2024年09月20日更新
祇園辻利 ぶぶる 新茶

祇園辻利の新ブランド「ぶぶる」が熟成茶「新茶、熟成しました。」を期間限定販売!

祇園辻利が展開する新ブランド「ぶぶる」から、夏に熟成させた新茶を使用した「新茶、熟成しました。」が登場。ストレートティーやラテ、スカッシュなど、多彩なドリンクメニューと、オリジナル茶缶入りのティーバッグが楽しめます。京都駅でしか味わえない、新しいお茶の楽しみ方を体験してみませんか?

423
0

祇園辻利の新ブランド「ぶぶる」が熟成茶「新茶、熟成しました。」を期間限定販売!

京都・祇園の老舗茶舗、祇園辻利が展開する新ブランド「ぶぶる」が、この秋、新たな季節限定商品を販売開始しました。その名も「新茶、熟成しました。」です。

初夏に摘み取られた新茶を、夏の間にじっくりと熟成させた、今までにない味わいが特徴です。茶葉の素材に合わせた使い分けを可能にする「揉み茶」に焦点を当て、熟成によって生まれたコク深くまろやかな旨味を楽しむことができます。

「新茶、熟成しました。」は、ドリンクメニューとティーバッグの2つの形で展開されています。ドリンクメニューは、熟成茶本来の味わいをストレートで楽しめるストレートティー、ミルクの優しい味わいと合わせたティーラテ、そして爽やかな炭酸とフルーツを組み合わせたスカッシュなど、バラエティ豊かなラインナップです。特に、日本初のお茶専用ミル機を使用したティーラテは、濃厚な茶の旨味とミルクのハーモニーが楽しめます。

一方、ティーバッグは、ぶぶるのコンセプトカラーであるグレーを基調としたオリジナル茶缶に、煎茶、玄米茶、ほうじ茶の3種類が詰められています。自宅でも手軽に、熟成茶の豊かな風味を味わえます。お土産にも最適です。

「ぶぶる」は、京都駅の新幹線中央口すぐにあるアスティ京都2階に位置しており、京都を訪れる観光客や、新幹線を利用する人にとってアクセス抜群です。お土産として、ここにしかない「新たな京土産」を探している方にもおすすめです。

「新茶、熟成しました。」は、10月中旬には第二弾のリリースも予定されています。今後も、ぶぶるは、お茶の新しい魅力を提案し続けていくでしょう。

祇園辻利は、1860年創業の老舗で、宇治茶の製造・販売を手掛けています。近年では、宇治抹茶を使用したスイーツを提供する「茶寮都路里」も展開しています。「ぶぶる」は、祇園辻利の3つ目の新ブランドであり、揉み茶に焦点を当て、お茶の新たな可能性を追求しています。

「新茶、熟成しました。」は、期間限定の商品です。この機会に、ぜひ京都駅にある「ぶぶる」を訪れて、熟成茶の新しい世界を体験してみてください。
祇園辻利の新ブランド「ぶぶる」から発売された「新茶、熟成しました。」は、お茶の新たな可能性を感じさせてくれる、魅力的な商品でした。

夏の間じっくりと熟成させた新茶は、想像以上に深みのある味わいで、一口飲むと、そのコクとまろやかさに驚かされます。ストレートティーでシンプルに味わうのも良いですが、ラテやスカッシュなど、アレンジされたドリンクも、お茶の風味を損なうことなく、それぞれの個性を楽しめました。特に、日本初のお茶専用ミル機で丁寧に作られたティーラテは、濃厚な茶の風味とミルクの優しい甘みが絶妙に調和し、今までに味わったことのないお茶体験となりました。

また、オリジナルの茶缶に入ったティーバッグは、お土産としても喜ばれること間違いなしです。グレーを基調としたシックなデザインは、どんなシーンにも馴染みやすく、贈る相手を選ばないのもポイントです。自宅で手軽に、熟成茶の風味を楽しめるのも魅力です。

「ぶぶる」は、京都駅という立地も魅力的です。新幹線を利用する際に、ちょっと立ち寄って、お茶を購入したり、ドリンクをテイクアウトしたりするのに最適です。京都の旅の思い出に、お土産として購入するのもおすすめです。

今回の「新茶、熟成しました。」は、お茶のイメージを覆すような、斬新な試みだと感じました。老舗の茶舗である祇園辻利が、新しい世代に向けて、お茶の魅力を発信しようとしている姿勢が伝わってきます。

「ぶぶる」は、今後も、お茶の新しい楽しみ方を提案し、多くの人を魅了していくでしょう。お茶好きはもちろん、そうでない人にも、ぜひ一度足を運んで、お茶の世界を体感してみてほしいと思います。

そして、今回の新商品を通して、お茶は、単なる飲み物ではなく、五感を刺激し、心身に癒しを与えてくれる、豊かな文化であることを改めて実感しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】アクエリアス ラベルレス:環境に優しく手軽な水分補給

アクエリアスから登場したラベルレスボトルは、分別を楽にし、環境負荷を軽減する注目...

【Amazonセール】Amazonブランド シーチキンLフレーク缶詰徹底レビュー

AmazonブランドのシーチキンLフレークは、手軽でおいしいと評判の缶詰。原料や...

【Amazonセール】森永チーズケーキベース:アレンジ自在!簡単お菓子作り

森永チーズケーキベースは、冷蔵庫から出してすぐに使える便利なアイテム。タルトに流...

【Amazonセール】DELICEMED スペイン産バスクチーズケーキを堪能

本場スペインの味が手軽に楽しめるDELICEMEDのバスクチーズケーキをご紹介。...

【Amazonセール】くら寿司×不二家ミルキーミルクレープ:夢のコラボ!

回転寿司でお馴染みのくら寿司と、お菓子の不二家が夢のコラボレーション!あの「ミル...

【Amazonセール】ソルシエ ベリーグッドタルト:特別な日を彩る贅沢スイーツ

魔法洋菓子店ソルシエのベリーグッドタルトは、ベリー好きにはたまらない一品。カスタ...

アクセスランキング

【現場情報】熊本市辛島町の立体駐車場でマスクをした女性が飛び降り未遂「めちゃくちゃ説得していた」

熊本市辛島町の立体駐車場「辛島パスート」で飛び降り未遂があり警察が集結していると...

【火事】新潟市北区新崎2丁目で住宅火災発生:現場の状況と住民の安否

2025年7月14日、新潟市北区新崎2丁目付近で発生した火災に関する情報です。現...

【速報】新千歳空港停電!利用者の混乱と復旧の状況

2025年7月13日、新千歳空港で発生した一時停電に関する情報です。空港内の様子...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【炎上】デュエマ界隈の有名人・松田名作、盗んだデッキの売却に失敗→トイレのダクトから逃走でトレンド

ざっくり経緯 DMPさん、デッキをケースごと盗まれる ↓ 松田名作「デッキを買...

羽田空港第2ターミナルで、30代男性が吹き抜け5階から、出発ロビーの2階に転落し死亡

17日午後6時30分ごろ、東京・大田区の羽田空港第2ターミナルで...

まとめ作者