故郷の神奈川県小田原市にできたガンダムをデザインしたマンホールのふたを巡っては、「暮らしの景色の中にアニメのキャラクターがバンバン並んでいていいのかという話をそろそろしたい」と指摘します。
目次
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親、アニメーション監督の富野由悠季氏(80)が、毎日新聞などのインタビューに応じた。
(略)
そして、市内にガンダムをデザインしたマンホールのふたができ、2021年夏に「小田原ふるさと大使」に任命されたことについて
「ふるさと大使は、大人の対応で受けた。でも、このままガンダムマンホールがいっぱいできるのは本当に嫌。自然の景色じゃないから」と言及した。
「暮らしの景色の中にアニメのキャラクターがバンバン並んでいていいのかという話をそろそろしたい。
ゆるキャラも含めて、日本の文化を汚染しているような気がしてしょうがない。
第三者が話すとただの批判になるから、当事者が話す。商売の道具として宣伝するのは構わないが、『それはおかしいぞ』と当事者が話すべきだ」。
21年以降、マンホールや原付きバイク用のナンバープレートなど、しきりにガンダムを使ってPRする小田原市をけん制した。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
さすが御大…イヤミが捻りまくってますなぁ twitter.com/mainichi/statu…
— 16GAU⚰️2022年3月末で活動休止予定💀 (@AirsoftRookie) Mar 9, 2022
いくつかの発言の是非は置いて富野御大、お元気そうで何より。 twitter.com/mainichi/statu…
— ijirikoujiro (@ko2row) Mar 9, 2022
この人だからこそ言えることではあるが、ゆるキャラで町おこしとかいうのもいずれ飽きられて廃れるんだろうなあとは思う。 twitter.com/mainichi/statu…
— 伊東麻紀@グラッジに会いたい (@ItohMaki) Mar 9, 2022
そういえば富野さん昔専門学校行ってた時、講師に来たな。 twitter.com/mainichi/statu…
— 今日はザクの日、連邦の白い悪魔、アムロ・レイ(CV.古谷徹) (@AmuroRayz) Mar 9, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
“米国のアポロ11号計画で、人類史上初めてニール・アームストロング船長が月面着陸したのは1969年。53年も前のことだ。生活できるか否かという点では、何も進んでいない。「それなのに科学者や政治家や研究者が宇宙開発を言うのは愚かだ。...それは空想...」と疑問を呈する。” twitter.com/mainichi/statu…
— Whiteh◉le (@whitehxle) Mar 9, 2022
大好き! twitter.com/mainichi/statu…
— 酢ジャズ (@sujazz203) Mar 9, 2022
世代が少しズレて全くガンダムを知りませんがこの人の作品を見てみたいと思わせるインタヴューでした。 twitter.com/mainichi/statu…
— Vuvan (@Vuvantom) Mar 9, 2022
手遅れやろ。
— bm2 (@digdigdiger) Mar 9, 2022
安易な集客手段に慣れたら戻らんよ。 twitter.com/mainichi/statu…
表現の自由戦士!出番だぞ(笑) twitter.com/mainichi/statu…
— Hard Blow!(亮チャン応援隊) (@hardblowblog) Mar 9, 2022
自分も最近は「老害と呼ばれても幼稚なままでいるよりはいい」と考えるようになった。 twitter.com/mainichi/statu…
— おやざめ改(そして対抗形) (@oyazame36) Mar 9, 2022
富野由悠季と言えば、その昔ロケット少年だったというのは知る人ぞ知る話。
— Coenobita Post-completed additional vaccinated (@Coenobita) Mar 9, 2022
ガンダムでもその片鱗は出ていたし(ぶっちゃけスポンサーのご意向がなければモビルスーツなんて存在しなかったはず)そういう人が言う、宇宙開発は簡単ではないというのは重みがある。 twitter.com/mainichi/statu…
漫画の絵がそこらじゅうにある状態が嬉しいかと言うと
— 下村しづ🐞🔫雑談垢 (@kuuchan072) Mar 9, 2022
別に嬉しくもないし望んでもないんだよな…
だから萌えおこしで喜ぶオタクがわからないの
