立憲民主党の泉代表が『憲政の常道』を持ち出して「政権移譲しろ」と訴えている。しかしこの制度は戦前の一時期しか使われていない制度で、そもそも立憲民主党自体が”移譲先”の筆頭候補とは言えない程度の支持しか得られていない。一体何を寝ぼけたことを言っているのだろうか?
目次
泉代表は代表質問にて、なぜ自民党総裁を辞めてはどうかと提案しなかったのかhttps://t.co/26SJrUqxqI#立憲民主党 泉健太代表は番組内での質問に対し「総裁を辞めろということよりも岸田内閣総辞職しろと言っている、憲政の常道に従って政権も移譲してもらう、で良いのではないか」と答えました。 pic.twitter.com/c0m7CAfD0s
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) Jan 31, 2024
憲政の常道(けんせいのじょうどう)とは、大日本帝国憲法下の日本において一時期運用されていた、政党政治における政界の慣例のこと。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
「天皇による内閣総理大臣や各国務大臣の任命(大命降下)において、衆議院での第一党となった政党の党首を内閣総理大臣とし組閣がなされるべきこと。また、その内閣が失政によって倒れたときは、組閣の命令は野党第一党の党首に下されるべきこと。そして政権交代の前か後には衆議院議員総選挙があり、国民が選択する機会が与えられること。」とするもの。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
あくまで慣例であり、法的拘束力はなかったという説と慣例として認められた「憲法習律」であるとする説に分かれている。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一般に「憲政の常道」とは加藤高明内閣の成立から犬養毅内閣の崩壊までにかけて確立されていた政党政治の慣例のことを指す。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
「民意は衆議院議員総選挙を通して反映されるのであるから、衆議院の第一党が与党となって内閣を組閣すべきである。また、内閣が失敗して総辞職におよんだ場合、そのまま与党から代わりの内閣が登場すれば、それは民意を受けた内閣ではない。それならば、直近の選挙時に立ち返り、次席与党たる第一野党が政権を担当すべきである」という原理にもとづいて、元老による内閣首班の推薦がおこなわれるようになった。これが憲政の常道である。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
この憲政の常道の慣例の確立に伴って政友会と民政党の両党の二大政党制が生まれた。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
しかし普通選挙の実施に伴って政党は多額の選挙資金を必要とするようになり、その結果政党は財界との結びつきを強め、様々な汚職事件を起こすようになった。「政党政治の腐敗」への批判が高まっていき、軍の青年将校や国家主義団体などの間で政党政治打倒を目指す動きが活発となった。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
それが事件となって表れたのが1932年(昭和7年)に急進的な海軍青年将校が中心となって起こした五・一五事件であった。この事件により首相の犬養毅が暗殺されて政党内閣の犬養内閣が崩壊。軍部の意向と犯行におよんだ軍人に同情的な世論を考慮した結果として、政友会の後継総裁となった鈴木喜三郎に大命降下はされず、退役海軍大将の斎藤実が首相になり、政友会と民政党から閣僚を採用して挙国一致内閣を組織した。退役海軍軍人を首班とする内閣の発足により、政党内閣は崩壊し憲政の常道は終了した。これを契機に軍部の発言権が増し、社会では右翼団体が続出して出版界も右傾化、急進的な国家改造運動に対する国民の共感も増していった。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
特にこの数日、自民党は野党議員に対し、「『裏金』という言葉を使うな。収支報告をしなかっただけであって『裏金』ではない」と、国会運営において様々な圧をかけてきている。そんなことまでして、情けない。政権交代あるのみ!https://t.co/uOVoN7wt1E
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) Feb 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
岸田派が3000万円のパーティー収入を不記載。→当時の会計責任者が政治資金規正法の虚偽記載の罪で立件される方向。→もし岸田派が『解散』するなら過去の裏金は『不問』で良いか? 良いわけがない!政治浄化を!政権交代を!立憲と一緒に変えよう! https://t.co/WHbkhRJEDv
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) Jan 18, 2024
2024年、新年おめでとうございます。年頭のメッセージです。クリーンな政治、教育無償化、その実現に向け、政権交代を果たそう! https://t.co/c4E6CMAIHD
