10月16日
『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果
栄藤 八
2018.10.14
こんにちは、アシスタントエディターの栄藤八(@hachi_jejeje)です。
他社オウンドメディアの記事コンテンツ制作代行を行う「外部メディアコンテンツ制作チーム」で見習いとして働いています。
突然ですが、みなさんは『ドラゴンボール』という作品をご存知でしょうか。
「週刊少年ジャンプ」にて1984年から約10年にわたって連載された長編漫画です。
1985年からは単行本も発売され、テレビアニメ化までされている、いわゆる大ヒット作品です。
1992年に生まれた私は、これまでドラゴンボールを読むことなく生きてきました。もちろん作品の存在自体は知っていましたし、アニメの主題歌もどこかで聞いたことはありました。
しかし、私にとってのドラゴンボールとは「昔流行った漫画」でしかなかったのです。
そんな私が、今更ドラゴンボールを全巻読むことになったのは、ある出来事がきっかけでした……。
ドラゴンボールハラスメント
先日、先輩方と話しているときに、ひょんなことからドラゴンボールの話題になりました。
私がドラゴンボールを読んだことがないということを知ると、先輩は「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」と言ってきたのです。
まあ、わからなくもありません。
漫画コンテンツの大ヒット作品であるドラゴンボールを読んで勉強することは、確かに重要なことでしょう。
しかし、20数年前に流行った漫画を読むことが現代のコンテンツ制作に果たしてどれほど役立つのでしょうか。
いや、そもそもこれはドラゴンボールを読んでいない私に対する嫌がらせなのではないか。
もしくは、子供の頃に読んで面白いと感じた自分を正当化するために、後に引けなくなっているのではないか。
はたまた、「ドラゴンボールを読め」という一見深そうな課題を与えることで自身の尊厳を守ろうとしているのではないだろうか……。
いずれにしても、ドラゴンボールを読んでいないことを背景に、精神的な苦痛を与えられている以上、これはドラゴンボールハラスメントと言わざるを得ません。
ドラハラです。
こうなったら、全巻読んで反論のひとつでもしてやろう、そしてついでに世にはびこるドラハラを滅却してやろう。
そんな訳で、決して先輩に言われたからではなく、自分の意思によってドラゴンボールを全巻読むことにしました。
引用元:liginc.co.jp(引用元へはこちらから)
子供の頃にドラゴンボールを読んでいたという人たちに、「よかった点」を聞いてまわったところ、「絵がうまい」やら「ストーリー展開が斬新」やら「なんてったって鳥山明が最高」やら、様々な回答が返ってきました。
確かに、鳥山明氏によるイラストレーターレベルの絵は、読者を物語に引き込む力があるように感じます。
私も「やや面白くない」と感じたこの作品を、サラッと読み切ってしまったという事実があり、これは絵のうまさや、読者の目線の動かし方まで考えられた構図によるものなのかもしれません。
ストーリーに関しても、当時はまだ「黄金パターン」のキャラクター設定を採用している作品がそこまで多く世に出ているわけではなく、さらに作者の「いきあたりばったり」な書き方も相まって斬新な物語だと感じた読者が多かったのではないでしょうか。
また、ドラゴンボールを書く前の作品である『Dr.スランプ』がヒットしたことで、「あの鳥山明の作品だ」という箔がついていたのかもしれません。
そしてもう一つ、インターネットがまだ普及していなかった1980年代後半の余暇の過ごし方は、スマホで当たり前のようにゲームができる今ほどに選択肢が多くなかったのではないかと思うのです。
果たして1992年に生まれ21世紀を生きてきた私にとって、これらの「よかった点」は通じるのでしょうか。
ドラゴンボールから多大な影響を受け、さらに改良を加えてきた作品を読んでいる私にとって、ドラゴンボールは「よくある絵」であり「どこかで読んだことのある物語」に感じてしまったのです。
もちろん、巨人の肩の上に立つそれらの作品だけを評価している訳ではありませんが、先にそれらの作品を読んでしまっている私にとって、このように感じてしまうことは仕方がないことでもあるかと思うのです。
先輩へのメッセージ
