2024年03月10日更新
タブレット 宮城県 教育問題

【宮城県】「1台7万円」、自腹でタブレット購入しなければならない県立高校、貧困家庭が悲鳴

宮城県教委は、県立高の全生徒約3万6000人が学校でタブレットかノートパソコンを1人1台使える環境整備を目指している。 端末は各家庭が購入し、学校に持ち込む形で導入を進める方針だが、補助制度はない。周辺機器を含めると1台7万円程度の出費は痛

962
0

目次閉じる

端末を家庭が買い、学校に持ち込む原則について、県教委は昨年6月の地区校長会で「生徒が自由に持ち運ぶことで、学校だけでなく、家庭での予習復習や課題探究など幅広い活用が期待される」と説明。各校の特色や生徒に合った方法で運用できることも利点に挙げた。

半面、県教委は貸し出し用の端末として2019~20年度、約1万3000台を確保。本年度内に約2500台を追加配備する。

事業費は国の臨時交付金などを充て、総額8億円を超える。さらに増やすかどうかは未定という。

家庭の経済状況など貸し出す際の条件はなく、購入という原則が崩れる懸念もある。県教委高校教育課は「貸し出し用の端末を低所得者向けにすると、いじめにつながる可能性がある」と理解を求める。

1人1台の実現に向けた生徒所有端末の持ち込みは本年度、宮城一高(仙台市青葉区)と仙台三高(宮城野区)の各1年生を対象に始まった。

仙台三高では、同校指定のパソコンを使った授業が昨年9月にスタート、数学や物理を中心に利用されている。理数科の女子生徒(16)は「資料をクラスメートと共有したり、実験データを表計算ソフトに入力して考察したりする。家に持ち帰れるし、通信環境さえあれば帰宅途中でも勉強できる」と話す。


引用元:kahoku.news(引用元へはこちらから)

みんなの感想

iPadなら4万円でお釣りがくるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
つーか一括購入なら割り引けるだろ
担当者は無能なのか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
iPadなら補助金で全額賄えるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
FIREでええやろか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そんな金額なら自前のがまし
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
学校でつかうやつなんて新品いらんよな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中華泥タブでもええの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
日本橋で3,000円
Huawei

なかなか使える
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
仲介手数料はいくら?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
NECのChromebookも補助金で全額賄えるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
表計算アプリやデータの共有に使うとして
ある程度条件はあるだろうけどそんなにハイスペックのものも要らなそうだけどなぁ…
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こういう時のためにラズパイがあるんじゃねーの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

接待やらで黒いお金が流れてるやろな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
本当に必要なのか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
個人のスマホ代用させればいいだろ???

ちいさくたって 若い連中 苦労しないだろ???

スペックに問題か????
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
Kindle Fireなら新品で6000円!
教育に使えるのかは知らん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
周辺機器込みで7万円ってどんな感じなんだろ?
てかOSは限定しないの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
どんなタブレット買おうとしてんだよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まあ保守費用も含んでるんだろうし分からんでもない
ガキは乱暴にして壊すししょっちゅう呼び出されて経費凄いことになりそうだし
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

七万はやべーな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
20年遅い事やってるな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この前10万もらったやんけ。
それで買えよ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
型落ちならそこそこ性能で1万2万で買えるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中古のPCで良くないか。
タブレットにしても中華ので2万も出せばそこそこの物が買える。
なぜ7万なんだ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
私立ならあきらめるが県立でそれはダメなきがする
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中古買ったらだめなのか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
利権がはびこるバカな国。
バカすぎて同情もできない。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今更こんな事言ってるんだもんな
嘘みたいな先進国第三位の国
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

学校指定 Cleron N4000 PC 7万円払ってください(^ー^)
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
1台7万のタブレットとか最新型iPad以外ありえないが市販価格1万円クラスのオンボロが出てくるのが日本式教育
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
iPadの2倍の値段ってどんなモンスターマシンなんだろうな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
オウムが格安タブレット売ってたら買っちゃう派なの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
子供のために7万円出せないなら
そもそも子供生むなよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
7万もするかよw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
PC教室みたいなところで勉強しとけ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
タブレットよりも中古pcでエクセルやワードやった方が役立つやろ
タブレットで、何やるんだよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
マスクの送料に10億もかけるくらいならこういうのに補助出せばいいのに馬鹿みたい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
また富士通か?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タブレットなにに使うの?
スマホでいいじゃないか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ベネッセのタブレットでも配っとけよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
私学助成なんかやめて公立に金を回せよ
ずっとド公立で育って私学の豪華な施設とか見るたびに腹立ってたわ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
貧困家庭の子供にはバイト斡旋したったええがな
研究所系とか1日1時間で数千円もらえたりするだろ
たかだか7万円でしょ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
いじめられっ子は破壊されるんだろうな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
授業内容だけ聞くと
パソコンやタブレット買ってまでやる事じゃねぇw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ラズベリーパイなら一万円で揃うぞ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もともと持ってるタブレットじゃ駄目つーのが理解に苦しむところ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
調子こいてリンゴタブレットなんだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

破壊時の保険とか掛けてんのか?
悪ふざけで壊して許されるものじゃないぞ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
バイトしろよひと月で稼げるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
地元商店街の電気店が学校に定価で売りに来る
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ベネッセのチャレンジタッチが最適解だろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
安いタブレットいくらでもあるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
一定性能以上なら中古でもおkにすればいいのに
俺んちににも使ってないタブレット5枚はあるから寄付していいよ
吉田のとこなら50枚はありそう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
学校側がタブレットを有効活用出来て無さそう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】関越道下り、鶴ヶ島~坂戸西で事故発生!渋滞情報

2025年7月12日、関越自動車道下り線でタンクローリーと乗用車の衝突事故が発生...

【事故】湖西道路で事故発生!京都方面への通行に影響【滋賀県大津市】

2025年7月12日早朝、滋賀県大津市北小松IC付近の湖西道路で事故が発生し、京...

【火事】福岡県宇美町で建物火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月11日、福岡県糟屋郡宇美町井野付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【事故】大阪・阿倍野区千秋通で交通事故、マクドナルド付近で渋滞

2025年7月11日正午過ぎ、大阪市阿倍野区の千秋通、マクドナルド文の里店付近で...

【冠水】横浜環状2号線、記録的豪雨で道路冠水が発生!

2025年7月10日、横浜市港北区の環状2号線、トレッサ横浜付近で記録的な豪雨に...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【火事】福岡県宇美町で建物火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月11日、福岡県糟屋郡宇美町井野付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

YouTuberヒカルの名前の由来は漫画『ヒカルの碁』なのかどうか、検証してみた

有名YouTuberのヒカルは、金髪と黒髪のツートンカラーの髪型がトレードマーク...

【外国人犯罪】外国人カップル宿泊費119万円踏み倒し!ホテルで購入した貴金属売り生活費に

三重県志摩市の高級ホテルで宿泊費や貴金属の購入代金119万円を支払わなかったとし...

まとめ作者