吹奏楽部のブラック部活が問題
目次
あれほどたくさんの部員を全国に抱える吹奏楽&合唱。卒業してしまったらほとんど関わりがなくなる人が半数以上(体感)。そのくらい、「音楽の裾野を広げる」役割をこの2つは果たしていない。「勝ちに行く部活」は音楽の敵とすら思えることがある。>RT
— 荷方邦夫 (@nikata920) Dec 26, 2019
NHKとかでたまに、中学高校吹奏楽とか合唱のドキュメンタリーをやるけど、気分が悪くなるくらい全体主義的で、意味不明な連帯責任や、面前罵倒は当たり前、気に入らなければ謝りにくるまで指導拒否とかの、個人を踏みにじる指導者が多い。あれじゃ卒業したら2度とやらないだろう。体育会系なんだよな。 twitter.com/nikata920/stat…
— しかのつかさ (@sikano_tu) Dec 27, 2019
分かる分かる。消極的な理由で選んだことを後悔するほど、吹奏楽部は辛かった。あれ以来二度と音楽に関わろうと思えないほどに。
— ふるのさん (@furuno_san) Dec 28, 2019
楽しんだらいけないと思わせるのは教育上よろしくないと思うのよ。 twitter.com/sikano_tu/stat…
書いてあるとおりでしかない。
— 天瀬音羽🕊1/25生誕きてね!! (@piyo_0126) Dec 28, 2019
吹奏楽や楽器、音楽は大好き、
でも部活は大嫌いだった。
特に門前罵倒が本当に嫌だったし
気が狂いそうだった
意味有る?みたいな
時間配分や練習のさせ方
無理すぎるスケジュール
効率の悪い練習法
逃げだけど嫌すぎて部活やめた。 twitter.com/sikano_tu/stat…
うちの合唱部は恵まれてたなー って思うね
— 成瀬 伍(棒に愛されし根菜) (@itsutsu) Dec 27, 2019
先生はおっかなかったけど楽しかったし。いまだに歌ってるのは間違いなく合唱のおかげ。
・・・・・・たしかにカラーは少数派だったなw twitter.com/sikano_tu/stat…
実際吹奏楽は二度とやらんってなりました。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— ヨミ・N (@YomiNakari) Dec 27, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そうか?
— y.kojima (@Dsukeroku) Dec 27, 2019
確かにブラスを持つことは少ないかも知れないがギターやドラムを始めた奴は結構居たけどなぁ
おいらもベース始めたし。 twitter.com/sikano_tu/stat…
音楽は好きだけど吹奏楽部は死ぬほど嫌いだったからよう分かります。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— かぐつち (@kgtt_p) Dec 27, 2019
しかも、体育会系の悪いところ総取りみたいなことになっている。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 桂木裕【地獄の傀儡師】 (@mayakima) Dec 27, 2019
楽しそうではないな、といつも思います twitter.com/sikano_tu/stat…
— 智名 (@tomona_4484) Dec 27, 2019
比較的うちの田舎はマシだったなあ…。それでも上下関係は体育会系より体育会系。私はユルい優しい先輩後輩としてやっていけた。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— Miki (@mikikawamoto) Dec 27, 2019
ずっとクラシックやってるし音楽大好きだけど、部活の吹奏楽も合唱も興味なかった。これ読んでなんか理由がわかったわ。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— もぐ@dianne (@canto_da_16) Dec 27, 2019
私は幸いこういう音楽をせずに済んだけど、強豪校ほどこういうイメージ。周りから見てても気持ち悪かった。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— tamaco (@tamaco_0920) Dec 27, 2019
割と同意なんだけど、アニメだと名作扱いされてるんだよなぁ・・ twitter.com/sikano_tu/stat…
— おすすまの人 (@osusuma) Dec 27, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビってそんなのばっかり。
— アニメ私塾 (@animesijyuku) Dec 27, 2019
オリンピックに選ばれた後に泣き崩れてる選手とか。
世の中にはもっと楽して安穏と楽しく生きてるお金持ちがいます。
そういう人々の特集ってやらないよね。
だから私は努力は足りない、まだ苦しみ足りない、頑張ってないと思っちゃう。
もう今で十分ですよ。 twitter.com/sikano_tu/stat…
そう言えば、SF乱学講座の世話人の宮坂さんが、以前、「日本の義務教育の音楽=徴兵された際に軍楽が聞き分けられるようにする(無線が普及する前の戦争の陸戦では軍楽が必須だった為)が起源では??」説を唱えてた事が…… twitter.com/sikano_tu/stat…
— 長 高弘 (タルボサウルス) (@ChouIsamu) Dec 27, 2019
うちそこまで主義感なかったけどそれなりに強かったからやっぱり先生によるんだと思う。
— はづき@劇垢 (@haduki_082) Dec 27, 2019
