食券機をキャッシュレス化!スマホ連動型券売機サービス「ISSUE PANDA」登場
飲食店のキャッシュレス化を促進するスマホ連動型券売機サービス「ISSUE PANDA」が、実証実験を経てついに登場。食券機を利用する店舗でも、低コストでキャッシュレス決済を導入できる画期的なサービスです。
食券機をキャッシュレス化!スマホ連動型券売機サービス「ISSUE PANDA」登場
ライブ・イベントや飲食店向けのデジタルソリューションを提供する3bitter株式会社は、2024年8月1日から、現金券売機と同様に食券などの”券”を印刷できるキャッシュレス券売機”ISSUE PANDA”の提供を開始しました。
ISSUE PANDAは、お客様がスマホでメニューを選択し、決済を行うことで、現金券売機と同様の食券を発行できる画期的なサービスです。従来の食券機では、現金決済しか対応していなかったため、お客様は現金を持ち歩く必要があり、店舗側も釣銭の管理やレジでの精算業務に時間と手間がかかっていました。ISSUE PANDAは、これらの課題を解決し、お客様と店舗双方にとってよりスムーズな決済体験を提供します。
ISSUE PANDAの導入は、従来の現金券売機を買い替える必要がなく、既存の食券機と併用できるため、低コストでキャッシュレス化を実現できます。また、お客様はスマホで決済できるため、現金を持ち歩く必要がなく、レジでの待ち時間も短縮できます。店舗側も釣銭の管理やレジでの精算業務が簡素化され、人件費の削減にも繋がります。
さらに、ISSUE PANDAは、訪日外国人のお客様にも対応できる多言語メニュー表示機能を搭載しています。これにより、外国人観光客の増加が見込まれる中、店舗は言葉の壁を乗り越え、より多くのお客様にサービスを提供することが可能になります。
ISSUE PANDAは、実証実験でその効果が実証されており、導入店舗では売上向上や顧客満足度向上などの成果が出ています。
具体的な導入事例として、スパイスラーメン専門店「点と線.」では、インバウンドのお客様への対応が大幅に改善され、お客様の満足度も向上したとのことです。また、お客様がゆっくりメニューを選べるようになったことで、平均8%の売上向上も見られています。
3bitter株式会社は、今後もISSUE PANDAの機能を強化し、飲食店のキャッシュレス化を促進することで、より快適な顧客体験を提供してまいります。
ISSUE PANDAは、食券機を利用する飲食店にとって画期的なサービスです。従来の現金券売機に比べて、お客様と店舗双方にとってメリットが大きく、今後の飲食業界におけるキャッシュレス化を加速させる可能性を秘めています。
特に、訪日外国人のお客様への対応が容易になった点は大きな魅力です。近年、訪日外国人観光客は増加しており、飲食店にとって多言語対応は必須となっています。ISSUE PANDAは、多言語メニュー表示機能を搭載することで、外国人のお客様にも快適なサービスを提供することが可能です。
また、お客様の注文履歴や来店頻度などのデータを取得できる点も大きなメリットです。これらのデータは、顧客分析やメニュー開発、販促活動などに活用することで、売上向上や顧客満足度向上に繋げることが期待できます。
ISSUE PANDAは、単なるキャッシュレス決済システムではなく、飲食店の経営を効率化し、顧客とのエンゲージメントを高めるための総合的なソリューションと言えるでしょう。今後、ISSUE PANDAが飲食業界にどのように貢献していくのか、注目していきたいです。