郊外では「固定電話はステータス」との50代男性の意見を紹介したネット記事
5ちゃんねるでは「固定電話なんてどうでもよくね?」と不要派の声が噴出
目次
「固定電話」を置くことはステータスの一種になるだろうか。キャリコネニュースが3月10日に配信した記事「やはり持ち家は必要なのか『郊外では持ち家と固定電話はステータス』『賃貸よりも満足感ある』という声」が、ネット上で話題になった。記事では、持ち家の"必要派"と"不要派"それぞれの声を紹介しているが、とりわけ東京郊外で暮らす50代男性の言葉に注目が集まった。
「郊外だと、未だに持ち家と固定電話はステータスな感が否めません。それに持ち家は、賃貸より自由に使えますから」
5ちゃんねるではスレッドが立ち、「持ち家はともかく、固定電話なんてどうでもよくね?」という声がある一方で「固定電話ない人って信用ないよねぇ」などと意見が分かれている。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
固定電話=ステータスという話題
— すし太郎 (@zaginde_si_su_) Mar 18, 2021
私が就職活動していた時も固定電話がないと就職活動に不利って言われていたなぁ(だから7万払って加入権買えって言われた)
あまり電話にこだわらないから知らなかったけど、今でもステータスなんだろうか。 https://t.co/n4SIuYXPTR
そもそも
— ひゅうがのかあさん (@r7hocUQphVmxfNe) Mar 18, 2021
《ステータス》って何❓
なんでもかんでも英語、カタカナ表記するのヤメテ欲しい💢
【社会的地位】はあ❓
''固定電話"を契約した時のお金を返してほしわ💢 https://t.co/PcwC3WfbD5
固定電話、不要か、必要か。実家にはあるが、私の家には無い。昔は電話加入権高かったと聞く。 https://t.co/qVUOGdYXbl
— 首里城 (@shurizyou1980) Mar 18, 2021
固定電話引いてる若者は精神年齢高めの人多いと思う。 https://t.co/j9yqarm36c
— 首里城 (@shurizyou1980) Mar 18, 2021
固定電話が無いって、電話代かかるから携帯だけの人が多いのでは?ただの置物でも生活能力ないと2台は持てないでしょう。
— MAXリゥオン (@jyemy510) Mar 18, 2021
#固定電話
#モーニングショー https://t.co/3WWWSTQNmg
スポンサーリンク
スポンサーリンク
固定電話(^ω^) https://t.co/3Ub05JmiZ7
— なんとかバズーカ (@come_bazooka) Mar 18, 2021
確かに今では契約数が少ない固定電話の方が災害時に繋がりやすいかも知れないけど、最近は光通信やACアダプター使ってるから、停電すると使えなくなるんだよね☹️
— e_sora510@迷走ちう ヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノ?? (@e_sora510) Mar 18, 2021
#モーニングショー
#固定電話がステータス https://t.co/xncB8NgtpN
固定電話はステータス☎︎
— ちろりぁーの🇺🇸🇯🇵 (@rope_mi_ciro) Mar 18, 2021
デイケアのある日限定 https://t.co/G7X4QPOlnx
固定電話はステータス!(なお番号は050から始まる模様 https://t.co/7F60gnV5uu
— やむ/nogisawa (@nogisawa) Mar 18, 2021
固定電話を持ってる20代なんているか?
— とうふわかめ (@touhuwakame) Mar 18, 2021
(実家に住んでる人が「ある」って回答しただけでは?) https://t.co/jNobQBOhxC
つか、固定電話つっても、結局IP電話なんだけどな……加入電話以来の0AB-Jだけど。
— トランプ×ジョーカーは住宅用火災警報器×6の全額自腹は免れた (@1013_0924) Mar 18, 2021
固定電話、前引っ越したときはCATVの電話サービスで契約してたけど、1回も電話機繋がなかったわw
— KaZu (@backcomeon9268) Mar 18, 2021
今はそもそも固定電話ないw
固定電話はステータス
— あゆ月 (@ayumoon_6) Mar 18, 2021
というより
固定電話はネットの為
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンドに固定電話入ってて驚いたわ。
— ちはごま@ちはやー (@tzMw6180QCipW6N) Mar 18, 2021
ちっちゃい頃からなんだけど、電話の音が(今でも1人で居る時は)嫌なんだよね。
なんでか知らんけどすげぇ耳塞ぎたくなる。
これワイだけ?
