ニュージーランド産ワイン2ブランド「プロフェッツ・ロック」と「ドライ・リヴァー」が日本初上陸!

エノテカが、ニュージーランドの注目ワイナリー「プロフェッツ・ロック」と「ドライ・リヴァー」のワインを日本国内で販売開始。ブルゴーニュを彷彿とさせるエレガントなピノ・ノワールや、入手困難なカルトワインなど、個性豊かなワインがラインアップ。ワイン愛好家必見のニュースです。

135
0

ニュージーランド産ワイン2ブランド「プロフェッツ・ロック」と「ドライ・リヴァー」が日本初上陸!

ワイン販売のエノテカ株式会社は、ニュージーランドを代表する2つのワイナリー、「プロフェッツ・ロック」と「ドライ・リヴァー」のワインを9月24日から日本で販売開始することを発表しました。

近年、フランス・ブルゴーニュ産のピノ・ノワールやシャルドネは、その品質の高さと人気から価格が高騰しており、代替となるワインを求める声が高まっています。その中で注目を集めているのが、ニュージーランド産のピノ・ノワールです。1970年代からピノ・ノワールの生産が盛んで、世界的に高い評価を得ているのです。

エノテカは、このニーズに応えるべく、「ネクスト・ブルゴーニュ」となるワインブランドの発掘に注力。その結果、今回、セントラル・オタゴを拠点とする「プロフェッツ・ロック」と、マーティンボロを拠点とする「ドライ・リヴァー」の2ブランド計10品目の取り扱いを開始することになりました。

ブルゴーニュスタイルのピノ・ノワールを生み出す「プロフェッツ・ロック」

「プロフェッツ・ロック」は、1999年に設立されたワイナリーです。醸造長を務めるポール・プジョル氏は、ブルゴーニュの名門「コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ」で経験を積んだ人物。その経験から生まれたワインは、ブルゴーニュを彷彿とさせるエレガントな味わいが特徴です。

セントラル・オタゴの冷涼な気候と、プジョル氏が実践する、ブドウの個性を最大限に引き出す丁寧な栽培・醸造方法が、その品質の高さを支えています。代表的なワインである『ホーム・ヴィンヤード ピノ・ノワール』は、ワイン評価誌で94点以上を獲得するなど、高い評価を獲得しています。

希少なカルトワインを造る「ドライ・リヴァー」

「ドライ・リヴァー」は、1979年に創業したワイナリーです。マーティンボロの理想的な環境で、高品質で少量生産のワインを造り続けてきました。その希少性から、世界中のワイン愛好家から「カルトワイン」と呼ばれ、入手困難なワインとして知られています。

「ドライ・リヴァー」のワイン造りのモットーは、テロワールを最大限に表現すること。自然な方法で醸造することで、マーティンボロの土壌や気候が反映された、複雑で奥深い味わいのワインを生み出しています。代表的なワインである『ピノ・ノワール』は、ワイン評価誌で94点以上を獲得するなど、その品質の高さが証明されています。

ワインラヴァーの選択肢を広げる

エノテカは、これらのニュージーランド産の高品質なピノ・ノワールを取り揃えることで、ワイン愛好家の選択肢を広げ、より豊かなワインライフを提案していくとしています。ブルゴーニュスタイルのエレガントなワインから、希少なカルトワインまで、幅広いニーズに応えられるラインナップとなっています。

今回、日本初上陸となる「プロフェッツ・ロック」と「ドライ・リヴァー」のワイン。ぜひ、この機会に、ニュージーランドワインの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
ニュージーランド産のピノ・ノワールを取り扱うという今回のエノテカの発表は、ワイン愛好家にとって非常に興味深いニュースです。近年、ブルゴーニュワインの人気が高まる一方、価格の高騰も問題となっています。その中で、ニュージーランドはブルゴーニュと似た気候や土壌を持ち、高品質なピノ・ノワールを生産することで知られており、まさに「ネクスト・ブルゴーニュ」として期待されている産地です。

特に、「プロフェッツ・ロック」の醸造長であるポール・プジョル氏がブルゴーニュの名門ワイナリーで経験を積んだ人物であることは、ワインの品質に対する期待感を高めます。ブルゴーニュの伝統とニュージーランドのテロワールが融合したワインは、どんな味わいを提供してくれるのか、非常に楽しみです。

また、「ドライ・リヴァー」は、その希少性から「カルトワイン」と呼ばれるほど、世界中で入手困難なワインです。少量生産で、テロワールを最大限に表現したワインは、まさにワイン愛好家垂涎の逸品です。マーティンボロのテロワールが、どのような複雑で奥深い味わいを生み出しているのか、実際に飲んで確かめてみたいものです。

今回のエノテカによる2ブランドの取り扱いは、日本のワイン市場に新たな選択肢をもたらすだけでなく、ニュージーランドワインの魅力を広く知らしめる大きな機会になるでしょう。これにより、より多くの人がニュージーランドワインの品質の高さを認識し、楽しむことができるようになるのではないでしょうか。

さらに、近年注目されているサステナビリティの観点からも、これらのワインは魅力的です。両ワイナリーとも、環境に配慮した栽培方法を採用しており、持続可能なワイン造りを実践しています。消費者の間でも、環境問題への意識が高まっている中で、こうした取り組みは高く評価されるでしょう。

エノテカが展開する今回の取り組みは、単にワインの販売にとどまらず、ワインを通してニュージーランドの文化や自然、そしてサステナビリティに対する意識を高める役割を担っていると言えるでしょう。今後、これらのワインが日本のワインシーンにどのような影響を与えるのか、注目していきたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【父の日ギフト】父の日に感謝を込めて!厳選ドリップコーヒーギフト

今年の父の日は、こだわりのドリップコーヒーで感謝の気持ちを伝えてみませんか?手軽...

【父の日ギフト】父の日ギフトに最適!全国の味を堪能できるラーメンセット

父の日のプレゼントに迷ったら、全国各地の人気ラーメン店の味が楽しめる特別なラーメ...

【父の日ギフト】ALNAE ステンレス氷&タンブラー:ギフトに最適!

ALNAEのステンレス氷と真空断熱タンブラーセットは、飲み物を薄めず冷たさをキー...

【父の日ギフト】父の日に贈る、贅沢お茶漬けセットで特別なひとときを

今年の父の日は、こだわりの高級食材を使ったお茶漬けセットで、日頃の感謝を伝えてみ...

【父の日ギフト】いいちこスペシャルハイボール:Amazon限定ギフト体験

Amazon限定のいいちこスペシャルハイボールは、特別な日を彩るギフトに最適。樽...

【父の日ギフト】贅沢だし茶漬け:老舗の味を手軽に楽しむギフト

荒畑園と鰹節屋がコラボした贅沢だし茶漬けは、国産厳選素材と深蒸し茶が織りなす奥深...

アクセスランキング

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】京都市中京区で深夜に火災発生、爆発音も 発生時の状況

5月10日未明、京都市中京区で建物火災が発生しました。周辺では爆発音も確認され、...

【火事】新潟県三条市で火災発生:北三条駅付近、深夜の緊急事態

5月10日未明、新潟県三条市居島で建物火災が発生し消防車が出動。弥彦線北三条駅南...

YouTubeでも活躍!女性の怪談師一覧まとめ【美人が多い】

稲川淳二を筆頭とした怪談師界隈。男性が多い印象ですが、女性で活躍している怪談師も...

プロレスラーのお店まとめ1⃣【飲食店】

現役・引退、経営・調理・プロデュース・コンセプト・実家などなど。 プロレスラーや...

まとめ作者