ドラゴンボールを全巻読んでみて、当時ドラゴンボールがヒットした理由が少しわかったような気がしました。そして、当時子どもだった先輩方にとって衝撃的で感動的な漫画だったのだろうと感じました。
また、今でもなお受け継がれる「キャラクター設定」や「絵の書き方」の元とともいえる作品を読めたことは、結果として良い経験だったように思います。
しかし、面白いかと聞かれると……個人的には、やや面白くなかったという結論に至りました。理由は上記の通りです。
とりあえず……漫画喫茶で全巻読むのがとても大変だったので今度ご飯おごってください。
引用元:liginc.co.jp(引用元へはこちらから)
ドラゴンボールがどうこうのって人、他の記事では漫画と全然関係ない事書いてるな。しかもテーマが一貫してない。何者なのか全然わからん。職業「エディター」って一体何。
— D80 (@avalanche108) Oct 16, 2018
後もうひとつ言えるのが
— 将詩 プラモ好き酒好きFGOは単発教です (@masanaga24) Oct 16, 2018
ドラゴンボール面白くないと言う記事書いたこのエディターが
現状見て「俺って大人気♪皆ありがとうーー」と思っていたら
エディター以前に 人 と し て 末 期 か 塵
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラゴンボールのすごさって、いきあたりばったりで展開も毎回同じなのになぜかめちゃくちゃ面白いところじゃないのかな
— かにみそ太郎 (@tarabagani8282) Oct 16, 2018
そのなぜかを掘り下げられないのって、エディターとして問題なのでは
ドラゴンボールハラスメント受けたって記事書いた人って、これ会社のブログで書いてるのがまず間違いだろ…
— RX-駄猫丸(The daneko of Possibility) (@daneko_de_fire) Oct 16, 2018
特定の漫画が面白い・面白くないは個人の自由だからよいとしてさすがにハラスメントは言い過ぎでは…これでこのエディターさんがワンピがーしてたらもう救いようない
togetter.com/li/1277224
エディターという職業の方が、ドラゴンボール全巻読んで、その良さを何も感じられなかったというなら
— Kiryu⑨グリム動画 (@Kiryu328) Oct 16, 2018
エディターの才能無いよそれ
ドラゴンボールハラスメント、記事読んだ。
— 雑巾 (@oYOqQMKwFVtyVkE) Oct 16, 2018
作品の感想については各個人の自由だけど、筆者のエディターさんが今回の件で味を占めて炎上系ライターにならないよう祈ります🤞
ドラゴボの炎上エディター コンテンツプロバイダとか編集として不勉強すぎるヤツだから、先輩に強めに「今でも通用している古典を読め」と説教されたのでは?
— 横山和雄(偽) (@missileoppai) Oct 16, 2018
筆者個人の感想は結構だし好きに書けばいいけど、エディターの分析として記事するからには深い考察がもっと必要では?という個人の感想
— アラタ☆SO1ボイス楽しみ (@Arata_WT1412ksU) Oct 16, 2018
まあ、このエディターは先輩にムカついたからその腹いせにドラゴンボール読み始めたって書いてるから、私怨や偏見とか全く抜きにしたフラットな目でドラゴンボール読めてない感じはあるけどね
— りる〜 (@MsRuira) Oct 16, 2018
エディターの先輩のドラハラもだけどあのエディターも要はコンテンツ利用で先輩を叩きたいだけだし、お互いやってる事は変わらんのよなぁ
— しい (@gbj_wk) Oct 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エディター叩かれてるな〜
— 圖うちゅう (@uchu_c210) Oct 16, 2018
そこまで言わなくても…って思うけど。
元記事書いたエディターの人のツイッターアカウント見たけど、炎上させるだけなら、本当にどんなにつまらない人間にでも簡単に出来てしまうお仕事なんだなって思わざるを得ないですね。
— そのD (@sono0528) Oct 16, 2018
頭の弱い人が記事でドラゴンボール批判をしてるみたいですねー🤔
— ゆ~き (@rocksmith0415) Oct 16, 2018
記事読んだけど批判する所も内容も稚拙でしたねー🤔ホンマにエディターなん?
