地方選は国政選より投票を棄権する人が多い—。こうした傾向を「国政選に行く人は、きっかけがあれば地方選にも行く」と前向きに捉え、重点的に投票を呼びかける住民発のプロジェクトが、東京都国分寺市で進む。担うのは、各種選挙の投票率で自治体別「全国1位」を目指す若者ら。
目次
3月21日、市内のシェアハウスに20〜50代の約10人が集まり、和やかな雰囲気の中でパソコンに向かっていた。
作成しているのは、市議会の任期4年間の一般質問を議員別にまとめたデータベース。市議選での投票の参考にしてもらおうと、市と調整して公開情報を活用し、インターネット上で公表を目指している。
作業に参加した自営業女性(40)は「選挙公報で『子育て政策』を掲げる複数の候補がいて、違いが分かりづらいとき、それぞれの質問内容を見れば、保育園や不登校、遊び場など特色が分かる」と意義を語る。
プロジェクトは「お祭り感覚で投票率1位を目指せば、政治が身近になる」との発想から、2021年の都議選・市長選の同日選を機に、本格的に活動を始めた。昨年の参院選では、東京選挙区の各候補にインタビューした動画を配信。JR国分寺駅前の期日前投票所を周知しようと、付近にコーヒーと政治談議を楽しむ屋台も置いた。同市の投票率(61.90%)は10万人以上の有権者がいる全国の市区町村で3位となった。
今年1月、市議選に向けて開いた作戦会議では、投票率向上の鍵を握る層として「地方選には行かないが、国政選には行く人」に着目。選挙に一定の関心があり、投票に慣れていると想定して、一般質問データベースの作成などを進めることを決めた。
自身も地方選で投票し忘れたことがある発起人の鈴木弘樹さん(24)は「子育て、高齢者福祉、教育などの施策と接点の少ない若者は、自分と地方選の重なりを感じにくいのでは」と話す。市議会に興味を持ってもらうきっかけとして、若者と市議選のつながりに関するメッセージを市議に書いてもらい、インターネットで発表する計画もある。
プロジェクトは、争点や投票の意義を率先して訴えるわけではなく、あくまで「投票率1位」を合言葉にしている。鈴木さんは語る。「投票の理由は人の数だけあり、一つの解を押しつけたくはない。仲間と議論しながら答えを探すプロセスも民主主義だと思う」
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
気になる。>ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240193
— kurakukento (@kurakukento1) Mar 26, 2023
4月にあるのも問題なんですよね。
— まもさん (@mamosan7314943) Mar 26, 2023
異動や就職で元の自治体までわざわざ行くのも大変です。
そちらの手当もした方が良いと思います。
tokyo-np.co.jp/article/240193
若い人達の考えで投票率が向上すればいいな。 #選挙に行こう /ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240193
— ingck1r (@ingck1r) Mar 26, 2023
不正をどう防ぐか?
— 進む環境汚染 (@kateigominoyaki) Mar 26, 2023
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240193
記事を読む限り活動の方向性は賛成。
— ネット通販の特典という悪魔に魂を売り使わぬクレジットカードがまた増えた葵区出身北多摩在住の酒井久幸 (@sweetheaven0) Mar 26, 2023
しかし特定の政策や政党への偏向はないのか?
東京新聞が報じているので、活動方針が左派に偏向しているのではないかとの疑念を抱く。
tokyo-np.co.jp/article/240193
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#選挙に行こう
— コボのぱぱ (@m9y_kobo) Mar 26, 2023
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す
:東京新聞 TOKYO Web
「国政選に行く人は、きっかけがあれば地方選にも行く」と前向きに捉え、重点的に投票を呼びかける住民発のプロジェクトが、東京都国分寺市で進む。
tokyo-np.co.jp/article/240193
#選挙に行こう
— コボのぱぱ (@m9y_kobo) Mar 26, 2023
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す
:東京新聞 TOKYO Web
「国政選に行く人は、きっかけがあれば地方選にも行く」と前向きに捉え、重点的に投票を呼びかける住民発のプロジェクトが、東京都国分寺市で進む。
tokyo-np.co.jp/article/240193
投票率1位であることに大きな意味があるのかはわからないが、投票率の高さが国分寺市に何をもたらしてるのかが知りたい。
— 小川慎一 / Shinichi Ogawa (@ogawashinichi) Mar 26, 2023
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240193
投票する、という行為は、本来副次的行為(要素)のはずだが、それ自体を目的化することの意味が分からない。無知なだけなのだろうと思うが、哀れですらある。
— XWIN II (@xwin2g) Mar 26, 2023
↓
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト
tokyo-np.co.jp/article/240193
投票する、という行為は、本来副次的行為(要素)のはずだが、それ自体を目的化することの意味が分からない。無知なだけなのだろうと思うが、哀れですらある。
— XWIN II (@xwin2g) Mar 26, 2023
↓
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト
tokyo-np.co.jp/article/240193
投票する、という行為は、本来副次的行為(要素)のはずだが、それ自体を目的化することの意味が分からない。無知なだけなのだろうと思うが、哀れですらある。
— XWIN II (@xwin2g) Mar 26, 2023
↓
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト
tokyo-np.co.jp/article/240193
昨日北欧の駐日大使館員のディスカッションを #選挙小屋 という企画で観ていたが、投票率85%のデンマークの人が「モノをあげたり投票所で飲食を提供しても良い」と提言していた。選挙は祝祭でもあると私も思うし、現金だが #マイナポイント を投票したら付与して良いかと
— つっつぅ (@aoi_soma) Mar 26, 2023
tokyo-np.co.jp/article/240193
“プロジェクトは、争点や投票の意義を率先して訴えるわけではなく、あくまで「投票率1位」を合言葉にしている。鈴木さんは語る。「投票の理由は人の数だけあり、一つの解を押しつけたくはない。仲間と議論しながら答えを探すプロセスも民主主義だと思う」” tokyo-np.co.jp/article/240193
— 沢田けいじ 立憲民主党 / 文京区議会議員 / 保育士 / 防災士 (@sawadakeiji1979) Mar 26, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投票率アップを目指す東京都国分寺市の若者有志。昨年はインタビュー動画配信やコーヒー屋台での政治談義などで投票を呼びかけ、6割を超えました。今回の統一地方選での取り組みは?
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) Mar 26, 2023
#統一地方選 #国分寺市
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240193
お隣の国分寺市民のアクション。とてもいいですね。
— 白井亨(とおる)小金井市長/元小金井市議会議員/小金井をあたらしくする会 (@shirai106) Mar 26, 2023
ネット活用で投票率「全国1位」を目指す 東京・国分寺の若者らが統一地方選で独自プロジェクト:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240193
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。