2024年09月17日更新
AIRRACEX STYLY 室屋義秀

XRで体感!空のモータースポーツ「AIR RACE X 2024」最終戦が渋谷で開幕

「AIR RACE X 2024」最終戦が10月19日(土)、渋谷で開催!STYLYのXR技術で渋谷の街を舞台に、世界トップレベルのパイロットたちが空中戦を繰り広げます。室屋義秀選手やエマ・マクドナルド選手も来場し、トークショーや表彰式も実施。無料で楽しめるイベントです。

303
0

XRで体感!空のモータースポーツ「AIR RACE X 2024」最終戦が渋谷で開幕

2024年10月19日(土)、渋谷の街が空のモータースポーツ「AIR RACE X 2024」の熱気に包まれます。株式会社STYLYが提供する空間コンピューティングプラットフォーム「STYLY」を活用したXRイベント「AIR RACE X 2024 渋谷デジタルラウンド」が開催され、最終戦の模様が渋谷の街中で展開されます。

AIR RACE Xは、世界最高峰の飛行技術を持つ8名のパイロットが、最高時速400km、最大重力加速度12Gという過酷な環境下で、レース専用小型機を操縦する競技です。パイロットたちは世界各地の同一レーストラックを実際に飛行し、機体に搭載されたセンサーで計測された精緻な飛行データを競い合います。

今年のシリーズは、オンライン配信の「リモートラウンド」と街中でのXR観戦が可能な「デジタルラウンド」の2種類で構成されており、5月と9月に開催された「リモートラウンド」に続き、いよいよ最終戦となる「デジタルラウンド」が渋谷で幕を開けます。

今回の渋谷デジタルラウンドでは、観客はSTYLYのXR技術(AR/VR/MR)を通じて、渋谷の街にレース機が出現する様子をリアルに体感できます。宮下公園では、パブリックビューイングに加え、室屋義秀選手やAIR RACE X初の女性パイロットであるエマ・マクドナルド選手によるトークショーや表彰式も開催され、ファンにとっては貴重な機会となります。また、渋谷サクラステージ「404 Not Found」では、大型LEDビジョンによるライブ配信パブリックビューイングを実施。さらに、「AIR RACE X」「TOKYO FM」「404 Not Found」のコラボレーションによるオリジナルドリンクも提供されます。

レースの模様は、AIR RACE Xの公式YouTubeチャンネルで全世界に配信。日本語と英語の実況で、世界中どこからでも興奮のレース観戦を楽しめます。

レース観戦は、宮下公園と渋谷サクラステージ「404 Not Found」で無料で行えます。STYLYアプリをインストールしたスマートフォンやタブレットを使用すれば、渋谷の街を舞台にしたレースを間近で体感することも可能です。

今回のイベントは、STYLYが目指すXR技術を活用した新たなエンターテインメント体験を提供する好例と言えるでしょう。渋谷の街を舞台にした革新的なレース観戦を、ぜひ体感してみてください。

【イベント概要】
大会名称:AIR RACE X 2024 - 渋谷デジタルラウンド決勝トーナメント
開催日時:2024年10月19日(土)14:00~15:45(予定)
開催場所:渋谷区立宮下公園、渋谷サクラステージ「404 Not Found」
入場料:無料

【STYLYについて】
STYLYは、都市空間や生活空間と連動したXRコンテンツを制作・配信できる空間コンピューティングプラットフォームです。XR・空間コンピューティングを主軸としたテクノロジーで、クリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出を目指しています。
「AIR RACE X 2024」最終戦の渋谷デジタルラウンドは、XR技術を用いて空のモータースポーツを街中に展開するという、非常に革新的な試みでした。STYLYによって実現した、渋谷の街並みを舞台にしたレース体験は、従来のエアレース観戦とは一線を画す、臨場感あふれるものだったと言えるでしょう。

特に印象的だったのは、スマートフォンを通して渋谷の街にレース機が出現するAR体験です。現実世界にバーチャルなレースが重なることで、まるで自分がレース会場にいるかのような感覚に陥りました。普段目にする風景が、一転してレースの舞台に変わるという演出は、XR技術のエンターテインメントとしての可能性を強く感じさせました。

宮下公園でのパブリックビューイングでは、室屋義秀選手やエマ・マクドナルド選手といったパイロットたちを間近で見ることができ、ファンにとっては特別な体験になったはずです。トークショーや表彰式といったイベントも、レースの興奮をさらに高める要素となっていたと感じます。

渋谷サクラステージ「404 Not Found」での大型LEDビジョンによるライブ配信も、迫力満点でレースの臨場感を高めていました。会場限定のオリジナルドリンクも提供され、五感でレースを楽しめる工夫が凝らされていました。

今回のイベントを通して、XR技術は単なるエンターテインメントにとどまらず、スポーツや文化イベントのあり方そのものを変革する可能性を秘めていると感じました。街中を舞台にしたXRイベントは、人々の関心を集め、地域活性化にも貢献できる可能性を秘めています。

今後のXR技術の発展によって、より没入感のある、そしてよりインタラクティブなイベントが開催されることを期待しています。そして、STYLYのようなプラットフォームが、XR技術を用いた新しいエンターテインメント体験を生み出し続けることで、人々の生活をより豊かにする役割を担っていくことを願っています。

AIR RACE X 2024渋谷デジタルラウンドは、XR技術がスポーツとエンターテインメントを融合させた、新しい時代の幕開けを告げるイベントだったと言えるでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】山善17L電子レンジ:一人暮らしに最適、機能と価格のバランス

山善の17L単機能電子レンジは、シンプルで使いやすく、一人暮らしや二人暮らしに最...

【Amazonセール】革新的な冷却プレート搭載ハンディファンで猛暑を快適に!

2025年最新版!冷却プレート搭載のハンディファンで、-22℃の瞬間冷却を体感。...

【Amazonセール】TWhours 首掛け扇風機:2025年夏、最強の冷感ギア

2025年夏モデルのTWhours首掛け扇風機は、冷却プレート搭載で-16℃の体...

【Amazonセール】ダイソンV12s Detect Slim Submarine:一台で掃除革命!

ダイソンの最新コードレス掃除機V12s Detect Slim Submarin...

【Amazonセール】Yolikaze腰掛け扇風機:酷暑を吹き飛ばす携帯クーラー

工事現場やアウトドアに最適!Yolikazeの腰掛け扇風機は、大容量バッテリーと...

【Amazonセール】2025年最新!冷感プレート搭載ハンディファン徹底レビュー

2025年最新モデルの冷感プレート搭載ハンディファンを徹底レビュー!6800mA...

アクセスランキング

【訃報】恫喝営業マンの片平昌延さん、懲戒解雇! 雇用先の株式会社INNOVATEがHPで謝罪文

NHK党の片岡まさし氏が飛び込み営業マンの片平昌延(かたひらまさのぶ)さんによる...

【ダイヤ遅延】鹿児島本線水巻駅で人身事故発生「ドカッバキバキバキ!ってすごい音がした」

2025年6月30日、鹿児島本線水巻駅で発生した人身事故に関する情報をまとめまし...

【ダイヤ遅延】京急本線子安駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

6月30日、京急本線の子安駅で発生した人身事故により、京急本線、京急空港線、都営...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【火事】川口市峯で建物火災発生:消防車が出動、現場の状況

2025年6月30日午後、埼玉県川口市峯付近で建物火災が発生し、消防車が出動しま...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

まとめ作者