オタクだけど() twitter.com/mainichi/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
…何だろうね。もっともSDGsとは遠く掛け離れた観点から「ガンダム」と云う文化を大成させた当事者が、この地球で誰よりも『「地球の永続」を目的とするSDGsの概念を、地球上でもっとも正しく理解している。』と云う、壮大な皮肉。 twitter.com/mainichi/statu…
— なまうに。@KT-321f (@namauniy) Mar 9, 2022
ハサウェイだ twitter.com/mainichi/statu…
— EMI (@emi_nsd) Mar 9, 2022
"成り上がった連中がお金をあぶくのように使って宇宙進出やロケットの打ち上げをして、どれだけ環境汚染をしているのかわかっていない"
— gisha (@you06489575) Mar 9, 2022
シャアかな twitter.com/mainichi/statu…
相変わらずアイロニカルで冴えてる twitter.com/mainichi/statu…
— HiroKame(fronturtle) (@turtlization) Mar 9, 2022
感じている違和感を言葉にしてくれた感じ。
— カルマン (@C8PA) Mar 9, 2022
小田原の人だったんだ。
「暮らしの景色の中にアニメのキャラクターがバンバン並んでいていいのかという話をそろそろしたい。」
「自然の景色じゃないから」ーーー twitter.com/mainichi/statu…
「一流大学出の人全員に素晴らしい才能があるわけではない。むしろ官僚的なところで妥協するさかしさを持っている。中間層から才能を見つけ出すことは大事」
— 小菅 信子 Upper Moon Three (@nobuko_kosuge) Mar 9, 2022
中間層には中間層のリーダーが必要でもあるし、正論。
ただ、富野由悠季氏は小田原市と軋轢があるみたい? 1941年生まれかあ。 twitter.com/mainichi/statu…
禿元気で嬉しい twitter.com/mainichi/statu…
— Toy (@mineral1216) Mar 9, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
監督らしい
— kabuto (@kabutoHC) Mar 9, 2022
宇宙開発と地球の大切さはよくわかる twitter.com/mainichi/statu…
小田原市民ディスられてる
— 黒ミルク (@nemokuromilk) Mar 9, 2022
>こんなに住みやすい良いところでのんべんだらりとしている地付きのやつが大嫌い。
僕は小田原(の隣のど田舎)から脱出しましたよ 褒めて!
でも小田原のトップ高だったのでニュータイプの素養はないっぽいですテヘペロ twitter.com/mainichi/statu…
指摘じゃなくて述懐では twitter.com/mainichi/statu…
— h_uenoあなたは最後に涙が出るほど笑ったのがいつだったか思い出せるだろうか (@h_ueno) Mar 9, 2022
この偏屈な物言いだからこその富野監督。 twitter.com/mainichi/statu…
— 狸山じゅーど (@zyu_dotanuki3) Mar 9, 2022
アニメじゃない本当のことじゃないのか twitter.com/mainichi/statu…
— RAL★ (@HSARLSU) Mar 9, 2022
富野由悠季「一流大学出の人全員に素晴らしい才能があるわけではない。むしろ官僚的なところで妥協するさかしさを持っている。中間層から才能を見つけ出すことは大事だし、人の能力は捨てたもんじゃないということが、この年になってわかってきたから、簡単に線引きはしたくない」 twitter.com/mainichi/statu…
— 純全(アイスランド弁) (@junc4431) Mar 9, 2022
言いたいだけジジイやん twitter.com/mainichi/statu…
— コン次郎@CRAZY動物園 (@KonziroPistatio) Mar 9, 2022
百年後にはガンダムものらくろみたいなもんだろ。 twitter.com/mainichi/statu…
— しゅとるむ (@MasterDs2_3) Mar 9, 2022
富野由悠季「毎日安全に食べられることでどれだけ人が安心し、病気にもならずに済んでいるのかということをそろそろ本気で考えた方がいい。戦争なんてしているヒマはない。一体、何なのか。オリンピックだって世界は平和みたいなことを言って、メディアだってもっとたたかなくちゃいけない」 twitter.com/mainichi/statu…
