文部科学省は、小中学校の授業時間を見直し、学校の裁量を拡大する方向で検討を始めると発表しました。具体的には、授業時間を5分短くし、短縮した時間を各校が自由に活用できるようにすることを考えています。この検討は、次期学習指導要領に反映される見通しであり、今年秋に中央教育審議会に諮問される予定です。
目次
文部科学省は小中学校の授業時間を見直し、学校の裁量を拡大する方向で検討を始める。授業時間を5分短くし、短縮分を各校が自由に使えるようにすることなどを想定している。文科省は次期学習指導要領への反映に
小中学校の授業を5分短縮、年間で計85時間を弾力的に運用へ…各学校の裁量で自由に…言い換えれば『あとは現場で何かやってね』と丸投げの状態です。短縮した分だけ生徒の下校時間を早くして子どもの自由時間を長くし、教員が事務作業に徹する時間にした方が、みんなのためになる気がするのですが…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) Feb 10, 2024
内容は減らさないけど時間だけどうにかして減らせ、追加で新しいことを年85時間分何かしろ、何をやるかは各校で勝手に考えろ…クレイジーすぎる。#教師のバトン/ 小中学校の授業を5分短縮、年間で計85時間を弾力的に運用へ…各学校の裁量で自由に : 読売新聞オンライン https://t.co/5NiS5b81fn
— 夕波千鳥 (@yuhunami_tidori) Feb 9, 2024
内容変わらず時間減らしたらついて行けない子が増えるね。義務教育を身につかないで大人になっていく。政府の言いなりの国民生産やなぁ。
— バンディット1250Q (@GSF1250S_Q) Feb 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
授業時間を短縮して、その分子どもをはやく下校させろじゃないんだ#教師のバトン小中学校の授業を5分短縮、年間で計85時間を弾力的に運用へ…各学校の裁量で自由に(読売新聞オンライン) https://t.co/xBIMomw3Ru
— サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダー】 (@kyouiku_mondai) Feb 9, 2024
振り返りを書かせたり、自由進度学習で探究的な学習をしないといけないのに短縮て…しかもサボさんのおっしゃるように放課後の時間確保のためではないと。ここまで現場の実情が分からないとか、嫌がらせでしかない。。。
— うなぎ犬ボンバイエ (@polu2010) Feb 10, 2024
読書の時間〇〇の復習の時間準備が増えそう…
— もず先生 (@tomozuuu) Feb 10, 2024
教員の残業代は払わないと強い意志を感じます。何もしないよ?現場で工夫してね!
— に (@nekosannyanta) Feb 10, 2024
私も見出しを見た時はそう思いました。たった5分、されど5分。教科によっては、その5分で理解度がぐっと落ちる場合もある。中教審委員が「学校現場には変化が求められている」と言ってるけど、そんな姑息な手で時間を生み出させるのではなく、あんたたちが時間を生み出す改革をしろよ!と言いたい
— くるまめ (@nakajuku35) Feb 9, 2024
時数を削減しなければ、働き方改革にはならないけどねぇ教務主任が大変そうだ
— りかfire (@fire06940833818) Feb 9, 2024
集中できる時間って30分くらいかなー。6時間授業やめて5時間授業で十分。
— ノン (@9QQs3YU3AgpVwXN) Feb 9, 2024
これができたらいいんですけど、現場に余裕ないですからね。
— Child Spot (@child_spot) Feb 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドリル学習……(笑)
— Guatemala (@sui154) Feb 9, 2024
教科書の1時間分の終わりまで行かない🥲
— Riemama (@LgWzR9dW8T6lrg3) Feb 10, 2024
専科の拘束時間は減り、担任負担の時間が爆増
— アヒル先生@小学校教師 (@ahirusensei1) Feb 10, 2024
年間授業時数は変えない。授業時間を短くすると、7時間授業や8時間授業が出てきたり、授業間の休憩時間も入るから、生徒の帰宅時間は遅くなる。土曜授業にもなりかねない。夏休みは、1週間になるのかな。
— 孤独な風のライダー (@Windrid37982227) Feb 9, 2024
コマ数が増える
— バイキン野郎 (@bye_bye_king_) Feb 10, 2024
B日課で生徒早帰りになる日(調査書作成委員会開催日など)の部活無しで早帰りできる生徒たちの喜びよう。そんな中、特別申請で部活をやるところも。早帰りしていく級友を尻目に悲しそうな表情。授業短縮しても部活バカが活動時間長くするだけなら意味無し。早く子供を家庭に帰す。託児所じゃないんだ❗️
— uso800 (@uso800new) Feb 9, 2024
保護者の方はもうあきらめてください。塾に行く前にネット上にある格安塾探すことをおススメします。とにかく学力だけは止めてはいかん。
— Morley (@Morley369) Feb 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本当にやってることが訳わからない。内容は同じだから逆に教師の負担が増えるだろ。部活をなくしてほしい
— ポコ𓅫⸒⸒ (@toto_nemusugi) Feb 10, 2024
もはや、文科省はダンジョンの中で道に迷った冒険者と化している。目的地さえもわからず、あっちへうろうろこっちへうろうろ。そして下っ端から死に絶えていくのだ。
— 人畜無害 (@N3hBGb1VUUDbr0C) Feb 9, 2024
これは、いよいよ終わりの始まりですね。教員の仕事を文科省はまだ確実に増やそうとしています。短縮、その分早くげこなら、教員の過重労働、不登校などの問題が改善にむかうにもかかわらず、何故その方向に向かうか理解に苦しむ。
— ひつじ (@tSTSTTT123) Feb 9, 2024
こんなん各学校で決められる筈ないやろ。横並び何やから。各委員会、自治体が判断するまで、無理だろ?自治体同士も横を見てる。文科省がトップダウンで決めろよ。
— かわさきの先生 (@mamadhuba) Feb 9, 2024
やっぱ文部科学省って一人残らず無能なんやなぁって
— あほうどり(はむぴよ) (@lg3yk) Feb 10, 2024
二年前、「早く帰りたい人って教員向いてないと思うのよね」と言うお局に「みんな自分と同じ生活してるって思ってそれぞれの裏側にある固有の生活事情に対する想像力が欠如している人の方がよっぽど教員に向いてないですけどね」と言って躊躇なく関係を終わらせた。必要ないから。#教師のバトン
— ハナメガネ (@V6zgN9mvifif6Ob) Feb 9, 2024
自宅で採点するのがダメだと言うのならば、管理職は、教員が業務時間内に校内で採点する時間を確保するべきではないのだろうか。#教師のバトン自宅で採点しようと…許可なく持ち帰った単元テストを紛失 生徒83人の個人情報が…札幌市(STVニュース北海道)#Yahooニュースhttps://t.co/ds11ycwmJP
— Sen (@eigo_senka) Feb 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。