「ドラゴンボール知らないとかありえないから!」とか「ドラゴンボールがつまらんとか感性やばくない?」って言ってる連中もやばいけど、このエディターもそれと同等かそれ以上におやばい感じはある(主に頭が)
— りる〜 (@MsRuira) Oct 16, 2018
「ドラゴンボールマジで面白いからお前も読んでみろって!!」と言われて読むのと「DB読んでないのはエディターとしてありえないだろ、読めよ」で読むのとでは感想も違ってくるでしょうね。
— 茨木シンフォニーさん (@ibasym) Oct 16, 2018
ドラハラの告発以外の何物でもない記事だわ。
なんつうか、このエディターさんは漫画読んでこなかったのかな。
— とがみ (@naoya2086) Oct 16, 2018
あと92年生まれは別段ドラゴンボールロス世代ではないと思う。ギリGTあるし。
『よくある展開』『よくある絵柄』を作った作品だって時系列もよくわかってない気がする。
ハラスメント自体は無理すぎだけど エディターやってるなら 日本以外の国でも未だに人気あるものが 何故そうなってるのか分析理解しろ という意味で勧められるのは まあおかしく無いんじゃないんですか…… 何かしら仕事の参考にはなるだろうし……
— バーチャル栃田 (@pochi_chama) Oct 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
件のエディターの「先輩からドラハラ受けたんで論破してやります!」記事読んだんだけど、「このレベルの文章をよく世に出そうと思ったな…てか上司とかもよく許可したな…」ってのが率直な感想
— りる〜 (@MsRuira) Oct 16, 2018
「エディターなのに○○」みたいなの職業マウンティングとでもいうのだろうか…。どうあるべきかなんて他の職業の人に言われることじゃないし、同じエディターでも職場によってまったく違うし。
— She (@streakstic) Oct 16, 2018
ドラコンボール読んだエディターの話、コンテンツをどう思うかは勝手だけど経緯からしてどう考えても自分の意思で読めてはないし反論する気満々で読んでるんだからまともに評価出来んでしょ
— しい (@gbj_wk) Oct 16, 2018
それにしても平成4年生まれ、御年 26歳の人が書く文章にしては稚拙すぎるからアシスタントエディターなんだろうな
— かふー (@cafein0402) Oct 16, 2018
やや勢いがないのと、やや雑な感じの文脈がまた、ね。
バズってよかったっすねー
このエディターさんが普段マンガを読むのか、読むとしたらどんなジャンルの作品がすきなのかとかそういう情報を前提として書かないまま進むので結局もやっとして終わる。作品の好みは人それぞれだしみんながみんなDB好きな訳じゃないけどそれ以前に基礎が足りない感じ。
— m (@mmmmniu) Oct 16, 2018
仮にもエディターとか制作チームを名乗るなら、ただ批判する為だけに物を書くなよ……
— HYAZZ🦈 (@O_chinchin_axel) Oct 16, 2018
生産しろよ……個人では本当につまらないと思っても、背景を読み取ったり、良いところを吸収しようっていう姿勢じゃないとどうしようもなくなるじゃん
悲しくなるわ
世界的にヒットした作品をあえて批判的な立場で見るのはまあ良い事だと思うんだけど、
— 炎上犬 (@lightningburn96) Oct 16, 2018
ではなぜそれが受けたのか?という技法的優位点を述べられないのはエディターとしては終わってるとしか
ドラゴンボール斜め読みしたエディターの記事読んだ。
— BUMP@第1~5号通販中! (@BUMPclst) Oct 16, 2018
結局エンタメ作品とかって受信者に楽しめる才能があって、その対象の作品の質や良さが定まったりするものでもあるから。
斜め読みほど時間の無駄なものはないよねと。その人が楽しめるものに時間を割くのが一番いいよ。
ドラゴンボールの例の記事、
— おたまJustin (@6rnBh3sEU8rLDs9) Oct 16, 2018
全巻読了して面白くないと思ったのなら「なぜドラゴンボールという作品がヒットしたのか」ということに対してより冷静に分析できるから、エディターとしては美味しい部分だなーとは思うんだけどね
反論だけで終わってるのが残念なところ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
俺もクソ記事読むのとても大変だったので件のエディターさんはご飯おごってくれると思う
— ケニー・クロウッサン (@ku_ro_u) Oct 16, 2018
アシスタントエディターだからライター未満ということで良いのかな。先輩からのイジリ倒されてください。
— おろピ (@oro_p) Oct 16, 2018
DB記事のなにが問題かってあれがライターではなくてアシスタントとはいえエディターが書いたものだということで、炎上目的ならライターに書かせればいいのに、エディターというコンテンツを編集する立場の人間があるものに対して悪点しか書かなかったというの会社の底が知れるでござる
— ι レよ″ レヽ ぬ (@onigiritomama) Oct 16, 2018
DBの批判記事の人アシスタントエディターなの…?うっそだろ…?
