2024年12月08日更新
モリーブ 真庭市 食育

滋賀・守山「モリーブ」で親子みそ作り体験!食育イベント開催

2025年1月11日(土)・12日(日)、滋賀県守山市のモリーブで、子ども向け食育イベント「発酵食品みそづくり」が開催されます。大豆からみそを作るワークショップと、みそ汁の無料ふるまい、手作り市との同時開催など盛りだくさん!家族で楽しめるイベントです。

252
0

こういうこと

■ 滋賀県守山市の商業施設「モリーブ」にて、親子で参加できる味噌作りワークショップが2025年1月11日、12日に開催されます。
■ イベントでは、大豆から味噌を作る工程を体験でき、出来上がった味噌を持ち帰ることができるほか、特製のみそ汁が無料で振る舞われます。
■ ワークショップと同時開催で、地元作家の手作り商品が並ぶ「滋賀フレンズマルシェ」も開催され、家族で一日楽しめる内容となっています。

滋賀・守山「モリーブ」で親子みそ作り体験!食育イベント開催

滋賀県守山市の商業施設「モリーブ」で、親子で楽しめる食育イベント「発酵食品みそづくり」が開催されます。2025年1月11日(土)と12日(日)の2日間、1階セントラルコートを会場に、大豆から味噌を作るワークショップが開催されます。

このワークショップでは、子どもたちが実際に味噌作りの工程を体験することで、食の大切さや、普段食べている食べ物がどのように作られているのかを学ぶことができます。参加者全員が自分たちで作った味噌(約1kg)を持ち帰ることができるのも魅力です。さらに、イベントでは、昨年仕込んだ味噌と、岡山県真庭市から直送された新鮮な野菜を使った、特製のみそ汁が無料で振る舞われます。

同時開催される「滋賀フレンズマルシェ」では、地元作家の手作り雑貨やアクセサリー、焼き菓子やコロッケなどの飲食ブース、そして子ども向けのワークショップなど、17店舗が出店します。このマルシェと合わせて、「まにわいちばフェア」として、真庭市の新鮮な野菜の販売も行われます。

主催は、岡山県真庭市にあるNPO法人真庭あぐりガーデンプロジェクト。同団体は、子どもたちに食の大切さを伝える食育ワークショップを年間を通して開催しており、本イベントもその一環です。味噌作りを通して、子どもたちの五感を刺激し、食への関心を高めることを目指しています。 地元産の新鮮な野菜や味噌を使ったみそ汁の提供は、地域との連携を深める取り組みでもあります。

このイベントは、食育、地域交流、そして家族で楽しめるエンターテイメントが融合した、魅力的な企画となっています。ぜひ、ご家族で参加して、味噌作りの楽しさと食の大切さを体験してみてください。
この「発酵食品みそづくり」イベントは、単なる味噌作りのワークショップにとどまらず、食育、地域活性化、そして家族の絆を深めるための素晴らしい取り組みだと感じます。子どもたちが大豆から味噌を作る過程を体験することで、食への感謝の気持ちや、食べ物の大切さを自然と学ぶことができるでしょう。

特に、岡山県真庭市からの野菜を使ったみそ汁の提供は、地域連携の成功例と言えるでしょう。真庭市の農家の方々の努力と、守山市のモリーブという商業施設が協力することで、地域間の交流が促進され、参加者にも新鮮で美味しいみそ汁を提供できるというメリットがあります。

また、同時開催される「滋賀フレンズマルシェ」は、地域経済の活性化にも貢献するでしょう。地元作家の作品に触れることで、地域文化の理解を深め、さらに、参加者にとって楽しい思い出作りにも繋がります。

イベント全体を通して、主催者であるNPO法人真庭あぐりガーデンプロジェクトの食育への熱意と、地域社会への貢献意欲が強く感じられます。このようなイベントが継続的に開催されることで、子どもたちの食に対する意識向上だけでなく、地域全体の活性化にも繋がっていくと確信しています。このイベントの成功を心から祈念すると共に、今後さらに発展していくことを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. イベントの開催日はいつですか?

