2024年03月22日更新
浜矩子 朝日新聞 安倍総理

「1ドル50円紫おばさん」浜矩子氏が今度は朝日新聞に安倍総理批判を寄稿!今度は何を言い出す??

エコノミストである浜矩子氏が朝日新聞が発行する雑誌「AERA」にエッセイを寄稿し、話題に。アベノミクスを「どアホノミクス」と批判し、ボジョレーヌーボー評価のように毎年律儀に経済批判も発信していらっしゃいます。

2597
0

■エコノミスト・浜矩子氏が朝日新聞「AERA」に巻頭エッセイを寄稿「戦後最悪の政治指導者トリオに戦前に引き戻されるのは御免だ」

ボリス・ジョンソン氏が英国の首相に就任した。間違いなく、戦後最悪の英国首相だと思う。これで、戦後最悪の政治指導者は3人目だ。1人目が日本の安倍首相。2人目が米国のトランプ大統領。そして、今回のジョンソン英首相だ。彼らには、三つの共通点がある。一に幼児性。二に不寛容。三に未熟な涙腺。
引用元:lavender.5ch.net(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
「経済学視点で切り込む」浜矩子氏

同志社大学大学院のビジネス研究科長・教授・エコノミストである。専門は国際経済のマクロ分析。

国際経済のマクロ分析を専門としているにも関わらず、その割にマクロ経済学をあまり理解していない模様。

また「ディンフレーション」(デフレとインフレが同時に進行する)「バブデフレーション」(デフレ下でバブルが到来する)など勝手に経済用語を作っている。

▼浜矩子氏は「安倍首相は他者を罵る」と批判……しておきながら自分は「戦後最悪男」「どアホノミクス」と罵る

戦後最悪男(幸い、今のところ男だけだ)が、どうしてこうも次々出現するのだろう。それはつまり、戦後という時代が危機に瀕していることを意味しているのだろう。
引用元:lavender.5ch.net(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
もはや「アホノミクス」と言いたいだけなのでは?

どちらが幼稚??浜矩子氏が「戦後最悪男」「他者の痛みが分からない」と評した安倍総理とトランプ大統領とジョンソン首相

スポンサーリンク

スポンサーリンク

幼児性がこの3人組の共通点だというのは幼児に失礼ではある。だが、彼らのあの忍耐力の無さや自己中心性は、やはり幼すぎるというほかはない。不寛容な彼らは、自分にとって異質なものを受容することが出来ない。違和感があるものを極端に恐れる。怖いから排除しようとする。不寛容の背後には、臆病者の怯えが見え隠れしている。

お気に入り詳細を見る
彼らは他者のために泣くことが出来ない。他者の痛みがわからない。だから、他者の痛みに思いを馳せてもらい泣きすることが出来ない。自分以外の人間のためには涙腺から涙が出てきそうにない。もらい泣き力は、涙腺成熟度の証しだ。
引用元:lavender.5ch.net(引用元へはこちらから)

安倍総理は自衛隊殉職隊員追悼式で涙を滲ませた

出展:Youtube

安倍総理が泣いてござった

音量が小さくてすみません。 2017.10.28 殉職自衛隊員の追悼式のニュースです。NHKのニュースでは使われませんでしたが、この民放では涙をぬぐう安倍総理を放送しま ...

トランプ大統領は拉致被害者と二度面会し、帰国後も手紙を送った

明弘さんによると、手紙は15日までに政府関係者から手渡された。トランプ氏の直筆とみられ、「明弘、あなたのために全力を尽くしています。安倍総理も同じです。あなたはきっと勝利するでしょう。お会いできて良かったです」と書かれ、解決に向けた意気込みがつづられていた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

拉致被害者家族会は平成29年11月と今年5月の2度、トランプ氏と面会。明弘さんはその都度、米大使館を通して、トランプ氏宛てに手紙を送っていた。政府関係者らによると、5月の面会ではトランプ氏が明弘さんに「(手紙を)直接渡してほしい。必ず読む」と約束。その言葉通り、外交ルートを通して返信が最近日本側に届いたという。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
大統領からの手紙に明弘さんは「感動して涙が出た」という。

■浜矩子氏の目に余る経済オンチ……これでエコノミストとは??