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) Jan 1, 2024
政権交代行脚in滋賀。近江八幡市民との対話集会では、裏金問題、育休退園、フリースクール、政権交代など、質問が次々と出ました。嬉しいです。これこそが生きた民主主義。皆さん、政権交代を目指しましょう! pic.twitter.com/R8RyNn1NFp
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) Dec 23, 2023
【岸田内閣不信任決議案】趣旨弁明、立憲民主党・泉健太「自民党そのものの解体、政権を野党に禅譲しては如何か。自民党はこの際、下野すべき。立憲民主党はクリーンな議員と共に新政権を発足させる。衆議院を解散し、国民に信を問うべきだ。立憲民主党は堂々と受けて立つ」 pic.twitter.com/51dC5aVbT0
— Mi2 (@mi2_yes) Dec 13, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「いま選挙しても勝てないので政権を譲ってくださいお願いします」 https://t.co/F8M20paOPe
— やるお寿司 (@Yaruo2023) Jan 31, 2024
>総裁を辞めろということよりも岸田内閣総辞職しろと言っている、憲政の常道に従って政権も移譲してもらう、で良いのではないか解散総選挙で国民の信を問うのではなく政権を移譲するって、泉健太の言う『憲政の常道』とはどこの世界の話なんだ https://t.co/UcEaQSqr3h
— 右近衛少将𝕏 (@RunForTheR) Jan 31, 2024
何が憲政の常道だよ。政権欲しかったら選挙で勝て。 https://t.co/It9ApM9jh3
— 美剣淳也 (@junyamitsurugi) Jan 31, 2024
途中までは同意出来るのに、何で最後に「憲政の常道に従って委譲を…」なんてバカな事言ったんだ民主的な手法じゃないだろうが!選挙して勝てよ https://t.co/BWc7oAsYV6
— みつる (@mituru_neko) Jan 31, 2024
>「総裁を辞めろということよりも岸田内閣総辞職しろと言っている、憲政の常道に従って政権も移譲してもらう、で良いのではないか」いやマジで「汚れた手」呼ばわりといい頭大丈夫か?
— しろくま (@bluemoon_bear) Jan 31, 2024
"憲政の常道に従って政権も移譲"何を言っているのか?これこそ有権者を無視する民主主義を否定する発言だと思います。自民党に問題はあっても、有権者は立憲を始めとした野党に政権を担う資格があるとこの10数年間投票行動で示してもいません。
— 案山子は頰笑む (@5GooedWOjrlQSvo) Jan 31, 2024
「憲政の常道に従って政権も移譲してもらう」のであれば、内閣総辞職を求めるのではなくて「解散総選挙で国民の信を問う」ことを要求すべきでは😅 https://t.co/VLZVFBuVdQ
— 🇯🇵🇺🇦シ ョ ボ ー ン @ う ど ん 県 民💙💛 (@motti200x) Jan 31, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自民党は、派閥による政治資金規正法違反事件など受け、政治刷新本部の中間とりまとめで派閥を「政策集団」に変えるなど党改革を進めています。政治とカネの問題や能登半島地震の復旧復興は、通常国会で議論されます。今回は政党のイメージに関する第2回のオンライン調査を、 1月17日に全国の18歳以上の男女1,000人に実施しました。
引用元:ksi-corp.jp(引用元へはこちらから)
最も身近に感じる政党は自由民主党19.1%が首位で、日本維新の会が11.3%で2位、野党第1党の立憲民主党は4.2%で5位。最も今後に期待できると感じるのは維新14.6%が1位で、2位は自民13.4%、3位は国民民主党6.2%、4位はれいわ新選組5.2%となり、立憲は4.2%で5位だった。1位の維新を挙げた人を年代別に見ると、年代が上がるにつれ増加していき、60代と70代以上ではいずれも2割を超した。
引用元:ksi-corp.jp(引用元へはこちらから)
自身が最も今後に期待できると感じる政党は、維新14.6%が1位で自民13.4%が2位となり、3位は国民6.2%、4位はれいわ5.2%で、立憲は4.2%で5位だった。維新を挙げた人を年代別に見ると、年代が上がるにつれ増加していき、最多は60代、70代以上でいずれも2割を超した。地域別では沖縄が3割台が最も多く、次いで近畿の2割台だった。職業別では会社役員・団体役員が唯一3割台で他は1割台以下だった。
引用元:ksi-corp.jp(引用元へはこちらから)
1月の各党の支持率です。
「自民党」が30.9%、「立憲民主党」が5.3%、「日本維新の会」が3.9%、「公明党」が3.4%、「共産党」が1.9%、「国民民主党」が0.8%、「れいわ新選組」が1.8%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.2%、「参政党」が0.4%、「特に支持している政党はない」が45.0%でした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
立憲民主党の期待度はまさかの”れいわ以下”だった。