A. 2025年1月11日(土)と12日(日)です。

Q. イベントの開催場所はどこですか?

A. 滋賀県守山市の商業施設「モリーブ」1階セントラルコートです。

Q. ワークショップの内容は?

A. 大豆から味噌を作るワークショップです。参加者は自分で作った味噌(1kg)を持ち帰ることができます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. みそ汁のふるまいはありますか?

A. はい、昨年のワークショップで仕込んだ味噌と、岡山県真庭市産の野菜を使ったみそ汁が無料でふるまわれます。

Q. 対象年齢は?

A. 幼稚園児と小学生とその家族です。

Q. ワークショップの時間は?

A. 10:10~、12:30~、14:00~の3回です。

Q. その他、イベントはありますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 手作り市「滋賀フレンズマルシェ」が同時開催され、様々な手作り商品や飲食ブースが楽しめます。

Q. 「まにわいちば」とは?

A. モリーブ1階にある産直市場で、岡山県真庭市から新鮮な野菜や果物などが直送されています。

Q. 主催者は?

A. NPO法人真庭あぐりガーデンプロジェクトです。

Q. 問い合わせ先は?

A. まにわいちば(077-598-0991、10:00~19:00)です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬子どもたちが味噌作りを通して食の大切さを学べる素晴らしい企画ですね!来年もぜひ開催してほしいです!
💬家族で参加して、とても楽しい時間を過ごせました。子供たちも大喜びでした!
💬手作り味噌を持ち帰れるのが嬉しいです。早速、みそ汁にして味わいたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬新鮮な野菜を使ったみそ汁が絶品でした!真庭市の野菜の美味しさを改めて実感しました。
💬滋賀フレンズマルシェも楽しめました!素敵な手作り商品がたくさんありました。
💬イベント全体を通して、スタッフの方々の温かい対応が印象的でした。
💬子供たちも味噌作りに夢中になっていました。良い体験ができました。
💬来年もこのようなイベントが開催されることを期待しています!
💬味噌作りの工程が分かりやすく説明されていて、子供にも理解しやすかったです。
💬家族で一緒に参加できるイベントは貴重ですね。また参加したいです。
💬手作り味噌は、家庭で食べるのが楽しみです。大切にいただきます。
💬みそ汁は、子供たちも喜んで飲んでいました。とても美味しかったです。
💬マルシェの雰囲気も良く、ゆっくりと買い物を楽しむことができました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬イベントの規模も丁度よく、参加しやすいのが良かったです。
💬子供たちが味噌作りに真剣に取り組む姿は感動的でした。
💬食育イベントとして、大変意義のある企画だと思います。
💬地域の活性化にも貢献する素晴らしいイベントですね。
💬このようなイベントがもっと広まってほしいです。
💬子供にとって貴重な体験になったと思います。
💬来年はもっと多くの友達を誘って参加したいです。
💬味噌作りのワークショップは、想像以上に楽しかったです。
💬無料で振る舞われたみそ汁は、本当に美味しかったです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】工具不要!ABOUTHOME折りたたみラックで簡単収納術

組み立て不要のABOUTHOME折りたたみラックは、工具なしで簡単に設置可能。キ...

【Amazonセール】キッチンの救世主!スリムワゴンで隙間を有効活用

わずか13.5cmの隙間に収まるスリムワゴンは、キッチン、洗面所、トイレなど、ど...

【Amazonセール】VECELO折りたたみローテーブル:コンパクトで多機能な選択

VECELOの折りたたみローテーブルは、省スペース設計と多機能性が魅力。一人暮ら...

【Amazonセール】VECELO極厚20cmマットレス:快適な眠りを手軽に

VECELOの極厚20cmシングルマットレスは、独立コイル、体圧分散、高反発、通...

【Amazonセール】VECELO高反発マットレス:快適な睡眠を手軽に実現

VECELOの厚さ5cm高反発マットレスは、手頃な価格で快適な睡眠を提供する優れ...

【Amazonセール】Deli手動鉛筆削り:5段階調節と自動送りで快適な使い心地

Deliの手動鉛筆削りは、5段階の芯の太さ調節機能、自動ペン送り、自動芯抜き機能...

アクセスランキング

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

【事故】有楽町で都営バス事故発生!燃料電池バスの窓ガラス破損

2025年7月17日午前、有楽町駅付近で都営バスの窓ガラスが破損する事故が発生し...

まとめ作者