2024年03月22日更新
松宮孝明 ヒトラー 左翼

【学術会議】松宮教授「菅総理はヒトラーのようだ」…左翼はなぜ政権を「ナチス」に絡めたがるのか?

学術会議の新会員への任命が見送られた立命館大学の松宮孝明教授が、菅総理のことを「ヒトラーのようだ」と発言し顰蹙を買っている。なぜか左翼の人たちは政権をナチスに絡めることがテンプレになっているようだが、ヒトラーではなくスターリンや毛沢東ではダメなのか?そもそもなぜ「ヒトラー」に雇われようとするのか?

3773
0

▼学術会議問題で任命拒否された学者が会見を開いた

出典:gogotamu2019.blog.fc2.com
外国特派員協会で記者会見を開いた学者たち
違法なら「裁判を起こす」という手もあるのに、
なぜか世界に向けて菅政権のネガキャンを繰り広げるパフォーマンスに終始している。
日本学術会議の会員候補6人が任命されなかった問題です。任命されなかった大学教授らが記者会見を行い、任命拒否は違法であり、なぜこのような事が起こったのか明らかにしてほしいと訴えました。
引用元:www.news24.jp(引用元へはこちらから)

松宮孝明教授「菅総理はヒトラーのようだ」

出典:seijichishin.com
松宮孝明教授
立命館大学教授。
任命拒否した菅総理を「ヒトラー」呼ばわりした。
立命館大学大学院・松宮教授「ナチスドイツのヒトラーでさえも全権を掌握するには、特別の法律を必要としましたが、菅総理大臣は現行憲法を読み替えて自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」

松宮教授は、公務員の任命権などは国民にあるとする「憲法15条」を根拠に、政府が、任命拒否を合法だとしているのは「恐ろしい話だ」と訴えました。
引用元:www.news24.jp(引用元へはこちらから)

これを受け、左翼界隈が「菅はヒトラー」の大合唱!その動きに苦言を呈すネット民

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうも左翼というのは、政権に喧嘩を吹っ掛けて
分が悪くなると「ヒトラーだ!」と言い放つ癖があるようだ。

アドルフ・ヒトラー(1889年~1945年)

出典:ja.wikipedia.org
アドルフ・ヒトラー
ドイツの首相、および国家元首(総統)であり
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の指導者。
全世界を第二次世界大戦へと導き、ユダヤ人などへの大量虐殺を引き起こした独裁者である。
出典:hoshino2019.com
ナチスによる独裁
ヒトラーが演説を行うと、ドイツ国民が手を上げて「ハイル・ヒトラー」と唱える。
アーリア至上主義(ナチズム)という選民思想のもとに、
共産主義などは弾圧され、指導者(ヒトラー)に国民が従う構図が出来上がっていた。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:japanese.china.org.cn
ユダヤ人を強制収容所に連行
ユダヤ人排斥を掲げていたナチスにより、性別年齢関係なく強制収容所に連行された。
そこでは強制労働をさせられ、さらには毒ガスによる大量虐殺も行われていた。
収容所で何があったか…想像するだけで震えが止まらなくなる。
左翼は菅総理を”独裁者”という意味を込めてヒトラーに例えるが、
もし本当に”独裁者”なら、マスメディアは政権叩きが出来なくなり
政権に批判的な学者なんて即弾圧されて収容所送りだろう。

つまり今の日本では、思想に関係なく発言の自由が認められている。
それを謳歌しながら左翼たちは「菅はヒトラー!」と叫んでいるのだ。馬鹿馬鹿しい。

▼左翼はなぜ「ヒトラー」を使いたがるのか?

出典:nikkansan.net
なんでいつもヒトラー?
独裁者ならもっとたくさんいるのに。

スターリン、ポル・ポト、毛沢東ではダメなの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:ja.wikipedia.org
ヨシフ・スターリン
レーニンの死後、29年間にわたりソビエト連邦の最高指導者として君臨。
トロツキー派などを次々と粛清し、個人崇拝を強めた。
戦後は東西冷戦を主導し、東側諸国を統制した。
出典:ja.wikipedia.org
ポル・ポト
カンボジア共産党中央委員会書記長を22年間にわたり務めた。
左派活動家の殺害や投獄を主導し、知識階級の大量虐殺を遂行した。
出典:ja.wikipedia.org
毛沢東
中国共産党の創立党員の1人で、
中国共産党中央委員会主席および中央軍事委員会主席を務めた。
蒋介石率いる中華民国を台湾に追放、自身が死去するまで同国の最高指導者であり続けた。
共産党に批判的な知識人層を排除し、農業政策で大失敗し
数年間で2000万~5000万人の餓死者を出したとされている。

