衆院選結果に浮かれる立憲民主党に小沢一郎氏がチクリ!議席増えても得票数は伸びていない現実を見ろ!

衆院選で議席数を伸ばし、「躍進した」と報じられた立憲民主党。「政権交代」と意気込む彼らですが、実際のところ小選挙区の得票数も比例票もさほど増えはいません。躍進した野党としても国民民主党にばかり注目が集まり、存在感は皆無。なぜこうなっているのかを理解しない限り、せっかく増えた議席もすぐに失うでしょう。

363
0

■衆院選で大きく躍進したと伝えられた立憲民主党

野党第1党の立憲民主党は、選挙前の98議席から50議席伸ばし、野田代表は「与党の過半数割れが目標だったので、達成できたことは大きな成果だ」と述べました。また特別国会への対応をめぐり「自公政権の存続を望んでない人たちや、先の臨時国会で、ともに内閣不信任決議案を出した政党とは、あすからでも『誠意ある対話』を始めたい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
衆院選は28日未明、小選挙区289と比例代表176の全ての議席が確定した。内訳は自民党が191、立憲民主党が148、日本維新の会が38、国民民主党が28、公明党が24、れいわ新選組が9、共産党が8、参政党が3、社民党1、諸派が3、無所属は12だった。

(中略)

自民は公示前の247議席から大きく減らし、立民と国民民主は議席を伸ばし躍進した。石破茂首相(自民党総裁)の政権運営は厳しさを増す。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

▼選挙結果を受けて「政権交代!」と浮かれる立民だが、票数自体はさほど増えていなかったという事実

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野田代表は午後9時前に会場入りすると、当選を示す赤いバラが描かれた候補者名入りのパネルを掲げていった。28日未明の記者会見では与党の過半数割れについて、「『裏金問題』を厳しくただしたことが功を奏した」と語った。さらに、「少なくとも政権交代前夜という言葉は、間違いなくリアリティーが出てきたと思う。これからだ」と意気込んだ。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の小川幹事長は27日午後9時過ぎ、NHKの番組で「比較第1党がどこになるかも政治的には大きな分岐点、節目になってくる」と語った。小川氏は、立民の野田代表が政権交代を掲げてきたことから、「国会の内外で様々な発信や様々な調整に努めることが前提になってくるのではないか」と述べた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

しかし得票数を詳しく見てみると、国民からの支持が増えたわけではないとが分かる

だが、立憲は浮かれていると足をすくわれる。小選挙区でこそ自民に次々競り勝ったが、比例代表の得票数を見ると、有権者の立憲支持が広がったわけではないことがクッキリなのだ。

(中略)

明大教授の井田正道氏(計量政治学)はこう言う。

「立憲は選挙区では自民に対する批判票の受け皿になった。しかし、比例票は政党支持率に比例する。立憲は直前まで世論調査の政党支持率が1ケタでした。それでは比例票は増えません。選挙区での立憲の議席増は『自民がダメだから、嫌だけど立憲に入れる』という票もあり、本当の支持ではありません」
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

▼浮かれる立民に、同党の重鎮である小沢一郎氏も「相手のエラーで得点しただけ」とチクリ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党 小沢一郎衆院議員
「うちの方は(衆院選で比例票が)全然増えてない。ヒットを打って得点したんじゃないと。相手のフォアボールとエラーで得点しただけだ」
小沢氏はまた、総理大臣指名選挙の決選投票で野党がまとまれば政権を取ることが可能だったとの認識を示し、野田代表に「よく考えるべきだ」と指摘しました。

引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

「84票の無効票が野田氏に入れば内閣がとれた」立憲・野田代表と小沢一郎氏が会談…夏の参院選に向けきょう対策本部立ち上げ

立憲民主党の野田代表が13日夜、小沢一郎議員と会談し、衆議院での与党過半数割れの状況や、2025年の参議院選挙などを巡り ...

立憲民主党の比例得票は約1156万5千票で、前回から約7万3千票(0・64%)増とほぼ横ばい。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

■立憲民主党と比べ、衆院選後に注目されるのは同じく躍進した国民民主党ばかり

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党と同じく民主党を源流とする国民民主党も、公示前の7議席から約4倍に大きく躍進することが確実になった。「対決より解決」や憲法改正を掲げ、立憲と差別化を図る戦略を展開。自民党派閥の裏金問題で自民を離れた保守層の一部や、無党派層を取り込んだとみられる。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

「手取りを増やす」と国民に寄り添った政策を提示したことで大躍進

国民民主は今回の総選挙で、「手取りを増やす」をキャッチフレーズに、経済政策の訴えに力点を置いていました。ネット広告にも力を入れていたので、国民民主の玉木雄一郎代表とこのキャッチフレーズが大写しになったバナーを選挙期間中ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

 今回の選挙では、経済財政関連で下記のような公約を掲げていました。
・賃金上昇率が物価+2%に達するまで、増税や社会保険料アップ、給付削減などはせずに、消費税を10%から5%に減税する。
・基礎控除等の合計を103万円から178万円に引き上げ、年少扶養控除を復活させる。
・ガソリン補助金を延長するとともに、トリガー条項の凍結を解除し、ガソリン・軽油価格を値下げする。

