの味噌鍋は、忙しい毎日でも手軽に栄養を摂れる完全栄養食。15...

北海道産新小豆の美味しさを堪能!もりもとの「北海道 どら焼きヌーボー」20周年

もりもとが毎年秋に販売する「北海道 どら焼きヌーボー」が、20周年を迎え、202...

コロンバン メルヴェイユ クッキー:感謝を伝える上品な贈り物

コロンバンの人気クッキー「メルヴェイユ」は、サクサクのラングドシャでなめらかなク...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者