近年ではプーチン大統領、習近平国家主席などもほぼ”独裁政治”

出典:jp.xinhuanet.com
近年の独裁者といえばこの2人
左から中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領
ロシアのプーチン大統領が、2020年1月の年次教書で、憲法を改正すると表明した。

それを受けて、メドベージェフ首相以下、内閣は総辞職した。閣僚たちは、総辞職の話は聞いていなくて、寝耳に水だったという。代わって、ミシュースチン氏がつぎの首相に指名された。

(中略)

この憲法改正はなにを狙ったものか。

これまで大統領の権限が大きかった。大きすぎた。そこで、大統領の権限を制限し、分散する。アメリカ流の三権分立に近づけようという、憲法改正にみえる。しかし、アメリカ合衆国憲法のような考え抜かれた三権分立に見えない。大統領と内閣と議会と裁判所がうまく協調できるのか、心配になる。

そこで西側では、プーチン大統領の権力維持が目的では、とみる向きが多い。

プーチン大統領の残り任期は、2024年まで。二選目なので、再任はできない。まだ時間があるが、任期の終わりが近づくとレームダック状態になる。それを待たないで、先手を打って出たとみるのだ。

憲法改正のなかみからみると、プーチンは別の誰かを大統領にする気のようだ。そこで大統領を操縦しやすいように、権限を減らした。首相と内閣は、議会が選出することになった。

(中略)

2000年から二期8年大統領をつとめ、そのあと大統領の座を譲り渡して首相となった。2012年からは再び任期6年の大統領をつとめ、いま二期目だ。前回の例もあるので、なにか政治の実権を手放さない手を打つだろう。どんな手を打ってくるのか、もうしばらくしないとわからない。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)
プーチンと並んで、独裁体制を強めているのが習近平だ。

習近平は、2012年11月に中国共産党総書記、党中央軍事委員会主席に選ばれ、中国トップの座についた。トップは二期10年で交替するのが、鄧小平の定めたルールだ。

江沢民も胡錦濤も、このルールに従った。この慣例によれば、5年経った2017年の党大会で、若い世代の幹部を政治局常務委員に抜擢し、後継者として経験を積ませなければならない。

けれども習近平は、それをしなかった。ますます腹心で、周囲を固めている。党規約を改正し、「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」を明記して、毛沢東や鄧小平に並ぶ権威を誇示している。

2018年3月の全国人民代表大会は、国家主席・副主席の任期を、2期10年とする制限を撤廃した。習近平は、2022年に退かないで、ひき続き最高指導者としてとどまるつもりなのではないか、とみられる。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)
ロシアには、共産党がない。権力の基盤は、憲法である。そこで、独裁体制を敷こうと思えば、憲法をいじくる必要があるのだ。

中国とロシアと。国際社会の巨大な存在であるこの両大国が、独裁へのもう一歩を踏み出した。これは、見過ごせない影響を世界に及ぼす。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)

ヒトラーしか使えない?共産主義の指導者を叩けない左翼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
共産主義の指導者たち
このなかには、先ほど紹介したスターリンや毛沢東なども入っている。
出典:news.yahoo.co.jp
ヒトラーは共産主義に反対していた
ヒトラーを指導者とする国家社会主義ドイツ労働者党は、”右翼の代表”の1つとされている。
社会主義・共産主義とは相反する政治思想であった。
行った政策のなかには”社会主義的”なものもあるが、
ナチズムの根底にあるものは社会主義と呼べるようなものではなかったとの見方が強い。
出典:www.jcp.or.jp
左翼のデモには共産党がガッツリ関わっている
共産党の息がかかった芸能人や、共産党議員らも参加することがある。
ちなみに今回、学術会議問題で騒ぎまくっているのも同じ勢力だ。
偏った思想にガッチガチに固められた脳で、テンプレのように「ヒトラー」を挙げる。
その思考停止っぷりは、さまざまな”矛盾”を生じさせる。

▼”ヒトラー”に雇われようとする松宮教授、本当にそれでいいの?