今でも音楽は大好きだし twitter.com/sikano_tu/stat…
声がきっかけで自分がトランスジェンダーだと気づいた
— skia 000 (@skia000) Dec 27, 2019
歌は好きだけど合唱は苦手だ twitter.com/sikano_tu/stat…
体育会系ぶりに嫌気が指す。。。
— エイタソ@ぬるぽ (@eitasochin) Dec 27, 2019
私もその一人。。。 twitter.com/sikano_tu/stat…
合唱が何だか分かってなさそう twitter.com/sikano_tu/stat…
— おれお (@Akagi_Yu17) Dec 27, 2019
音を楽しんでこその音楽だからソレは音楽ではないな。いあ、タケラもクラシックギター出身だから厳しさは知ってるけど、それはあくまで個人だしな。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— Makoto Takera👾 (@takera3) Dec 27, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
じゃあ個人主義的に鍛えようとすると「和式」などと言って揶揄されるサッカー界(笑) twitter.com/sikano_tu/stat…
— おかのり (@keithrichards56) Dec 27, 2019
何かを頑張ろうとすれば、集団を意識する行動は必然になる。全員が同じ目的を持って行動しなければ結果にはつながらない。2度とやらない人もいれば、ずっと続ける人もいる。それでも、その時期だけでも一生懸命になれるから部活動なのだ。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 𝙄𝙏𝙈 (@itmnc) Dec 27, 2019
響けユーフォニアムの滝先生みたいな優秀な指導者が居れば話はかわってくるのかしら・・・ twitter.com/sikano_tu/stat…
— 微笑みデブ (@7th_sakura) Dec 27, 2019
僕はレスリング部だったけど、もうレスリングは(ちゃんと)やりたくない。合気道とブラジリアン柔術を社会人になってやってるけど、どっちもオッサン達が熱心にやってる。合気道も柔術も部活の文化がないのがいいんでしょうね。
— しも (@bokushimohei) Dec 27, 2019
部活の競技を続けてるのは、厳しい競争で勝った人だけという印象。 twitter.com/sikano_tu/stat…
金沢ジャズストリート、小中高校生のバンドの演奏を見てると団員のMCが棒読みで悲しくなる… twitter.com/sikano_tu/stat…
— ティータ (@teeta710712) Dec 27, 2019
ワイもホルン→チューバ→サックスと持ち場は転々としながら楽しくやってたけど、高校でいきなり連帯責任問われてあっさり辞めました。どんなに好きなことやってても、あほな組織にいるなら辞めるのが一番。
— ナオスーパーK (@naosuper) Dec 27, 2019
その後、呼び出されて、お前がいないと困る!と懇願されたけど知らんがな。 twitter.com/sikano_tu/stat…
音楽だからこういう感想がまだ共感を産むけど、野球なんかはもう北朝鮮だからね twitter.com/sikano_tu/stat…
— ぽんてり (@ponteripon) Dec 27, 2019
超絶わかる。
— 4 (@yuki125rira) Dec 27, 2019
部活やめた理由、「これ以上この吹奏楽部にいたら、音楽を嫌いになると思ったから」だもん twitter.com/sikano_tu/stat…
吹奏楽については全く何も知らないが、合唱は確かにそうかもしれない。学生時代に僅かの間だけ所属していた合唱サークル、集団としての体質も個々の人間も、この上なく低劣で醜悪な人間ばっかりだったなぁ。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 青条美羽 (@seijyomiu) Dec 27, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
実は経験者です。(中退しました) twitter.com/sikano_tu/stat…
— T.Yoshida (@TakeYoshida) Dec 27, 2019
これは結構ほんと twitter.com/sikano_tu/stat…
— 葉月 タツミ (@tatsumi361) Dec 27, 2019
私が所属していた頃の某都内高校吹部は現在と違い上位をキープ!はなく顧問もほとんど関わらず、部活終了後にみんなで公園に集まりトランプやったり夏休み中にジュースの空缶を毎日積み音楽室天井まで届かせたり、ユルい感じでした。卒業後は社会人サークルで楽しんでる同級生も多いです。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— ぱむゆみ (@pamuyumi) Dec 27, 2019
ふうん。(吹奏楽も合唱も無縁だった人) twitter.com/sikano_tu/stat…
— wenkrTT (@wenkrTT) Dec 28, 2019
これは同意するなー。
— 岡田康豊(OkaP) | HR Tech プロダクトマネージャー (@middleOkada) Dec 27, 2019
自分も高校のとき吹奏楽部。顧問に罵倒されたり、なじられたり、殴られまくった。そのぶん空気や音の色が見える位まで感覚が研ぎ澄まされた。
反面、権威主義的な性格の人間が大嫌いになったよ。今でも反体制派。 twitter.com/sikano_tu/stat…