— ボーノ@イーラクリア (@EggsSok) Oct 16, 2018
炎上商法だったんじゃないのかエディターの人。
— これこと@相互100% (@madowagi) Oct 16, 2018
まー軽い気持ちで言ったんじゃないの。しかしよく燃えるなぁ
ドラゴンボールとかエディターとかトレンド乗ってたのでなんじゃらほいと調べて関連記事にやっと辿り着いたどー
— 辻斬亭 (@tsujigiritei) Oct 16, 2018
実は今日は仕事早めに上がる予定なのだぁ😍
— すみれ (@endou_sumire) Oct 16, 2018
#エディター #じゃがりこ #ブラックジャック #ドラゴンボールハラスメント #テーバイ #ワグネリアン #菅野朋子 #ロペ #anan #海喜館 #徳丸純子 #住宅エコポイント #積水ハウス #グリーンシード #出光興産 #カブドットコム #コメットパンチ #須藤理彩 #吃音
欧米の編集部では、アシスタントエディターと平のエディターとコミッションエディターという3つの階層があるらしい。
— かふー (@cafein0402) Oct 16, 2018
まず1行目のアシスタントエディターで躓いた
この人が一般の会社員だったら、どんな感想を持とうと個人の自由だからいいんじゃないで済む話なんだけど、制作エディター見習いという立場で『では、どうすれば面白くなるか』に全く触れてないのが、先輩からドラハラを受ける所以なのだろうなと……
— 黒糖 (@Kokuto9542) Oct 16, 2018
何億、何兆稼ぎ続けてるドラゴンボールコンテンツを昔扱いしちゃうのは乱暴だなぁとおもう。 このエディターの人はポケモンも昔のコンテンツだとおもってんのかな。
— さっちゃん (@moyasi0000000) Oct 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラゴンボール記事炎上、なんだかモヤモヤするう⋯「ドラゴンボール程の作品の価値を分からないエディターはクソ!」
— ローレン(シトナイ引くぞオラァン!!!) (@leurenzz) Oct 16, 2018
じゃなくてさぁ⋯
上の世代から「俺の時代に流行ったものが最高なんだ!」
って言わあ、もういいや。言うのやめとこ。
ドラゴンボール面白くないと思うのは当然なんだけどこれ私らドラゴンボールファンにクソ失礼じゃない?
— にすの (@nisuno_555) Oct 16, 2018
ありきたりだとか適当な事記事に書いてエディターとして最悪だわ
ちゃんと分析して記事書いてくれよ...
