「串かつとお酒 でんがな」秋の新作ドリンク!飲めるおいもぱふぇや秋果実サワーが登場
ネオ居酒屋「串かつとお酒 でんがな」から、秋限定のドリンクが登場!さつまいもの魅力を凝縮した「飲めるおいもぱふぇ」や、ぶどう・桃・洋梨のハーモニーが楽しめる「秋果実&ぶどうサワー」など、食欲の秋にぴったりのドリンクが勢ぞろい。定番ドリンクも引き続き販売されます。
「串かつとお酒 でんがな」秋の新作ドリンク!飲めるおいもぱふぇや秋果実サワーが登場
ネオ居酒屋「串かつとお酒 でんがな」では、2024年9月17日(火)から、秋にぴったりの新作ドリンクを含む、秋のおすすめドリンクの販売を開始しました。
今年の目玉は、デザート感覚で楽しめる「飲めるおいもぱふぇ」と、秋の味覚が詰まった「秋果実&ぶどうサワー」です。
「飲めるおいもぱふぇ」は、さつまいものペースト、ダイス状に揚げたさつまいも、薄切りにしたさつまいもチップスと、3つの食感が楽しめる一品。さらに、紅茶ゼリーを組み合わせることで、より上品な味わいに仕上げています。串かつでんがなでは、季節ごとに食材を変えた「飲めるぱふぇ」シリーズを展開しており、今回の「飲めるおいもぱふぇ」は第4弾となります。
一方、「秋果実&ぶどうサワー」は、ぶどうサワーに、桃と洋梨を加えた、秋らしい組み合わせが魅力です。上品でスッキリとした甘さが特徴で、秋の夜長にぴったりな爽やかなドリンクです。
これらの新作に加え、昨年人気だった「ら・ふらんす紅茶ハイ」や、ごろごろマンゴーの果肉が楽しめる「ごろごろマンゴーサワー」、すだちの爽やかさと蜂蜜の優しい甘さが調和した「すだちハニービール」など、バラエティ豊かなドリンクがラインナップされています。
「串かつとお酒 でんがな」は、大衆酒場の雰囲気を残しつつ、モダンでおしゃれな空間も兼ね備えた、幅広い層から支持されるネオ居酒屋です。定番の串かつメニューに加え、店舗限定メニューも用意されており、池袋、下北沢、高円寺など、都内9店舗と神奈川県桜木町に展開しています。
秋の夜長に、串かつとともにお酒を楽しみたい方は、ぜひ「串かつとお酒 でんがな」の新作ドリンクを味わってみてください。
【秋のおすすめドリンク】
・飲めるおいもぱふぇ(780円):ノンアルコール
・秋果実&ぶどうサワー(980円):ノンアルコールにも対応
・すだちハニービール(580円)
・初恋いちごサワー(880円)
・ごろごろマンゴーサワー(680円)
・ら・ふらんす紅茶ハイ(980円)
・恋とろ ら・ふらん酒(680円)
※価格は全て税込みです。
※写真はイメージです。
※販売終了時期は変更になる可能性があります。
【店舗情報】
ネオ居酒屋「串かつとお酒 でんがな」
展開期間:2024年9月17日(火)~2024年11月30日(土)
展開店舗:ネオ居酒屋「串かつとお酒 でんがな」全店
詳細URL:https://www.dengana.jp/kushitkatsu_to_osake_dengana
「串かつとお酒 でんがな」の秋の新作ドリンクは、どれも魅力的で、食欲の秋にぴったりのラインナップだと感じました。特に、「飲めるおいもぱふぇ」は、さつまいもの様々な食感が楽しめるだけでなく、紅茶ゼリーとの組み合わせも絶妙で、デザート感覚で楽しめそうです。秋らしい彩りも美しく、インスタ映えも期待できそうですね。
「秋果実&ぶどうサワー」も、ぶどうだけでなく、桃や洋梨を組み合わせた、秋らしい爽やかな味わいが魅力的です。上品な甘さで、食事にも合わせやすく、幅広い層に人気が出そうなドリンクだと感じました。
定番ドリンクも健在で、昨年人気だった「ら・ふらんす紅茶ハイ」や、果肉たっぷりの「ごろごろマンゴーサワー」なども楽しめるのは嬉しいですね。これらのドリンクは、串かつとの相性も抜群で、お酒好きにはたまらない組み合わせでしょう。
「串かつとお酒 でんがな」は、大衆酒場のレトロな雰囲気とモダンな雰囲気が調和した、居心地の良い空間を提供しているのも魅力です。幅広い年齢層の人が楽しめるように、定番メニューはもちろん、季節限定メニューも用意されている点も素晴らしいと思いました。
今回の秋の新作ドリンクは、見た目も味も楽しめる、まさに秋の夜長にぴったりのドリンクです。串かつと一緒に、秋の夜長をゆっくりと過ごしたい方におすすめしたいですね。
また、記事を読むことで、「串かつとお酒 でんがな」のこだわりや、お客様への配慮を感じることができました。季節ごとにメニューが変わるという点も、飽きさせない工夫を感じますし、幅広い年齢層に受け入れられるように、様々なニーズに対応している点も素晴らしいと感じました。
今後も、季節ごとに新たなドリンクが登場することを期待し、ぜひお店に足を運んでみたいと思いました。