白布温泉(山形県)の西屋旅館が、完全禁煙のルールを破った利用客がいたことに怒りのツイートを投稿し、大きな反響を呼んでいます。編集部は同館の女将(おかみ)を取材し、詳細を聞きました。
禁煙の注意は公式サイトや予約ページ、客室でも示されているにもかかわらず、ある日使用後の客室に喫煙の痕跡を発見。強いにおいを残して去った利用客を、女将は「その部屋は消臭作業のため数日は使えない」「凍える空気の中掃除してくれたスタッフに心の中でわびなされ!!」「禁を犯してなお喫煙が止められないのであれば、どうかうちでなくちゃんと喫煙可能なお宿で寛いで」と強く批判しています。
引用元:nlab.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
あれほど「館内敷地内🚭完全禁煙」とHPにも予約ページにも客室にも掲示しているというのに、部屋で散々タバコを吸って臭いだけ残して帰っていかれたお客様。宿を何だと思ってる?分からいでか。その部屋は消臭作業の為数日は使えない。凍える空気の中掃除してくれたスタッフに心の中で詫びなされ!!
![]()
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) Dec 16, 2022
西屋は古い宿、一度染みついた臭いはそう簡単には消えません。お客様の中には嫌煙家の方もいらっしゃいます。宿の意向は汲んで欲しかった。自分良くても周りに迷惑。禁を犯してなお喫煙が止められないのであれば、どうかうちでなくちゃんと喫煙可能なお宿で寛いで。選択肢は沢山あるのだから。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) Dec 16, 2022
広く窓を開けてお代を頂いている側としては、なかなか大きく言えないこともあるんですよね…。だからお互いミスマッチにならないよう、事前のインフォメーション(利用の条件等)を徹底してはいるのですが…必ずしも伝わりきらないのがもどかしいところです。 twitter.com/1himiko9/statu…
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) Dec 16, 2022
喫煙される方を私は否定しません。あくまで嗜好品ですから。ただ、吸える場所があればそうでない環境もあることを、なぜだか理解して下さらない方が一定数いらっしゃるのも事実で。そんなたった一人の行動が、他の喫煙者の印象まで丸ごと悪くしてしまうのが傍目にも残念。
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) Dec 16, 2022
それに尽きます。 twitter.com/mickyk57831360…
他の方にも同様のアドバイスや、他の宿の事例をご紹介頂きました。ありがとうございます!本来寛いで頂く館内や客室に、懲罰を匂わせる表現を置くことには正直強い抵抗があったのですが、他のお客様や宿を守る抑止力となり得るとすれば、いよいよ真面目に設置の検討をしないといけないかもしれません。 twitter.com/nanadaisuke22/…
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) Dec 16, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あれから後日談。喫煙されたお客様からまさかの口コミ(酷評)が。確かに当日はかなりの降雪でした。だが問題はそこじゃない。事を荒立てたくありませんでしたが、自身の行いを棚に上げたあまりの暴挙にとうとう堪忍袋の緒が切れました。名前は伏せますが、ここにその口コミと私の反論をSSで掲載します。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) Dec 18, 2022
内容もさることながら、Flash Playerのパーツ入れっぱなしが気になりました><
— お酒こわい(*_*) (@akirakia) Dec 19, 2022
twitter.com/Nishiyaryokan/…
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/78083/re… https://t.co/p2TFGIOQqc
50歳越えてるのに人として終わってるな twitter.com/Nishiyaryokan/…
— 黒猫アプロ (@T4vE2l1hf4s0eid) Dec 19, 2022
低評価付ける人って、ほとんどがというか、全て身勝手な方ばかり。
— 仙台国分町の『日本酒処 参壱丸撰~さんいちまるさん~』【公式】 (@n_bar3103) Dec 19, 2022
自分の振る舞いを棚に上げて書き込むのですよね。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
当てにならない見本レビューてあります。誰でも平等にレビュー書けるということはこのようなことが多々起きます。
— Okeran (@okeranokeran) Dec 19, 2022
なぜに雪深い土地を訪問するのだからそのくらいの覚悟せねばです
雪掻きしてもしてもすぐ積もるようなところです。
