2023年03月21日更新
青木理 国葬反対 メディア

ジャーナリスト・青木理氏の「全主要メディアが反対しているから国葬中止」謎発言から見える傲慢さ

ジャーナリストの青木理氏がまたもや支離滅裂なことを言っています。「全主要メディアが反対しているのだから国葬中止しろ」とは、自分達が国民を操っているという傲慢さが透けて見える発言です。

354
1

■本日(9月27日)執り行われた安倍元総理の国葬

参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)が27日午後、東京・北の丸公園の日本武道館で営まれる。首相経験者の国葬は戦後2例目で、昭和42年の吉田茂元首相以来、55年ぶり。国内外から約4300人の参列が想定され、警察庁は警備態勢に最大約2万人を動員する。会場周辺をはじめ都心部は広範囲で交通規制が実施され、厳戒態勢となる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
政府は安倍氏の国葬について「国民一人ひとりに喪に服することを求めるものではない」(松野博一官房長官)として各府省に弔旗掲揚などを求める閣議了解を見送った。学校や官公庁を休日とする措置も取っていない。

首相は国葬に先立つ27日午前、参列のため来日したシンガポールのリー・シェンロン首相、オーストラリアのアルバニージー首相、インドのモディ首相らと東京・元赤坂の迎賓館で相次いで会談。各国との関係強化を図る。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

■最後の最後まで「国葬反対」を叫んでいたジャーナリスト・青木理氏の言い分が支離滅裂だと話題に

出典:whitez.hatenablog.com
青木 理(あおき おさむ)
日本のジャーナリスト。元共同通信社記者。TVコメンテーター。元ソウル特派員。

▼「サンデーモーニング」に出演し、「全主要メディアが反対しているんだから国葬中止すべき」とわけのわからないことを言い出す

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジャーナリストの青木理氏が18日、TBS「サンデーモーニング」に出演。今月27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬について

 「決め方がどう考えてもおかしい。国権の最高機関の国会にもはからず、法的根拠もない。しかも閣議決定で決めて、予備費から出す。これ財政民主主義にも反するし、国の遺志を示すという国葬のありようからしてもおかしいし、しかも旧統一教会の問題が出てきて、政治と宗教の怪しげな蜜月でものすごく反発が強まっている」とまとめ、「全主要メディアで国葬には反対だという声が圧倒的に高くなっている。全主要メディアですよ!」と断言した。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
「メディアの声が国民の声」とでも言いたいのだろうか。
あまりに傲慢過ぎでは????
その上で「ここまで来ると、故人にとっても好ましくないのではないか。政治決断で今からでも引き返すという決断をすべきじゃないかという気が個人的にはするけど、まあ、しないだろう」と話し、「内心の自由の侵害、思想信条の自由の抑圧が断じて起きないように、メディアがひるまずに監視を続けることに尽きるのかな」と語った。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「法的根拠もなく、」と言うけれど……内閣府設置法に基づき閣議決定されたんですが!?!?!

▼ネットでは「何言ってんだこいつ」という反応が多数…(当たり前体操)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼過去に安倍元総理を「嫌い」と言い切り、反政権姿勢を崩さない青木理氏

結論からいうと、私は安倍首相が嫌いだ。しかし、ジャーナリストとして、事実として認めなければならない点がある。安倍首相は第1次政権では失敗したが、第2次からは執権5年目を迎えるまで支持率も50~60%前後を維持している。安倍政権を支持するかどうかにかかわらず、この政権が改憲まで狙う歴史的な政権であることは否定できない。このような状況で、ジャーナリストとして『安倍首相とは一体何者か』、『私たちはなぜ戦後70年にこのような政権を持つようになったのか』を取材して示さなければならないと思った。
引用元:japan.hani.co.kr(引用元へはこちらから)

■青木氏の「全主要メディアが反対」は本当か?読売・日経・産経などは国葬について肯定的な社説を掲載している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

読売「内外の悼む声を踏まえた判断」「追悼の場を静かに迎えたい」

元首相が演説中に銃撃された衝撃の大きさや、内外の多くの人々が死を悼んでいることを踏まえた判断なのだろう。静かに見送りたい。
政府は、安倍元首相の葬儀について、今年秋に「国葬」の形で行うと決めた。岸田首相は記者会見で、国葬とすることで「民主主義を断固として守り抜く決意を示していく」と述べた。

(中略)