出典:twitter.com
「独裁者の権力にすがろうともがく人」に見えてしまう
もし松宮教授の言う通り、菅総理が”独裁者”であるなら、
その権力の息のかかった機関に入ろうとするのは”片棒を担ぐ”ことになるのでは?

菅総理を「ヒトラー」に仕立てようと、憲法65条・72条を無視してしまう

松宮教授は、菅総理は憲法15条を根拠にしていると指摘しているが、それは間違いだ。憲法15条は一根拠に過ぎず、野党合同ヒアリングでも説明されているように、憲法65条、72条の内閣総理大臣の行政各部に対する指揮監督権限も根拠にされている。

そして説明文も憲法65条と72条の方が先に出されている。
引用元:seijichishin.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

平成30年の内閣府日本学術会議事務局の資料に「日学法第7条第2項に基づく内閣総理大臣の任命権の在り方について」の記述があり、野党合同ヒアリングでも提出された。
あくまでも憲法65条「行政権は、内閣に属する。」と72条「内閣総理大臣は、内閣を代表して議案を国会に提出し、一般国務及び外交関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督する。」を根拠に、行政機関である日本学術会議に対し内閣が指揮監督を行っただけなのであり、15条はついでに過ぎない。

にもかかわらず、15条だけを持ち出して「菅はヒトラーだ」と主張するのは筋悪だ。
引用元:seijichishin.com(引用元へはこちらから)

学術会議に入会したさ過ぎて”独裁者”を恫喝しちゃう松宮教授

自ら総理大臣を「ヒトラー」呼ばわりしたあまり、
「独裁者の片棒を担ぎたくて駄々をこねている」構図になってしまった松宮教授。
自分で自分の首を絞めるとはまさにこのことである。

騒げば騒ぐだけ墓穴を掘る松宮教授。完全に詰んでいる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】阪神高速大和川線トンネル火災:一時通行止めで大渋滞

2025年5月17日夕方、阪神高速6号大和川線でトンネル内火災が発生し、一時通行...

【火事】音更町南鈴蘭で火災発生:近隣住民は注意を

5月17日午後、北海道河東郡音更町南鈴蘭南2丁目付近で建物火災が発生しました。消...

【事故】長野道下り安曇野IC付近で横転事故、交通規制と渋滞発生

2025年5月17日午後、長野道下り安曇野IC付近で車両横転事故が発生し、一時交...

キラピチ6月号発売!ちいかわ文具セットが付録で登場

小学生に大人気の雑誌『キラピチ』6月号が発売!今回の付録は、ちいかわのマスコット...

【事故】東名高速で衝突横転事故発生!東京IC~用賀付近で規制渋滞

2025年5月17日午後、東名高速上り東京IC~用賀料金所付近で衝突横転事故が発...

はやみねかおる展「赤い夢学園祭2025」開催決定!夢水清志郎、クイーン、トムソーヤが集結

児童文学作家はやみねかおるの作家生活36周年を記念し、公式ファンクラブ「赤い夢学...

アクセスランキング

【速報】横浜 大倉山で強盗事件発生!犯人逃走中、周辺警戒を

横浜市港北区大倉山で強盗事件が発生し、犯人が逃走中です。東急東横線大倉山駅西側付...

【ダイヤ遅延】東武伊勢崎線、川俣駅〜茂林寺前駅間で人身事故発生

2025年5月16日、東武伊勢崎線の川俣駅〜茂林寺前駅間で人身事故が発生し、運転...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】中野区鷺ノ宮で早朝火災発生、消防が出動し鎮火活動

5月17日早朝、東京都中野区鷺ノ宮周辺で火災が発生し、消防車が出動しました。西武...

【事故】葛飾区柴又で火災発生、消防車が出動—最新情報

2025年5月16日午前、東京都葛飾区柴又1丁目付近で火災が発生し、消防車が多数...

【火事】銀座一丁目で消防車多数出動!路地が一時封鎖される騒ぎ

2025年5月16日午後、銀座一丁目付近で消防車が多数出動する騒ぎが発生しました...

まとめ作者