2024年03月23日更新
立憲民主党 世論調査 安住淳

世論調査の内閣支持率下落に立憲民主党・安住淳氏が「当然」とドヤ顔するも、おたくの支持率はどうなん?

世論調査による内閣支持率下落をメディアが報道していますが、それに対し立憲民主党が喜々として取り上げています。しかし、別に内閣支持率が下がったからといって、立民の支持率が上がっているわけではなく、人のことを気にするより、まずは野党第一党とは思えぬ自分たちの支持率を気にした方がよいのではないでしょうか。

739
0

■内閣支持率の下落報道に大喜びする立憲民主党…ところで立民の支持率は上がってるんですか?

毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

▼上記の報道を「当然!」「国民の感覚はまっとう」と喜々として取り上げる立憲民主党

安住淳国対委員長は「国民の皆さんの感覚は極めてまっとうだ」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の安住淳国対委員長は20日、この調査結果について「国民の感覚はまっとうだ」と述べ、21日から始まる予算委で首相の任命責任を問う姿勢を示した。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
安住氏は国会内で記者団に「国民の皆さんの感覚は極めてまっとうだ。滞納や差し押さえを4回も繰り返した人を(財務)副大臣にするんですから、首相に責任があるのは当然だ。国民の皆さんから、首相は『人を見る目がない』と思われているのではないか。なぜそんな人を副大臣に適任としたのか、予算委員会で聞かないといけません」と述べた。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

福山哲郎氏「政権維持も危うくなる数字」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼たしかに…立憲民主党の支持率が低迷し続けているのは「国民の感覚がまっとう」だからですね

各党の支持率は、「自民党」が37.7%、「立憲民主党」が4.7%、「日本維新の会」が4.0%、「公明党」が3.4%、「共産党」が2.6%、「国民民主党」が0.9%、「れいわ新選組」が1.4%、「社民党」が0.2%、「政治家女子48党」が0.1%、「参政党」が0.9%、「特に支持している政党はない」が38.5%でした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

同じ毎日新聞の調査でも立民の支持率は9%で、前月から下落している

政党支持率は、自民党24%(前回23%)▽日本維新の会14%(同13%)▽立憲民主党9%(同11%)▽れいわ新選組7%(同5%)▽共産党6%(同4%)▽国民民主党5%(同5%)▽公明党3%(同4%)▽参政党2%(同3%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は26%(同27%)だった。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

もはや野党第一党と呼べるのか??どのメディアでも支持率が10%以下の立憲民主党

スポンサーリンク

スポンサーリンク

NNNと読売新聞が今月17日から19日まで行った世論調査で、支持する政党をたずねたところ、自民党が28%でした。

政権与党の自民党が30%を下回るのは、2009年8月の麻生内閣以来、14年ぶりです。

立憲民主党は5%、日本維新の会は7%、公明党は2%、共産党は1%、国民民主党は2%、れいわ新選組は2%、社民党は0%、みんなでつくる党は0%、参政党は1%、「支持する政党はない」は48%でした。
引用元:news.ntv.co.jp(引用元へはこちらから)

身内からも「内閣支持率は下がっているが立民の支持率も上がらない」という声が上がるwwww

▼「立民の支持率悲惨」「別に内閣支持しないからって立民を支持するわけじゃない」と冷ややかな反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■立憲民主党のこれまでの「政策より政局」な態度が国民の信頼を失わせたのは明らか

いつまでも”政策より政局”で、内ゲバが止まらない立憲民主党

▼直近では国政選挙で掲げた「消費税減税」を見送ったことで内輪揉め

立憲民主党が新たにまとめる中長期の経済政策に、これまで掲げてきた消費減税を明記しないことがわかった。他の野党がこぞって消費減税を掲げる中、「バラマキ」とは一線を画すことで責任政党だとアピールする狙いがある。だが、党内には野党の選挙協力への影響を懸念する声もある。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
中長期の経済政策は、泉健太代表が10日にも発表する。立憲は2021年衆院選と22年参院選で、「5%への時限的な消費減税」を掲げたが、いずれも議席を減らす結果となり、枝野幸男前代表は昨秋、ネット動画で「政治的に間違いだった」と総括していた。

その反省を踏まえ、今回まとめる経済政策では、消費税の軽減税率を廃止したうえで、中低所得者の負担を軽減させる「給付付き税額控除」の導入を打ち出した。所得税や相続税などの累進性強化も掲げた。これらは次期衆院選の公約のベースとなるという。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかし、結局は他野党が消費税減税を掲げていることで党内から不満が噴出……

さらに、14日の党代議士会では福田昭夫衆院議員が「不満がいっぱい来る。党の存亡に関わる話だ。徹底的な議論を要請したい」と執行部を公然と批判した。

消費税を巡っては、日本維新の会が「来年度当初予算案の編成に合わせ一律最大8%とする」との経済対策を掲げ、国民民主党は「一律5%」を主張する。共産党は緊急的に5%に下げるべきだと訴えている。
政策面の溝は衆院選での共闘の足かせにもなりかねない。共産の志位和夫委員長は17日の会見で「ぜひ消費税の減税に踏み込んでほしい」と立民に求めた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

▼泉代表「5年で政権交代!」 vs. 蓮舫氏「私はいつも目指しています」何なんwwww

立憲民主党の泉代表は4日、東京都千代田区の法政大で講演し、次期衆院選での政権交代は目指さない考えを示した。泉氏は「党が再生するには手順が必要だ。次の総選挙で基盤を築いて、5年で政権交代を目指す」と述べた。他党との連携については「候補者調整の話し合いをしているのは国民民主党だ。その他で何かが行われている状況ではない」と語った。共産党との連携に慎重な姿勢を改めて強調したとみられる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

蓮舫氏は泉代表の発言に対して「私はいつも目指しています」とイヤミったらしく投稿

立憲民主党は内閣支持率を気にする暇があるなら、まずは自分たちの支持率をよく考えるべきではないだろうか。
内閣支持率をいちいち取り上げる前に、野党第一党として政策を提案し、国民のためにちゃんと働いていただきたい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】仙台北部道路で車両火災発生!通行止めで渋滞発生

2025年4月4日、仙台北部道路で車両火災が発生し、利府しらかし台IC~富谷IC...

【事故】赤羽環八通りで鉄骨落下事故:運転手は無事、交通に影響

2025年4月4日夕方、東京都北区赤羽の環八通りで、JR高架下の鉄骨が落下しトラ...

【事故】東名高速海老名SAで火災発生、一時立ち入り禁止に

2025年4月4日午後、東名高速上り線海老名サービスエリアで火災が発生し、消防車...

日本製造が目指す新しい製造業 AMS-AnythingManufacturingServiceとは。

日本の「ものづくり」を支える優れた技術を持つ中小企業。 そのような企業の戦略的集...

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者