固定電話ないとわりとこまるし 携帯番号教えるよりよっぽどいいっておもうょ
— ピャ (@Wicked_Rouge) Mar 18, 2021
トレンドに固定電話があって面白い
— ジャスティン (@kaeosgem3945) Mar 18, 2021
私は固定電話用(家電用)としてスマホを余分に1台加入してる
固定電話引くよりそのほうが安いし便利だし
そのsimをぶっ刺すために「スゴイ電話」が欲しい
固定電話は単なる道具だから、必要もなく新規に設置することはないし、あればやめないだけではないか❓決してステータスではないと思う。
— おちゃもっくり (@ochamokkuri) Mar 18, 2021
個人的は固定電話の権利金を返さずにドコモの通信網整備に流用したと思っている。
SoftBankで固定電話申し込むとケータイ代1000円引きで月500円かかるとかで(要するに500円引き)
— えんかれ (@enkarechan) Mar 18, 2021
固定電話番号あるけど電話機がない。
ケータイ会社の固定電話番号って固定電話と言わない??
実家で1つ余ってる固定電話あるけど昔は権利が10万とかしたと言ってた気が
@pyon_5963 @hirox246 変な名前じゃなきゃ良いと思いますよ。キラキラネームは論外ですが。
— わりと (@nirk0611) Mar 18, 2021
例えば友人は読みにくいので「勧誘の電話が一発でわかる」と言ってました。固定電話の時代ですがw
固定電話の窓口を持ってる企業のセールスも、いま個人の携帯の番号でかかってくるもんなあ。しかも毎回違う番号で。
— 水無瀬ナルウ (@nalue_minase) Mar 18, 2021
着拒してもしてもきりがない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
固定電話がトレンドになってるけど、個人で携帯やスマホ持ってたら今や不要と思うの。
— Manyawanペン (@pinkshiba11) Mar 18, 2021
会社や業務でやむなく使ってるのは仕方ないけど。
固定電話あれだけごつい見た目してiPhoneとかよりも音質酷かったり相手方の通信状況で音質悪いことが多々あるので苦手です
— ギョウザマコト@21日僕ラブ「僕35」 (@gyouza_makoto2) Mar 18, 2021
固定電話より固定IPアドレスの方が欲しい
— イオ (@J1_P1769) Mar 18, 2021
固定電話替わりに1本格安SIM持とうかなぁw
— KaZu (@backcomeon9268) Mar 18, 2021
そういえば去年学校からウチの固定電話に電話かかってきて俺が電話に出て色々学年主任と話したんよ。
— え る え ー (@LA_trainaccount) Mar 18, 2021
そんでまぁ結構しっかりした敬語で話してたら電話切る直前に
「○○君(俺の名前)にお伝え下さい〜」って言ってその主任が電話切ったんよ。
俺母親に間違えられてて草
固定電話はステータスって、電話加入権が高かった頃の話かな
— 子持エビ (@mikio9130) Mar 18, 2021
固定電話……。
— トランプ×ジョーカーは住宅用火災警報器×6の全額自腹は免れた (@1013_0924) Mar 18, 2021
現時点で祖母が使用中なので必須なんだけど、今後も回線として要るのかどうかはまだ判らない。
今の電話機が非常に豪勢(当時のパナのフラッグシップモデル)なもので、そっちの方が気になる……
「固定電話はステータス」そうだったのよ一昔前は。一回線に7万円もNTTに支払って「固定電話を家に引く権利」を買ったのよ。一人暮らし始めるためのハードルのひとつだったのよ。そしてNTTはその加入権手放すときはそれ買い取るからねって言ってたのよ。買ってよ。買い取ってよわたしの加入権!
— mypemt (@mypemt) Mar 18, 2021
鍼灸院なんても本当は固定電話なんかなくても営業は全然余裕でできるはずなんだけども、田舎の土地柄人柄だから「固定電話がない事業所は信頼が薄い」が本当にあるもんな。
— 水無瀬ナルウ (@nalue_minase) Mar 18, 2021
1度来院した方には携帯番号渡してるけど、頑なに固定電話にしかかけてこない人多い。
休診日いねえってゆったじゃん。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
固定電話はまだしも、FAXとかいう日本の化石文化はいつなくなりますか
— 佐々木いけるぞ (@SSKIKLZ) Mar 18, 2021
固定電話かあ~。ネット回線のみで携帯あるから箱詰めして納戸にある。セールスしかかかってこないしね。でも災害時は必要かな?
