寸借詐欺
↓
「財布を落としてしまった」「財布を盗まれてしまった」などと嘘をつき,「あとで返す」といって金品をだまし取る詐欺のこと
今日、道を歩いてたら40代くらいの女性に「すみません」と声をかけられた。彼女は謝りながら丁寧に「仕事がなくなり、お金が尽きて何も食べてない。必ず返すので、いくらか貸して欲しい」という事を言った。衝撃的だった。日本は何かが始まったのではないだろうか。
— 小栗左多里 (@OGURISaori) Nov 16, 2022
彼女は区役所に行ったがお金がもらえるのはまだしばらくかかると。少し話をして、詐欺でもいいと思ってそばのコンビニで彼女が希望したパンと食パンを買って渡した。思えば住所など確認して、支援団体に連絡すればよかった。また会えるかもしれないから、支援団体の連絡先を調べておく。
— 小栗左多里 (@OGURISaori) Nov 16, 2022
詐欺だとしても、そんな効率の悪そうなことするって、かなり追い詰められてるんじゃないだろうか。困窮女性を救う法案の施行はまだ先。「お店がなくなってしまって」という彼女、これだけ閉店してるんだから、女性だけでなく困っている人多いだろうな。悲しすぎる。できることをしようと思う。
— 小栗左多里 (@OGURISaori) Nov 16, 2022
「効率が悪い」と書いたのは、そこが駅から少し離れた普通の道だったからだ。券売機の前ならわかるけど。あと半年くらい前に、地下鉄の出口正面に男性が正座していたのも見たんだった。座って物乞いをする人を、日本で初めて見た気がする。子供の頃の記憶が消えてるかもしれないけど。
— 小栗左多里 (@OGURISaori) Nov 17, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寸借詐欺じゃね?って思うけど私も財布に余裕があったら同じことしちゃうかもしらん…
— 聖母ちゃん (@ntanastakara) Nov 17, 2022
困窮してるか否かは関係なく、寸借詐欺する人はするので効率とか体面とか内心推し量る必要ないと思うが
— 丸焼け (@maruyake4) Nov 17, 2022
@OGURISaori 次回は是非住所も聞き出して
— 石炭人.mp40298 (@sekitanzin) Nov 17, 2022
警察を送り込み後続の被害を予防して欲しいですね
寸借詐欺のろくでもない所は
こうして慈悲や優しさに漬け込む所だと思います
現金を渡さなかった判断が素敵です
私も20年位前、寸借詐欺にあった。
— リュブレッズ (@lyubreds) Nov 17, 2022
おじいさんだった。
1500円。
でも今は私も詐欺の可能性があってもお金を渡そうと思った。
@OGURISaori 渋谷でおっさんに似たようなこと言われたけど、完全に寸借詐欺だった、本当に困ってる人と見分けがつかん
— ようぽよ (@zekokucyu) Nov 17, 2022
「お金貸してください」と知らん人が声をかけてくるのは寸借詐欺ですぞ。大きな駅の切符売り場にはよくいる。多分今も。
— キラキラ☆港系ねこ (@KKuresan) Nov 17, 2022
巧妙なやつになると、自分の連絡先も伝えてきて、必ず返しますという。返すから連絡先を教えてくださいといって教えると、次の詐欺の時の連絡先として使われるので要注意。
@oguray @OGURISaori 「交番で(場合によっては)貸してくれるよ」でFAなんですけどね。
— MT/浦和富来 手を洗おう🤲あとちょっとがんばろう👍 (@MT_urawatomiki) Nov 17, 2022
寸借詐欺を続けさせない為にも。
寸借詐欺でも良いやと思って食品を買ってあげました系の呟きを見かけたけど
— Phan10M0-ファントモ- (@humi9) Nov 17, 2022
そういう事をするからその手の詐欺が無くならないんだろうなあって思ってしまった
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寸借詐欺の件な
— 軍師曰く (@gunshi_koumei) Nov 17, 2022
もとツイートを辿るとそれとは違う流れになってるんだよなぁ……まあ前半だけ読むとそうなるか的な。
@persianabianca 寸借詐欺を話してくれた方は補足として本来はこういう事があるからっていう注意喚起ですからね
— タケジャック (@oasis0182eagles) Nov 17, 2022
悪を知らない浅はかさは悪を他人に意図せず振り撒いてしまいかねないので
寸借詐欺がトレンドなってるから何かと思えば・・・
— ケイン (@gxGLHutfzc) Nov 17, 2022
何でもかんでも利用しようとするその考えが浅ましいわ。