白布温泉は最高の温泉なので皆様にどんどん言ってほしいですね twitter.com/Nishiyaryokan/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
禁煙って文字も理解出来ないなら、自宅から1歩も出て欲しくないですね。
— 🌈まろ🇯🇵 (@CQ_maro) Dec 19, 2022
タバコで脳が逝かれたとは思いますが、このクチコミは更に「自分はバカです」って言ってるようなもんですね。
バカに何言ってもバカだから理解出来ないかとは思いますが。
タバコの臭いはホントに嫌です。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
裁判で一罰百戒が理想だが
— ひろゆき (@N_Hiro_Yuki) Dec 19, 2022
裁判となるといろいろと労力が・・・。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
50代男性。。。。
— 中田谷博之 (@dobasic) Dec 19, 2022
情けない。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
ヤニカスは大体カスなイメージはある twitter.com/Nishiyaryokan/…
— 桜月夜@EDF隊員 (@Sakuradukiyo1) Dec 19, 2022
名前伏せれてない笑 twitter.com/Nishiyaryokan/…
— 😷みちこ😷📻🎧← (@c6nufBJchMhDRpQ) Dec 19, 2022
一番簡単なのは一泊一人5万円とか8万円とか上げること。一般の人に払えるレベルだとそういう人が増える。お客様相手だから完全になくすのは無理だけど。SNSで禁煙アピールもいいけど、頭おかしい人はこういう論争になってると怒らせたくて泊まりに行くやつおるから逆効果かも。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
— ねむ太郎 (@nemutarozamurai) Dec 19, 2022
極めて冷静な反論や
— Koichiro Ban (@rWiWXpr5ZJr6fTt) Dec 20, 2022
日本の #ホテル #旅館 は
これぐらいして然るべき
😤
何故にやられた者に
泣き寝入りすんねん🤬 twitter.com/Nishiyaryokan/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この時期に白布温泉行くのに雪のこと気にしないばかりかそのことに対して酷評してるとか馬○にもほどがある。では何のためにこの時期に白布行った???
— パンチョビューティ (@obandegas) Dec 19, 2022
この客は暖かい地方行っても虫が1匹出たとかで大騒ぎしそうw
西屋さんの返信は全然アリ。まだまだ優しいと思うくらいだ。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
60近いオッサンの宿泊客
— DQN撲滅2 (@NOTDQN2) Dec 19, 2022
全面禁煙の旅館で
ルール無視喫煙+レビュー酷評
最低のおっさん #西屋旅館 twitter.com/Nishiyaryokan/…
全面禁煙と念押しされながら喫煙した上に咎められた事の報復か?口コミに酷評入れるとか…
— 59319 (@lBuDL23HDSC8zef) Dec 19, 2022
今後は相応の機会損失やクリーニング代を取るそうだけど年に数人言っても分からない輩が居るなら致し方ないよな…別に規則通り吸わなきゃいいだけだし twitter.com/Nishiyaryokan/…
間違いなく団塊世代かそのクローンの団塊ジュニアw twitter.com/Nishiyaryokan/…
— 酒好き (@boomboom0157) Dec 19, 2022
事業者が泣き寝入りせず、当たり屋に対して切り返せるようになったから、ある意味いい時代になったのかも。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
— tetsu_ele (@tetsu_ele) Dec 19, 2022
これは酷い
— やす (@302sq) Dec 19, 2022
もう賠償請求されてもおかしくない案件 twitter.com/Nishiyaryokan/…
禁止しているルールを破ったら遠慮なく罰金10万円以上の張り紙と本人追い詰めて徴収して良いかと。なんなら警察へ被害届GOとか。そして出禁へ😊
— 大和舞@🐰鍵掛けたり外したり(ಡ艸ಡ) (@myamato1115) Dec 20, 2022
#馬鹿は死ななきゃ治らない twitter.com/Nishiyaryokan/…
当館もパブリックスペースで煙草を吸い始めた方に注意をしたら、ボロカスの口コミを書かれたことがあります。 twitter.com/Nishiyaryokan/…
— しあわせひょうたんの宿 旅館水郷【公式】はわい温泉 (@suigou) Dec 19, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。