証言1「朝ネットが使えないことがある」
俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな?
証言2「有線だけダメ。無線はOK」
俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし
証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」
最近あったトラブル
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
証言1「朝ネットが使えないことがある」
俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな?
証言2「有線だけダメ。無線はOK」
俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし
証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」
俺(人依存かよ…どうせ間違いだろ
で、調査したら
確かにAさんが出勤してしばらくすると20分ほどネットが使えない端末があるっぽい。
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
で、出勤してからの行動を見ると
・入室
・席でカバンを置く
・給湯室でお茶をつくる
・お茶をもって席に
・大抵はメールチェック←このあたりでネットが使えない人が出始める
という現象が。
そしてさらに調べるとなんと
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
「俺が紅茶をいれてあげた日はネットが不調になってない」
「昼間でもたまに不調になる」
ということとがわかり、結局
「Aさんが自分で自分のためだけにお茶を入れるとダメ」
「紅茶をいれると大丈夫」
という謎現象であることが分かった。
彼はとても優しくて気を配る人なので、「自分一人だけお茶を飲んでるからダメなんでしょうか…」とか「じゃあ僕は毎日紅茶いれます」とか、言ってはいたが
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
(毎日紅茶入れてくれるなんてラッキーなのでそのままでいいかとも思ったんだが)
こんな摩訶不思議現象は許せるはずがない。
で、再度調査。
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
「水」が関連しているので無線関係かと思ったが、もともと障害は有線のみで、その系統は基幹まで全て有線。
単純にケーブル踏んでて断線しかけてるとかそういうこともなかった。
他人がAさんの席に座っても、お茶をいれても、問題なし。Aさんのカップや水筒を使っても問題なし。
お湯は電気ポットで沸かしているので電気系統かと思ったが、Aさん以外なら問題ないし、違う給湯室でお茶をいれても変わらない。
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
Aさんが身に着けてる何かかと思ったが、席についてなくてもお茶の入った水筒を席に置いたらダメ。
で、そこまで調べて気づいたんだけど
スポンサーリンク
スポンサーリンク
彼は水筒を毎回机の端の決まった場所に置いてた。
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
あ、っておもって安物のスチールの机の裏をみたらハブが磁石でくっついてて。
まぁ種がわかってしまえば何のことはない、熱暴走だった。
「なんでそこに水筒おくの?」って訊いたら
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
「あ、そこはなんか暖かいんです。なので水筒はそこに置くようにしてます」
・断熱性の高い水筒ではなくプラスチックの水筒に熱湯を入れてた
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
・水筒が少しでも冷めないように、「なぜか暖かい机の端」に水筒をおいてた
・実は机の裏にハブがあり、熱が伝わって暖かかった
・熱湯を入れた水筒を置いたらその熱が逆に伝わってハブ暴走
・LANが落ちる
というトラブルだった。
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
中国人もベトナム人も、水は沸かしてからしかのまないので、透明なプラの水筒を使う人が多くて、そのせいもあったので実は国籍(というか文化)が原因だったのと
「冷めないように暖かい場所に置く」という「ちょっと頭いい」発想も原因だったのとで
ちょっと面白かった
今まで同じ席に座ってた日本人はいたけど、ステンレスの断熱性高い水筒を使うから問題にならなったし、
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
「机の隅が少し暖かい」という観察力と、それを利用しようという発想がなければトラブルが起きなかった。
なのに「熱が向こうから伝わってくるならこっちからも伝わる」という発想がなかった。
@sakuraba_nemu ところが、「中が見えないと嫌だ」と彼は言うのですよ。
— れい(もふもふ革命家) (@rei_software) Nov 4, 2020
「お茶をいれるので金属も嫌」だと。
さすがお茶の国。
透明な2層構造の水筒はありはするけど、基本的に中が見えるということは断熱性が低いし、強度も低いので…
ハブをずらしました
文化的トラブルかと思ったら科学的に原因が突き止められて、最終的なオチが文化的だったという二転三転の興味深いトラブル解消話。 twitter.com/rei_software/s…
— 松田未来 コミティア134参加 新作「翼駆人アラン」! (@macchiMC72) Nov 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PCトラブルって多くの場合人間のせいだと考えておくと原因究明が突き詰めやすい気がする。一つ一つ潰していってそれでも残るならマシントラブルだから。
— 松田未来 コミティア134参加 新作「翼駆人アラン」! (@macchiMC72) Nov 4, 2020
熱暴走って言うと、真夏に携帯を自転車にマウントして走ってたら15分もせずにいきなり落ちて、早すぎないと思ったら防水カバーのせいで温室効果が出ていることが判明した…。今は剥き出し型のを使ってますがそれでも真夏は直射日光を浴びるとあかん。
— 松田未来 コミティア134参加 新作「翼駆人アラン」! (@macchiMC72) Nov 4, 2020
なぜそこで中国人だと強調したのかと最初は思ったww ちょっとしたアハ体験たった。これは面白い。そしてすごい。 twitter.com/macchiMC72/sta…
— AmAi (@plac_T) Nov 4, 2020
くっそおもしろい。 twitter.com/macchiMC72/sta…
— naoponizm (@naoponizm) Nov 4, 2020
すげえー(・∀・) twitter.com/macchiMC72/sta…
— 同工異曲 (@ikyokuex) Nov 4, 2020
興味深い。 twitter.com/macchiMC72/sta…
— ほむやん@妻有も消えた…orz (@homuyan) Nov 4, 2020
稀有な事例だけど笑えない twitter.com/macchiMC72/sta…