詐欺の片棒担いでるのと一緒だわ。
@oguray @pineapplesand @OGURISaori 寸借詐欺というものを知らない人たちに伝えることは重要だと思うが。どこからどう見ても昔からある典型的な手口。
— momomomia (@momomomia) Nov 17, 2022
寸借詐欺がTLに流れて来た。自分も何度か声をかけられた経験があるが「一緒に交番に行きましょう」というと漏れなく逃げて行った。
— Mitsuo Koikawa (@TsukinowaNET) Nov 17, 2022
善意の行使には社会システムをもっと気軽に使っていいと思う。
寸借詐欺やん
— かんよう (@knyu_) Nov 17, 2022
@OGURISaori 寸借詐欺ですね。
— シャル (@yokozunaZ) Nov 17, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寸借詐欺初体験で何かが始まったと大騒ぎする情弱がいるということ自体がこの国で何かがはじまってる証拠なんじゃないかしらね
— 最低悪魔メルダちゃん (@MeldiaOdilia) Nov 17, 2022
寸借詐欺の件いい加減問題点をすり替える論法のツイートは見飽きたので他の方法をお願いしたいところ
— 星とTakkyが消えた日❄️ (@TakkyJA_JP) Nov 17, 2022
最初「よくある寸借詐欺でしょ?」と思ったけど、本人の希望で渡したのが現金ではなくパンだから、詐欺にしては変だよな。
— 廻@プッシュリベットピン紛失検定一級 (@oredesuka31) Nov 17, 2022
ちなみにキラ子は寸借詐欺に引っかかったことはないが、職場の後輩が一度引っかかったことがあります……
— キラキラ☆港系ねこ (@KKuresan) Nov 17, 2022
なかなか信じなかったけどw
寸借詐欺というのもあるけど…
— たづ(๑´ㅂ`๑)💙peace💛チクタクバナナ (@tzmikuhai) Nov 17, 2022
この国の政治家が自分たち以外の日本人が滅びようがかまわないという姿勢だから仕方ない。。
日本が貧しくなってるのは間違いはないけど、元々いた寸借詐欺を貧困の象徴みたいに言うのはなんか違うかなと思う。義務教育課程で食事を満足に食べられない子供が増えてるとか、そういう一定の基準で当たり前だったものがそうじゃない比率が増えてきたというのは納得するけど…
— ✹𝚖𝚒𝚗𝚊𝚖𝚒✹¹³🦊⁶³ ²⁷🐻❄️⁵² ᴅʙ🐻₅₁ (@dekora0223) Nov 17, 2022
寸借詐欺、札は渡したくないから入ってる小銭全部ならあげるかもしれん。こっちも軽くなるし。小銭受け取ってくれるんかな。
— Moxon (@Hl_Moxon) Nov 17, 2022
マジこの系統の寸借詐欺は昔からあるんよ。交番行くと借りられるので交番へ連れてこうとすると拒まれるんだよなあ。
— まちゃ (@macha1130) Nov 17, 2022
ちなみにワシは高校の頃に交通費なくなって交番で金借りたことがありました。
典型的な寸借詐欺企図のご婦人に声をかけられたことは一度だけある。東京にいるとき。「ああ、これが」と感じ入った。
— 鬼のちん (@quino_chin) Nov 17, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寸借詐欺の可能性を考えた上で本当かもしれないとお金を渡したってだけだったら美談なのに、何でそこに「日本は何かが始まったのではないだろうか」とか付けるかなー
— 佐藤 (@south_swallow) Nov 17, 2022
何かが始まっててほしいっていう願望駄々漏れだぞ
ボクも何度か寸借詐欺かもしれないヒトに出会ったことがある。
— 奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビガミチョットカカワル (@o_tobisuke) Nov 17, 2022
でもボクは必ずお金を貸した。
名刺を差し出して来たサラリーマンのおじさん、夏の盛りに手押し車押したおばあちゃん、本当に困窮した様子のホームレスのおじいさん、通りすがりの水商売系のにーちゃん。
ただの寸借詐欺やんけ
— 恐怖!!毒毒チワワ (@Jacket22112136) Nov 17, 2022
めちゃくちゃ寸借詐欺じゃん
— K子@お次はネパール! (@travelholic_k) Nov 17, 2022
子供の頃たまにそう言うの声かけられたけど(今考えると子供に声かける時点でだいぶおかしいから詐欺)、今もいるのだねえ……
結果的に金持ってったなら寸借詐欺やろけど、その場で買ったパンだけならちゃうんとちゃう?
