「るいネット」というサイトは、政治・経済、生物史・人類史、原発・環境・医療など、多岐にわたる分野について情報を提供するサイトです。このサイトでは、毎週10万人以上が訪れ、50万もの投稿が蓄積されています
目次
新潟大学に「間違い探しのための教材」として紹介されてしまったこともある、陰謀論の宝庫『るいネット』が遂に閉鎖を決定。
— PCR (@a2487498) May 31, 2023
TwitterAPIの仕様変更による、るいbot(るいネットの記事を拡散するために用意された数百のbot垢)の停止が影響している可能性も。
るいネットの閉鎖を喜んでる人が多いけども、そもそも類グループ自体が建設や学習塾を持ってる実業グループな上に、コロナ前から陰謀論な会社だからね。絶対警戒を緩めちゃダメだよ。
— 諸 勝文 ㈱イチコン代表 中小企業診断士 (@moro_1con) Jun 1, 2023
るいネット。原発関連デマが酷かったな。
— 居酒家(いざかや)蛻(もぬけ)💉💉💉 (@PubTak) Jun 1, 2023
あったなあ>るいネット
— しろくま (@bluemoon_bear) Jun 1, 2023
あれヤバかったもんなあ
るいネット。福島にまつわる聞いたこともないような話をツイートする人がいて、その情報元として貼られたリンクを辿るとここだったということ何度あったことやら
— ユウスケルトン (@yuusuke171) May 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
るいネットが今まで存続してたことに仰天
— こ🥦ぷ🥦や🥦ん(こぷやん) (@coprolite) May 31, 2023
あの嘘ばかりのるいネット閉鎖ですか。
— えりぃときんぴー🦋🐾 🐾🦋 🐾 🐾 🦋 (@areare319) May 31, 2023
これは賀すべし>るいネット閉鎖
— 杜の深奥に棲むと謂ふ (@sabie_momochi) Jun 1, 2023
頭の弱いいんも~論者が「政府の弾圧ガァ~」「真実を守れ」とか泣き喚いてない?(知らなぁ~い
るいネット閉鎖マジ!?
— Lesoa (@Lesoa_design) May 31, 2023
るいネットと同じところが出していた「事実報道」という新聞もなくなったけど、その元新聞記者のひとりは、ツイッター上で嘘くさいツイートをしてるからね。
— 園芸家 (@engeikana) May 31, 2023
るいネット閉鎖か
— yasuhiro (@yasuhiro1127) May 31, 2023
続ける価値があるほどの利益がでなくなったのかな
@dadogad2020 @mogrin2008 事実報道も廃刊、るいネットもう終わりだね
— ジョージィ🎈🤡 (@damasa_renzo) May 31, 2023
るいネットってむしろまだ人おったんか
— ルパン四六六世 (@_NDShit_) May 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「言論の自由」はあれど、似て非なる「勝手な言論」を野放しにしたこと。
— sis_sis (@sis_sis) May 31, 2023
るいネットはそうした身勝手な人たちによって支えられてきた。
陰謀論しか流布してこなかったサイトなので潰れることは大歓迎です。
@engeikana るいネット!
— 骨屋です。 (@tobeappst) May 31, 2023
私の職場にいました。ルイ(カタカナにしておきます)信者……
@rockfish31 るいネットに登録していた人たちの名簿って、カモリストとして高く取引されてしまいそう。
— Ess_Sci🇺🇦 (@Essence_sci) May 31, 2023
るいネットまだあったんだね。むしろびっくり。
— さらにわはるこ (@ningenumare) May 31, 2023
@rockfish31 るいネットが消滅してもこのTwitterがあるわけだし...
— ジェイド (@JADE84516) Jun 1, 2023
@kurorabukyouzyu エビデンスはこれ!と「るいネット」を引用してるのを見ることもなくなるかと思うと、一抹の寂しさをwww
— モト@PPMMP (@29silicon) Jun 1, 2023
るいネット。いかにも胡散臭いサイトだった。
— 原しゅうじ 𝙏𝙝𝙚 𝙎𝙥𝙧𝙞𝙣𝙜 𝙍𝙤𝙡𝙡𝙨 自由人 (@shuji_hara) Jun 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
るいネット潰れるのかw
— 星山 等(TA-ZZW30) (@H_Hoshiyama) May 31, 2023
あばよwww
るいネットは酷かった
— ゆうちゃん🍥 (@U_chan_abebe) Jun 1, 2023
@29silicon るいネットでエセ医学・科学系の新語拾いしてたのだけど、今後、どうしよう…
— 求人🇺🇦 (@KZNK0) Jun 1, 2023
どっかにるいネット規模のそういうサイトないかなww
るいネット閉鎖、喜ばしい
— まめぞう Of Fire🍊📗 (@mamezo1978) Jun 1, 2023
@damasa_renzo 週間事実報道に続いてるいネットもかw
— 秋名山(ぼっち神揚げ大怪獣となりの寄生魔神秋名山(笑)ン☆マン) (@Akinayamanouka) Jun 1, 2023
いいことだ。
「ソースはるいネット」だけで読む価値がないと秒で判断できたので、そこは便利だった
— 六日町 (@mmuikamachi_) Jun 1, 2023
るいネット、楽しくて嫌いではなかったwww
— Ta 152H-1 (@ta_152h1) Jun 1, 2023
まぁ信者はうざいだけだったけど。
@TatsutaKazuto 運営元(株式会社 類設計室)の方でも、「るいネット」閉鎖について掲載していますね。
本業の方に悪い影響でも出たのかと、勘ぐってしまいます。— スリップリー・ライダー(アスファルトは友達) (@SlipperyRider) Jun 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。