「ドラゴンボールが面白くない」って言ってるヤツのブログ読んだけど、感想として「コイツ自体が面白くない」
— Mr.K (@Oh_No_sun) Oct 16, 2018
もう、始めから「面白くない」ありきで粗探ししながら読んでるし、エディターだかなんだか知らんが、とにかく陳腐というか、的が外れてるというか…
兎人参化に人参にされればいいのに
例えば、好きな作品があったとして、その作者が○○の影響を大きく受けていると語っているのを目にしたら、とりあえず気になって見てみるもの。そんな気にならない人もいると思うけど、曲がりなりにもエディターであるならそのアンテナは鋭敏にしておくべき。あとは平野耕太先生に同意。
— RAMJIN (@FA_zzz39) Oct 16, 2018
たまたま女子的思考のエディターだったのでは。そもそも古いものは悪いもの的思考が垣間見えるかも。
— 白いのぞむ (@nozomus) Oct 16, 2018
ベネツィア行って、「なんだ、ディズニーシーと似たような建物だな」と言うようなもんだよ、エディターさん。
— ねこ (@neco0123) Oct 16, 2018
【まとめ】
— ぐりしんまっくす (@glycinemax_) Oct 16, 2018
個人の感想としてドラゴンボール等の作品を批判するのは自由。ただしそれを「エディター」としてやっている筆者は職業倫理を欠く。漫画に限らず創作業界はマンネリ化・ワンパターン化・テンプレ化に注意。
部下という立場がどうあっても脱せられない状況下でストレートに吐露するのもアレなので、記事化してカモフラージュしようとしたら予想外に燃え広がっちゃった見習いエディター
— ハル(闘病中) (@Haru_Alf) Oct 16, 2018
勧められたもの(ドラゴンボール)読んでも面白くなかったというのは個人の感想なので構わないが、見習いとは言えアシスタントエディター(編集者?)やってるなら、なにが面白いのか、なにが受けている要素なのか分析理解できてないってあたりでおしまいだなあと……。
— じゃりねこは11月或図参加 (@jyaricat) Oct 16, 2018
まあなんしか読まなきゃ人としてとかエディター(もしくはここに適当な職業を入れてください)ダメみたいな理由で読まされたらなんでも面白さは半減しますとも
— ゆうま (@kamibata) Oct 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラゴンボールが面白くないアシスタントエディター、美術館でナンパしろ的なセンスの記事書いてる。タバコはもう古い?モテツール「DR.VAPE」を使ったモテテクを5つご紹介! | 東京上野のWeb制作会社LIG liginc.co.jp/419407
— 梛 (@corbeau03) Oct 16, 2018
「エディター」なんなら、ドラゴンボールから面白さ読み取れない時点でダメだろ、という意見の対抗には、
— あおい@バカンス 2017~ (@_gofantasy_) Oct 16, 2018
「エディターなんだから、上手いことお勧めできてない時点でダメだろ」という意見は可能か。
(別にどうでも良いけれど)
ドラゴンボールの件は、嫌々読んだ上に自分の分析能力と文章作成能力のなさをさらけ出したエディターは不幸だし、先輩は公開の場で嫌味を言われた上に奢らされて不幸だし、内容をねつ造されてディスられた作品も不幸という誰も幸せになれない事案。
— 騎空士キュア兎ミン (@usa_akasa) Oct 16, 2018
ドラゴンボールから何も汲み取れない人がエディター名乗ってるってやばくないか
— YG-TKO (@yg_tko) Oct 16, 2018
@hakuya_f どうも元記事書いた人がただの一般人じゃなくて(アシスタント)エディターというコンテンツを扱うプロであることで怒ってる人が結構多いようですね…
— きっポジ@KITPOSITION (@kitposition) Oct 16, 2018
正直言って、俺もドラゴンボールに対してそんなに愛無いから気になって読んだけど、5chでももうちょい面白い批判レスあるぞ?って感じだから、確かにこれでエディター名乗るのは…ってなったな。
— ちづわ (@tiduwa) Oct 16, 2018
ただもしもピンポンをありきたりなスポ根漫画とかのたまいやがったら団地で超能力使ってぶっ倒す。
「〇〇を読んでないなんてありえない」とか言われたらもうその作品に対してのイメージがマイナススタートになるから某記事は先輩が教育者としてアレですよね
— もつ◎CGN-37 (@mkz88) Oct 16, 2018
漫画系エディターならとりあえず有名所は読んで好きになれなくても何でこれが世間に受けてるのか分析して俯瞰した記事書こうよとは思うけど
ドラゴンボールは、ファンではないもののガキの頃全盛期だったのでよく知ってます。
— そんまし(釣り部) (@HoneHiita) Oct 16, 2018
この「エディター」の記事はパイセンへのあてつけで作品をディスり、屁理屈を捏ねただけの幼稚なもので、
まさに無能が書いた記事という感じで不快でしたね。 twitter.com/hiranokohta/st…
こういう評論の中で時系列が逆のもので例えられてるとモヤモヤするw
— ラフ (@lafrecia) Oct 16, 2018
ワンピやハリポも、DBより後にでた作品だし、
むしろそっちがDBを真似たと言ってもいい
手塚治虫のどろろが、MADARAのパクリって言ってる人の意見に近い
エディターに向いてないんじゃなかろうかw
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。