私の出身小学校が吹奏楽の強豪校で、その流れで中学でも吹奏楽部に入った同級生たちは多かったですが、吹奏楽独特のあの手の鬼教官的な指導のせいか、吹奏楽部の同級生たちは気性が荒く、いじめっ子も多かった事を記憶しています。TV特集に至っては気分が悪くなりますよね…
— 野原 結理那 (@yurinan90) Dec 28, 2019
twitter.com/sikano_tu/stat…
全国レベルの部活は、全国レベルだからという理由であきらかに非合理的で不条理で人生において必要ないほどの辛苦や要らん疲弊をしいているようにみえる。すべて、勝つためという大義名分のもとにまかり“通らせている”ようにみえる。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— だいわろき(Daiki Kono) (@DAIKIGS) Dec 28, 2019
わかるわ〜
— ぬいゝ (@nuizaki) Dec 28, 2019
私の顧問は良かったけど、よくわかんないどっかの音楽家が指導にやってきて急に譜面台蹴飛ばして怒鳴ってたなあ。そしてそのあとほめちぎるアメとムチ作戦。そういう指導者に洗脳される部員もいた。私は吹奏楽経験年数少なかったので、異様な光景に感じた。 twitter.com/sikano_tu/stat…
私がいた中高の吹奏楽部も、大人になってからトレーナーで行っていた学校もマイルドだったが、強豪と言われるところは音楽以外での決め事揉め事が凄いと聞いていた。
— はね🦔 (@hane_fuwa2) Dec 27, 2019
私が教えるときは師匠の教え通り、とにかく音楽自体に向き合うことを重視していた。 twitter.com/sikano_tu/stat…
こういうデメリットが大きいよって話に小さなメリットをぶつけてくる人って何をしたいんだろうな。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 酷道内調隊@仕事復帰 (@tocch) Dec 27, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
体育会系は軍隊式の別の言い方だからなぁ。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 鈍九斎 (@donkyuusai) Dec 27, 2019
「吹奏楽」とかけて「ドキュメンタリー番組」ととく、
— 安楽庵えのでん@「なぞかけ傑作選300」発売中! (@anrakuan_enoden) Dec 27, 2019
そのこころは
「調子のよい調べで、結構な吹きまくりも。」
ツイート見てなぞかけ。興味深い記事をありがとうございます。ご意見ごもっともと思います。ドラマチックに見せるために、おおげさに演出している所もあるかもしれませんね。 twitter.com/sikano_tu/stat…
高校大学と管弦楽団だったけどコンクールとかと無縁だったので楽しかったですよ。それまでクラシックなんて聴かなかったけど今でも聴くのは大好きです。(ブラバンの文化は横目でみていた)(しかし高校でブラバンと管弦楽と両方あるなんて珍しい高校だな) twitter.com/sikano_tu/stat…
— さぬきみちる (@sanukimichiru) Dec 27, 2019
全体主義な分個人の実力は意外に大したことない場合もある事例を知ってる
— 隠し剣鬼の爪 (@katagirimunezo) Dec 27, 2019
ビックリするくらいモノ知らなかったりして笑いながら教えてあげた事あったなぁ twitter.com/sikano_tu/stat…
何度かツイートした事あるけど音楽教師にはヒステリックBBAが多い、その理由がなんかわかった気がする。中学の合唱の練習の時急に癇癪起こして音楽の授業が崩壊した経験あるから、この偏見は一生覆らないと思うw twitter.com/sikano_tu/stat…
— 黒味 (@labradorite_a) Dec 28, 2019
私が出た大学に管弦楽団があったのですけれど、やっぱり体育会系で、「あいつらのせいで俺たちまで品がないと思われる!」と本気で怒っている友人が多くいました(゜ロ゜) #いもQ #九大フィル #学問無縁集団 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 韋編三絶 (@dokushokoji) Dec 27, 2019
「楽しくないから『音楽』ではなくむしろ『音学』」とは聞くよね… twitter.com/sikano_tu/stat…
— 宮日(ミヤビ)@アズレン横鎮るむ1指揮官 (@yuya_myb) Dec 27, 2019
そもそも体育会はそれが前提ってのも、よくわかるツイート。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— 3a8(ab) (@saya_fairyland) Dec 27, 2019
一人の合唱好きとして。ああいう指導は全否定はできないっすよ。だって全体の和が合ってないと音楽として美しくないんだもの。だけども「筋トレ至上主義」とか「尖った才能は異物」的な指導は確かにあって、まさに旧来の体育会系クラブの悪癖を引きずっている。 twitter.com/sikano_tu/stat…
— akya (T.Enomoto) (@akya_san) Dec 27, 2019
特にマーチングなんて完全に体育会系だよ twitter.com/sikano_tu/stat…
— いしかわ ひさし (@cQ_Q) Dec 27, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。