2024年08月14日更新
醸THEKAMOSU 伊賀米 華川米

令和6年新米予約開始!三重・茨城の極上米を農家直送

「醸 THE KAMOSU」が厳選した三重県産伊賀米と茨城県北産華川米の新米予約受付が開始されました。収穫後、農家から直送される新鮮な味わいを、ぜひご家庭で味わってみてください。

191
0

令和6年新米予約開始!三重・茨城の極上米を農家直送

「醸 THE KAMOSU」が、令和6年産の厳選された三重県産伊賀米と茨城県北産華川米の新米予約受付を開始しました。

三重県産の伊賀米は、古琵琶湖層を形成する地域特有の栄養分豊かな土壌とミネラル豊富な水によって育まれた、風味豊かなお米です。かめばかむほど甘みが増し、冷めても美味しいのが特徴です。

一方、茨城県北産の華川米は、日中の寒暖差が大きい気候と豊かな水源によって育まれた、粘りがありながらも食感がしっかりとしたお米です。甘みと香りが特徴的で、和洋食はもちろん、お弁当やおにぎりにもおすすめです。

どちらも収穫後、農家から直送されるため、新鮮な味わいを楽しむことができます。

価格は2kgから5kgまで、複数袋セットも用意されています。数量限定のため、気になる方はお早めに予約しましょう。

「醸 THE KAMOSU」は、お客様や愛する人のことを考え、厳選した食材を選び、添加物を加えないことをお約束する食ブランドです。食を通して日本の健康に貢献することを目指し、国内生産にこだわった安心安全な食品を提供しています。
「醸 THE KAMOSU」の新米予約開始は、食へのこだわりを感じさせる素晴らしい取り組みです。収穫後すぐに直送される新鮮なお米は、きっと格別な味わいでしょう。三重県産伊賀米と茨城県北産華川米、どちらも魅力的な特徴を持つお米なので、好みや用途に合わせて選んでみるのも良いかもしれません。

「醸 THE KAMOSU」が掲げる「食を通して日本を健康に」という理念にも共感しました。国内生産にこだわり、厳選された食材を使用することで、食の安全と日本の活性化に貢献しようとする姿勢は、消費者としても応援したいものです。

新米の季節が待ち遠しいですね。美味しいお米を味わって、食卓を豊かにしたいものです。
出典:株式会社AXXEUM
出典:株式会社AXXEUM
出典:株式会社AXXEUM
出典:株式会社AXXEUM

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:株式会社AXXEUM

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【2/22タイムセール】尾西食品レンジプラス:手軽に備える美味しい非常食

尾西食品のレンジプラスアルファ米は、レンジ調理対応でさらに美味しくなった長期保存...

【2/22タイムセール】きびブラウンのフラクトオリゴ糖で腸内環境を改善!

国産さとうきび由来のフラクトオリゴ糖「きびブラウン」をご紹介。自然な甘さと腸内環...

【2/22タイムセール】熊本県菊池産ヒノヒカリ玄米:金賞受賞の安心安全米

熊本県菊池産のヒノヒカリ玄米は、米・食味分析鑑定コンクール国際大会で金賞を受賞。...

【2/22タイムセール】米々軒 白いご飯:手軽でおいしい!備蓄にも最適なアルファ米

国産うるち米100%使用!米々軒の白いご飯は、手軽に食べられるアルファ米。お湯や...

【2/22タイムセール】越後製菓Aカットごはん: アレルギー対応パックごはん

アレルギーを持つ方でも安心して食べられる越後製菓のAカットごはん。アレルゲンとな...

【2/22タイムセール】松屋の人気カレー&ピラフセットで手軽に本格的な味を!

松屋の味が自宅で手軽に楽しめる!オリジナルカレーとチーズ牛めしピラフの20食セッ...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者