引用元:asahi.gakujo.ne.jp(引用元へはこちらから)

政党支持率でも国民民主党は立民に迫りつつある

一方で最も議席の”割合“を伸ばしたのが、玉木代表率いる国民民主党だった。選挙でのキャッチフレーズは「手取りを増やす」。有権者の支持を集めた結果として、議席は選挙前の7議席から4倍の28議席に。政党支持率は、2020年の結党以来の一桁支持率から、一気に先月比8倍の10.1%まで伸びた。
急進の原動力は、若い世代からの支持だ。世論調査で、年代別の政党支持の動向を見ると20代以下では、自民党を上回り、国民民主党が最も高い支持を得た他、30代でも、自民党につぐ高い支持を得た。

引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

▼一方、立憲民主党は自民党批判ばかりで国民に向けた政策など二の次三の次

スポンサーリンク

スポンサーリンク

選挙中の訴えも「裏金」に特化…他に言うことないんか

立民は、自民の派閥裏金事件に関係した前議員ら46人の選挙区に党幹部を集中的に投入して「裏金選挙」を印象付ける戦略を取った。野田代表は15日、裏金議員の地元である東京都八王子市でマイクを握り、演説の大部分を追及に費やした。
「裏金が大きな争点だと国民の皆さまにご理解いただき、その怒りを共有したい」。野田氏は20分に満たない演説で「裏」という言葉を約30回も連発した。批判の矛先を向けたのは、旧安倍派幹部「5人衆」の一人で、東京24区の萩生田光一元自民党政調会長だ。
 野田氏は「裏金の額が多い。その裏金議員を裏から支えた旧統一教会との結び付きも強い」と批判。さらに使途の公開が不要な政策活動費もやり玉に挙げた。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

選挙が終われば「優先政策は紙の保険証の復活」と時代に逆行wwwww

これに野田氏は「まずね、手っ取り早くやるならば、紙の保険証も使えるようにすること。これはすぐ判断できることだと思います」と即答。続けて「もう一つは、われわれが政権を取ったならば、能登の復旧復興の補正予算を1カ月で作り、成立させたいと思います」とし、さらに選択的夫婦別姓の採決にも意欲を見せた。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党は12日、12月2日に予定される現行の健康保険証の廃止(新規発行停止)を延期する法案を衆院に提出した。災害で停電が発生した場合、マイナンバーカードに保険証機能を持たせたマイナ保険証だけでは患者の資格確認ができないなどのリスクを指摘している。
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼ネットでも議席が増えた立憲民主党に対し「調子に乗るな」と厳しい声が上がっている

結局、選挙が終わっても立民の意識は国民から大きくかけ離れたままのようだ。
たしかに議席数こそ増えたが、立民の支持が伸びているわけでは断じてない。
勘違いして浮かれているようだが、現実を直視しないとすぐに痛い目を見ることになるだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】茨城県古河市で建物火災発生、付近住民はご注意を

2025年5月9日夕方、茨城県古河市釈迦付近で建物火災が発生しました。消防車が出...

【ダイヤ遅延】京成本線実籾駅〜八千代台駅間で人身事故が発生、ダイヤに乱れ

2025年5月9日、京成本線実籾駅と八千代台駅の間で人身事故が発生し、京成津田沼...

中野に癒やしの楽園!日本初のマーモットカフェ「マーモット村」

SNSで話題沸騰中のヒマラヤマーモットに会える!中野区にオープンした「マーモット...

フレンズオンアイス2025開催!荒川静香プロデュース氷上の祭典

荒川静香さんフルプロデュースのアイスショー「フレンズオンアイス2025」が今年も...

【ダイヤ遅延】長崎本線吉野ヶ里公園駅で人身事故、リレーかもめ運転見合わせ

2025年5月9日、長崎本線の吉野ヶ里公園駅で発生した人身事故により、特急リレー...

【火事】京都市左京区で火災発生!現場の状況と最新情報

京都市左京区田中門前町で発生した火災に関する情報をまとめました。火災現場の状況、...

アクセスランキング

【速報】東京 荻窪リコス周辺で警察が規制線、連続強盗事件発生か

2025年5月8日、東京都杉並区荻窪駅近くのスーパーリコス周辺で警察による規制線...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】山形県南陽市で火災発生、池黒付近で消防出動

2025年5月8日早朝、山形県南陽市池黒付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【ダイヤ遅延】高崎線、貨物列車の故障で運転見合わせ!湘南新宿ラインにも影響

5月8日、高崎線で発生した貨物列車の車両故障により、運転見合わせが発生。湘南新宿...

【速報】杉並区天沼で強盗事件発生か?リコス周辺が一時騒然

2025年4月10日午前、杉並区天沼のスーパーリコス周辺で強盗事件が発生した模様...

【火事】浜松市浜名区中瀬で建物火災発生、消防が出動

5月8日未明、浜松市浜名区中瀬付近で建物火災が発生し消防車が出動。新東名高速道路...

まとめ作者