▼【もはや名言】浜矩子氏「1ドル50円時代が来る!」専門家「物理的にありえない」「常識知らず」

ところでいつ1ドル50円になるんですか?


ドル高修正の象徴として、いずれ「1ドル=50円時代」が到来すると予告してきたが、 2012年にはその数字がいよいよ現実のものとなっていくだろう。 1ドル70円を割れば一気に加速がつき、60円を割って50円へと向かう。 その時、名実ともに、完全に、ドルは基軸通貨でなくなる。
引用元:dic.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)
渡邊哲也氏「いわゆる破綻論者なんていう方々がそこらじゅうにおりまして、1ドル50円になるとかアベノミクスで日本は崩壊するとかいう方おりますけども、例えば一つの例として挙げますけども1ドル50円は来ないんです物理的に。何故かというと去年の秋の75円水準で日本企業のほとんどが潰れそうになっちゃったと製造業。企業潰れると銀行がダメになる、銀行ダメになると通貨暴落するんですよ、だからそこまで行く前に反動してしまう。様々な悪いところだけ取り上げて批判する方々がいる。これが日本をダメにしている最大のものであり自信を失わせているものだと思うんですね。」
引用元:dic.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼「アベノミクスはアホノミクス」と批判するも……金融政策で「罪悪感を感じろ」とは?

アメリカのバーナンキFRB議長や、欧州中央銀行のドラギ総裁らは、どこか申し訳なさそうに金融緩和を行っている節があります。おそらく、罪悪感や、正道から外れているという意識を抱いているのでしょう。ところが、黒田総裁にはそうした態度が一切なく、安倍総裁のために喜んで行っているようにしか見えません
引用元:blogos.com(引用元へはこちらから)

チーフ・エコノミスト村上尚己氏「アベノミクスは浜矩子氏が語るには手に余るテーマ」

浜教授は、金融緩和の結果、株や不動産などの資産だけがバブルに沸き、アベノミクスで恩恵を受けるのは株や不動産を持っている、ごくごく一部の富裕層だけ、と指摘する。「最近の株高はバブルであり、一般の庶民は恩恵をほとんど受けられない」と喝破したいのだろう。だが、これは、野田佳彦前首相が、安倍現首相との討論で述べた発言と同じ、勘違いだ。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
アベノミクスの本質は、まず金融緩和策強化で脱デフレを目指すことを「第一の矢」と適切に定めた政策パッケージということ。だから、アベノミクスは、標準的な経済学の視点から評価できる。思い込みだけで、経済事象を語る評論家の手に余るテーマと言えるのではないか。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■浜矩子氏のボジョレーヌーボー経済批判……そろそろ控えては

出典:matomame.jp
どれもこれも大外し…
何を根拠にして1ドル=50円になると考えていたのか、そりゃ、私はそんなしょーもない本を読んでいませんので知りません。しかし、現状の1ドル=100円が見えてきた状況に対して、その偉い有名な経済評論家の方のご自身の読み間違いに関する言い訳を是非ともお伺いしたいもんですね(笑)。
引用元:moriri12345.blog13.fc2.com(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
どこかで見たことあるようなシリーズですねぇ…。

※このような人物が何故エコノミスト・経済学者を名乗っているのか甚だ疑問だが早急にご退場頂きたい。


※浜矩子氏はせっせと経済政策を批判するが、その対案が出てきたことはひとつもない。罵るだけ人を罵っておいてこういう人物がまさに「日本をダメにする」のだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【火事】福岡県行橋市大野井で火災発生:現地の状況と影響

福岡県行橋市大野井で発生した火災に関する情報をまとめました。発生場所、被害状況、...

【事故】保土ヶ谷バイパス南本宿IC付近で事故発生!渋滞情報まとめ

4月4日、保土ヶ谷バイパス南本宿IC付近で発生した事故に関する情報をまとめました...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

【事故】上武道路下り、前橋市青柳町付近でトラック横転事故発生

2025年4月4日早朝、群馬県前橋市青柳町付近の上武道路下りでトラック横転事故が...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者