外務省によると、安倍氏に対しては、260か国・地域・機関から、1700件以上の弔意が寄せられているという。半旗を掲げた国や組織は数え切れない。


引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
安倍晋三・元首相の国葬に関する閉会中審査が、衆参両院で開かれた。岸田首相は国葬とした判断について、「各国からの敬意と弔意に対し、礼節を持って応える必要があると考えた」と述べた。

安倍氏の死後、260の国・地域や国際機関から、1700を超える弔意のメッセージが政府に寄せられた。米豪印など、議会で追悼の決議を行った国も多い。

海外で安倍氏を悼む声が広がっていることを踏まえれば、首相の判断は理解できる。来日する要人の警護に万全を期し、静かに、滞りなく故人を見送りたい。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

日経「広く国民の理解を得る国葬に」

政府が安倍晋三元首相の国葬を9月27日に都内の日本武道館で行うと閣議決定した。内政や外交の実績を総合的に評価した判断は理解できるが、国内には国葬への慎重論もある。運営方法の透明性を高め、広く理解を得られる形での実施をめざしてほしい。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

産経「万全尽くし堂々と実施を」

国葬を決めた理由として「(安倍氏が)民主主義の根幹たる国政選挙を6回にわたり勝ち抜き、国民の信任を得」て、憲政史上最長の8年8カ月間、首相を務めたことや戦略的外交を主導して平和秩序に貢献した「歴史に残る業績」を挙げた。妥当な認識を、丁寧に説明したといえる。

各国で服喪や議会の追悼決議が行われるなど、安倍氏が国際的に広く悼まれた点も挙げた。岸田首相は、参列する各国要人との会談に努める意向も示した。

各国の弔意に最大限の礼節で応えるのは当然で、国葬は最もふさわしい形式である。首相は葬儀委員長として、安倍氏を堂々と送ってもらいたい。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【高校野球第9日第4試合】仙台育英6-1龍谷大平安 次は報徳学園

甲子園夏春連覇に挑む仙台育英(宮城)が、龍谷大平安(京都)を破り、2年ぶりにベス...

【文春砲】「魔進戦隊キラメイジャー」ヨドンナ役の桃月なしこが熱愛! 相手はキラメイレッドの小宮璃央

この男性こそ、桃月の恋人であり、『キラメイジャー』でキラメイレッドこと熱田充瑠を...

【タイミングが絶妙】岸田総理がキーウを電撃訪問⇒「歴史的なウクライナ訪問」とエマニュエル米大使が絶賛

岸田総理がウクライナ訪問を敢行した。中露が首脳会談を行っていたのとちょうど同じタ...

立憲民主党・安住淳氏が「前回WBC優勝のとき政権交代できた」と珍発言!ついにジンクスに頼りだしたww

立憲民主党・安住淳氏がWBCの日本優勝にかこつけ、「前回優勝のときに政権交代でき...

【昆虫食】愛媛大学 マダイに昆虫含むエサを食べさせて養殖成功! 「刺身が食べられなくなる」と悲鳴

愛媛大学をはじめとするグループは、昆虫を含んだエサを与えたマダイの養殖に成功し、...

【速報】U-NEXTとSPOTVが提携! 「SPOTV NOW」の配信内容を1200円で視聴可能!

動画配信サービス「U-NEXT」は28日、「LIVE SPORTS MEDIA」...

アクセスランキング

【速報】千葉銀行でシステム障害! 「2時間くらいアプリ落ちてるのに 公式からアナウンスなし」

千葉銀行は27日午前、同行のスマートフォンアプリ「ちばぎんアプリ」に多数のアクセ...

【解答速報】2023年03月 自動車整備技能登録試験 解答発表!

2023年03月に行われる自動車整備技能登録試験の合格基準、解答速報、受験生の感...

【動画】関西空港の職員、荷物をぶん投げてる場面を撮影されて炎上ww

関西国際空港内で撮影されたと見られる動画がTwitterで拡散され、物議をかもし...

【朗報】Eテレ「みいつけた」、スイちゃん続投が確定! 「番組表にオフロスキーの名前がない」

NHK教育テレビ(Eテレ)は2009年3月30日より、4歳から6歳児向けの教育エ...

【火事】大阪府枚方市香里ヶ丘で火事! 「香里ヶ丘の団地で火事だ」

大阪府枚方市香里ヶ丘で火事が発生しました。火事は近隣の住宅にも影響を及ぼし、多く...

【訃報】グラビアアイドル片瀬美月さんが急死 26歳 死因は非公表 死の直前にWBC観戦ツイート

グラビアアイドルとして活躍していた片瀬美月さん(26歳)が亡くなったと、所属事務...

まとめ作者