— 凉川 蛍のせい@ClariS (@suzuhotalu) Nov 17, 2022
知らんけど。
@yoyusyak2 昭和の頃からある寸借詐欺ですわな。
— DAIS⋈ (@daisbelltw) Nov 17, 2022
寸借詐欺 → 交番で交通費など貸してくれるので交番に行ってください。よくても同行 (だいたい強く拒否してくる。その場でお金をもらうのが目的だから)
— えすたろestaro (@dzdydx) Nov 17, 2022
寸借詐欺は2回遭遇したな...
— サイドバジン (@kururikuru1374) Nov 17, 2022
詐欺でもいいとか甘やかす奴がいるから寸借詐欺が無くならないんだぞ🤗
— 水玉はちまき (@teli_meru) Nov 17, 2022
寸借詐欺未だにあるよなあ
— ちるちる🐑 (@0_mouton_0) Nov 17, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンドで寸借詐欺って意味を知った。
— かしわぎしょうい (@show_i) Nov 17, 2022
昨日のライブ後、ラーメン食べに横浜の野毛って所に行ったら、すれ違った老婆に「私の友達が困っていてー」って声かけられて怖くて全力で逃げたんだけど、あれもその類だったのかな?違ってたら非常に申し訳ない...
最後のは寸借詐欺というにも少額で、その割ににーちゃんは嬉しそうだったからホントに電話したかったのかもねw
— 奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビガミチョットカカワル (@o_tobisuke) Nov 17, 2022
日本にはもう国鉄の頃から「10円ばあさん」とか呼ばれる寸借詐欺の妖怪がいるんだ。フィクションなんかじゃないんだ
— あおいきつね (@aoikitsune) Nov 17, 2022
@Shieo_Qbe 詐欺師もネタを時勢にあわせてアップデートしますからね。ツイ主は中年以上だと思いますがそこまで寸借詐欺にあわずに来たのは幸せですね。
— PNSN (@PNSN8) Nov 17, 2022
寸借詐欺とか怪しい募金とか売れないスカウトがウェイウェイしていたり駅には危険がいっぱい。交番も見て見ぬ振りの役立たずだから無秩序だわ。ああいうとこの警官、本当仕事しないから結託してると思っちゃうわ。
— 伊藤チコに代わりまして某閣下がお送りします@革命的cinema同盟 (@the_pulp_cinema) Nov 17, 2022
寸借詐欺、たしかにはじめて会ったときは何事かと戸惑いますよね。
— アカキゼ@🥞 (@akakize) Nov 17, 2022
ちなみに自分が会ったときは杖代わりに自転車押していたおばあちゃんが「足のお医者さん行きたいんだけど電車賃ないの!」というパターンでした。500円お渡ししたらがっつり自転車こいで帰ってました。
【RTs】「寸借詐欺だろ」とのツッコミを牽制するリプが散見されるけど、寸借でしょこれ。効率悪く思えるならなおのこと。
— 鬼のちん (@quino_chin) Nov 17, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。