— 大須ブログ11/2-11/30丸の内駅にて写真展 (@mike_inagaki) Nov 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
以前、技術系コラムで、プログラムの動作試験中に、担当者が離席して目を離すと暴走していることがある、っていう、一見オカルトなのがあったな。
— 小山洋一 (@PPP1999ROD) Nov 4, 2020
原因究明したら、空気圧の椅子使ってて、立ち上がって座面が戻る時に、ノイズが発生して影響していた、という。 twitter.com/macchiMC72/sta…
おもしれぇ。。。 twitter.com/rei_software/s…
— 職人の技を生かす建築士:寺澤秀忠 (@syotaku) Nov 4, 2020
そんな事があるのか·····面白い。というかこんなにデリケートな物なのね。電気系統よく分からずで知らなかった。 twitter.com/rei_software/s…
— あかね@30代高卒女子 (@O5dOB1yXQcdsYyV) Nov 4, 2020
「なぜか暖かい」って、そもそも怖いと思うのだが…以前、よくオフラインになるPCを確認しに行ったらブラケットに取り付けされてなく、デスクの上でもなく、段ボール箱の上に置いてあった、ってことがあってそのPC使ってる人に「火事になるかもですよ」って移動してもらった、ということが。 twitter.com/rei_software/s…
— Tac Kane (@tac_kane) Nov 4, 2020
これは分からんわ(汗
— 笑い男 (@warai_otoco) Nov 4, 2020
トラブルシュートした人ぐっじょぶ。 twitter.com/rei_software/s…
おお! twitter.com/rei_software/s…
— なぎ@ビギナ・ギナ (@naginosuke3) Nov 4, 2020
ドラマのガリレオ…みてるかのような…👏 twitter.com/rei_software/s…
— kumako (@hjkoz6) Nov 4, 2020
トラブルシューティングとはえてしてこんなものなんだよなあ
— GoriKong (@CGorikoggg) Nov 4, 2020
なんでマニュアル覚えてるだけの人には到達できなかったりする twitter.com/rei_software/s…
電子機器はすべからく電熱機だからなあ。 twitter.com/rei_software/s…
— ひとり🌱 (@Stdal_23) Nov 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハブの上の机にお茶を置いただけで熱暴走を起こすんなら
— よしはる (@Yossy_Hal) Nov 4, 2020
暖房を強めにするだけでもヤバそう twitter.com/rei_software/s…
あるある、わかってしまえば単純なことだけどなかなか気付けない😭 twitter.com/rei_software/s…
— chocobit (@chocobit11th) Nov 4, 2020
原因がとんでもすぎて特定できる気がしないwww
— 小梟このは@次は桜蘭高校ホスト部!!! 撮影依頼は12月以降 (@kofukuroukonoha) Nov 4, 2020
特定した根気に賞賛を送りたい事例 twitter.com/rei_software/s…
ミステリのトリックみたいな話。 twitter.com/rei_software/s…
— ヒサ (@hisayuki) Nov 4, 2020
これは目から鱗。第8レイヤーのお話。 twitter.com/rei_software/s…
— Satty (@megaphone_satty) Nov 4, 2020
勝手に持ち込んだPCとIP被ったとかかと思ったら予想外の結果だった twitter.com/rei_software/s…
— ないとー🇸🇱 (@hiroki2396) Nov 4, 2020
世界仰天ニュースとかの再現VTRとかで見てみたい事例 twitter.com/rei_software/s…
— ジム頭 (@GM_head) Nov 4, 2020
なにこれちょーおもしろい twitter.com/rei_software/s…
— ぽーん@探しましたよトンヌラ (@Rinnji) Nov 4, 2020
再現ドラマでぜひやっていただきたい素晴らしい展開でした。 twitter.com/rei_software/s…
— ミヤッチ🐴#続けコミティア (@w_miyacchi_w) Nov 4, 2020
すごいですねこれ(AILE君並感 ワイが当事者だったらここまで調べきれる自信がないわ twitter.com/rei_software/s…
— kotatu (@kotatu) Nov 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんと…これは地道な調査お疲れ様というしか。外部要因の熱暴走はわかりにくいよなぁ。 twitter.com/rei_software/s…
— kkamegawa (@kkamegawa) Nov 4, 2020
名探偵ー twitter.com/rei_software/s…
— 田中いつき🍙ライター (@atree_s) Nov 4, 2020
自分も会社のネットのトラブルを色々やるけどこんなの分からんわ・・・ twitter.com/rei_software/s…
— HIDEZAEMON (@HIDEZAEMON1) Nov 4, 2020
これに続く書き込みがミステリアスだけどもちゃんとオチがあって安心したw twitter.com/rei_software/s…
— ねこぷりぷ♪ (@Kei_F) Nov 4, 2020
一連のトラブル対応がすごく面白い twitter.com/rei_software/s…
— らーゆ (@Ra_UX_soul) Nov 4, 2020
この話とても面白かった. twitter.com/rei_software/s…
— Sticker (@syoiti) Nov 4, 2020
とても興味深い話でした。 twitter.com/rei_software/s…
— わたなべ もりと ᕱ ねこけ (@morito_0000) Nov 4, 2020
面白い twitter.com/rei_software/s…
— Masashiki (@enj0u) Nov 4, 2020
( 'ω' )めっちゃ面白い、探偵や... twitter.com/rei_software/s…
— おかゆ02X@トリコサァン↑ (@okayu02X) Nov 4, 2020
解決したのがすごい
— ひるね (@hrn5) Nov 4, 2020
職場のミステリー twitter.com/rei_software/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハブが磁石で机の下にくっつけてあるという恐怖。
— LEGACY200@7DTD+提督業 (@kitaerist_YM) Nov 4, 2020
地震とかで何かの拍子に落下したらどうするのだろうか。
ちゃんと固定して設置してあげようね…。
今日も1日安全ヨシ! twitter.com/rei_software/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。