— ゆん (@takakusshi) Mar 18, 2021
災害がいつあってもおかしくないと私たちは知ってしまったから。
【電話】「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も★6
— はじめとまなぶ (@MHS98877812) Mar 18, 2021
.
この記事はプロフのリンクから読むことができます。
@jtmfg0vjair2oeb @namo_422 あのさー。
— 清十郎 (@seijyuro_hiko) Mar 18, 2021
何かあった時の連絡先が多い方が、預かる方も安心できませんかね?
ウチは固定電話維持してるからだが、月に一回はなるぞ?
子供の事を考えたら、携帯だけで良しとしてる大人が頭悪くなってるとしみじみ思う。
ネット回線の為に固定電話はあるけど使わないから埃被ってるな用事ある人は携帯にかけてくるだろって思ってるから固定電話鳴っても出ない
— 透子 (@nhooooo) Mar 18, 2021
固定電話なんて家にねぇよ
— め (@Me_kyuu111) Mar 18, 2021
#固定電話
— 神無月 (@kannazuki4989) Mar 18, 2021
固定電話…ISDN…
うっ!頭がっ…!!😅(笑)
固定電話で電話料金なんかいちいち気にしてるの?
— たそ〜 (@ng_taso) Mar 18, 2021
固定電話番号で大まかに住所が分かるからなぁ。
— さば (@saba_ga) Mar 18, 2021
住所と地域の電話番号にちょっとズレがあるとこは 「再編前からそこに住んで電話使ってる地元住民宅」 という可能性が高くなるので、太客になる可能性がw
(世田谷区なのに現行目黒区住所に付く固定電話番号が入ってる家は古くから住んでる)
固定電話はステータスって、昭和50年頃まで所々で見掛けた電話呼び出しの名残では。電話ない家庭の人が電話使う際には、近所の人に電話借りて掛けていた。逆に電話来た時には、家までわざわざ呼びに来てくれた。言うまでもなく、他人の家でだから気軽には使えなかった。
— Matagi (@_Matagi_) Mar 18, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
固定電話がトレンドに入ってるけど、実家からの留守番電話とFAXを使う為だけに残してるって感じだなぁ…
— 鈍行しろくま(いつまでも東北の味方です!) (@donko_shirokuma) Mar 18, 2021
たまに企業からの重要書類や見積書の間違いFAXが届くことがあるけど…w
(埼玉県の〇〇自動車さん、長野県の××機械さんがよく間違ってFAXを送って来てますw)
#固定電話
固定電話…ねぇ。
— [14]Hiroshi Machida 좋아요한국 (@number8hiroshi) Mar 18, 2021
もう自宅で使うことはないだろうけど、とりあえずNTT。
「加入の時に払った¥75000返せ」
職場は固定電話置いて基本はそちらにかけてもらうようにしてほしい。すべて携帯にすると、いつでも出れるだろうって退社してるにも関わらずお構い無しにかけてくる無神経が少なからずいるから。
— 真下 (@imakethetrain) Mar 18, 2021
自宅の固定電話にかかってくるのは99%営業系。
— ひとつやね (@hitotsuyane) Mar 18, 2021
一人暮らしだと固定電話持つメリットは既に皆無だしな
— Axlgun@椅子/Gn'R/MEGADETH (@aaaaxxxlll) Mar 18, 2021
一人暮らしっていうか、一般家庭、か。
店舗や会社だけでいいわな、というか会社単位では流石に必要
代表番号が携帯だったら流石に引くわ、登記と銀行口座どうしてんのって話だし
固定電話で燃えてるアカウント開設1月だしネタアカウントだとしか思えない
— のぢ (@n0tzy_428) Mar 18, 2021
トレンドの固定電話ってなんの話題なんやろと見てみたらナイセンがいた
— 🚧ゆっくり北九州のながの💛二パ子スタンプ販売中 (@nagachyan) Mar 18, 2021
本当どこにでもいるな
固定電話?引っ越してからIP電話だけど、何一つ不便してない。
— つるぎ (@tsurugiCLM) Mar 18, 2021
@GAj4M9WIjLW7Wgy 小さいですが店舗を構えているので固定電話は一応必要なんですが今はほぼ携帯しか稼働していない状態ですね。
— あと (@atochyan) Mar 18, 2021
固定電話持ってる人がぁ~もあれだけど。
— くに (@KuniatsuSUN) Mar 18, 2021
持ってない人がマウントかけてくるのも
なんだかなぁって思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。