— J💙💛 (@4423ph) Mar 9, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
実際、図柄入マンホールを避けるようになったものな。歩道くらい浮遊に歩きたいよ。
— 鯛飯 (@kansei_G) Mar 9, 2022
あるいは災害時の誘導標識を兼ねるとか? twitter.com/mainichi/statu…
「宇宙で生活するには全部を人工物でつくらなければならない。人の暮らしにいちばん大事なのは食糧、水、空気。宇宙では絶対に生活できないと結論は出ている」
— TD正規販売代理店/東京 (@TDagent_Tokio) Mar 9, 2022
同意します。地球上での生活とまったく同じ条件を月や火星に造り上げることはまず不可能。人類が宇宙に移住するというのは夢物語。 twitter.com/mainichi/statu…
「スティーブン・スピルバーグ監督がウエスト・サイド・ストーリーを新たに映画化して、実力の違いを見せつけられたのは悔しいけど、僕が10年くらい前に考えたことは間違っていない。ロボットものだから評価は得られないのだろうが、20年か30年後の子たちはきっとわかってくれる」 twitter.com/mainichi/statu…
— たらこんぶ💙💛 (@tarakonbu_23) Mar 9, 2022
相変わらずのキレッキレ富野節で 安心感とか尊敬とかの概念を軽く超越するよなこのジジイ twitter.com/mainichi/statu…
— めんど (@mendo360) Mar 9, 2022
この方、少し前にテレビで見た時にも「アニメばっかり見てても良いアニメは作れない」と言っていて、息子が、なるほど、と聞いていた。
— kiki (@kikitubuyaki) Mar 9, 2022
こういう人が言ってくれると違う。
マンホールの件もだけどこういう言葉を聞くべき人間、沢山いるよなぁ。 twitter.com/mainichi/statu…
禿絶好調だな、やっぱこうでなきゃ twitter.com/mainichi/statu…
— えりち (@reonaldinho) Mar 9, 2022
アニメの様に今後の10年…50年では億の人間が宇宙で暮らすなんて無理。どんなに技術革新しても物理的に建造力は追いつかない。
— ぽんこつ亭 堕らく (@ponkotutei_0428) Mar 9, 2022
そんな時に地球上で何やってんだよ…、富野氏らしいよな
自分が撒いた夢の世界をあっさり否定しちゃう、現実・現状を見ろよ!ってね。 twitter.com/mainichi/statu…
もう完全に老人の妄言だろこれ。 twitter.com/mainichi/statu…
— Закио (@8620steam) Mar 9, 2022
たしかにアニメのマンホールは日本の伝統的な街並みや自然の風景とは相性悪いよな。
— 九頭龍 (@CthulhuKowloon) Mar 9, 2022
こういうことは富野さんらクリエイター側からじゃないと言いにくいよね。さすが! twitter.com/mainichi/statu…
環境問題で根本的に相容れないのは「地球が」とか「自然が」という主語。
— ティオ (@lunatic_queen) Mar 9, 2022
環境の問題は人間を取り巻く環境の問題なので。
人間にとっての話でしかないのに。
まるで誰か(物だけど)の為に動いてる、みたいな、自己肯定の道具にするのはエゴだと思います。 twitter.com/mainichi/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たまに何不自由ない都会から来て「ああ田舎はいいな」ってノスタルジアに浸りたい人にはゆるキャラで町おこしってうざいかもね。
— Yuni Ageha (@AgehaYuni) Mar 9, 2022
私も自然に経済効果産むものが作られまくって全然困らない東京にしか住んでなかったら、そう思ってたかも。 twitter.com/mainichi/statu…
しかし結局人類は地球を自らの手で地球を住めない環境へと追いやり、宇宙に生活圏を求めるという、ガンダムの世界観になぞられていく。 twitter.com/mainichi/statu…
— 💙Tsuyoshi aka DJ2YOC💛 (@DJ2YOCagain) Mar 9, 2022
多くの人に読んでもらいたい記事
— ken @ サバニ船長🛶 (@okiwebnet) Mar 9, 2022
特に小中高生 twitter.com/mainichi/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。