2024年03月22日更新
河野太郎 上野実輝彦 石井暁

【マスゴミ】河野大臣の会見で記者が大暴れ!大臣から直々に論破されてしまうwww【クソ質問】

河野大臣の会見で東京新聞と共同通信の記者が頓珍漢な質問を繰り広げ、大臣に論破される一幕があった。一般常識も想像力もない人間が一人前に記者やって大臣の会見で質問できるこの状況、かなりヤバい。

3274
0

▼8月4日 河野防衛大臣記者会見

出典:www.mod.go.jp
河野太郎防衛大臣
自衛隊の動向、災害派遣について積極的に発信する大臣。
会見では、新型コロナや自衛隊についての発表を行った。
発表事項

 7月31日以降、12名の隊員が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。今日までに、合計で55人の自衛隊員が感染したことが確認されております。7月31日以降に確認された12人のうち、1人、7月の豪雨の災害派遣に従事しておりましたけれども、この隊員が、災害派遣に従事したのが7月8日だけで、発症までに2週間以上経過しておりますので、災害派遣との関連は低いと思っております。その他、全て市中感染というふうに考えております。
引用元:www.mod.go.jp(引用元へはこちらから)
大雨に関する災害派遣ですが、発災から4週間経過し、主要な活動は終了しましたが、災害廃棄物の処理について、熊本県から追加の支援依頼がございました。本日、熊本県八代市坂本町において、約450名の隊員により、災害廃棄物の運搬支援を実施する予定になっております。
引用元:www.mod.go.jp(引用元へはこちらから)
新型コロナや災害派遣について述べ、質疑応答に移ったところでクソ記者が大臣に襲いかかる…

▼東京新聞記者「ミサイル阻止は中韓の理解を得てから」

出典:www.fnn.jp
「は?」という表情をする河野大臣
そんな顔をするのも無理はない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本のミサイル防衛に中国や韓国の理解が必要かをめぐり、河野防衛相が気色ばんだ。

事実上の「敵基地攻撃能力」につながる「相手領域内での弾道ミサイル阻止能力」の保有を盛り込んだ自民党の提言について、会見で、河野太郎防衛相は次のように述べた。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)
河野防衛相「(周辺国からの理解が重要だと思っていますが?)すいません、周辺国ってどこのことですか。(主に中国や韓国については?)中国がミサイルを増強していくときに、なんでその了解がいるんですか。(韓国に関しては?)なんで韓国の了解が必要なんですか、わが国の領土を防衛するのに」
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

↓質疑応答抜粋…記者の質問おかしくない?

出典:pbs.twimg.com
”クソ質問”をかました上野記者の記事
正確な事実に基づかない批判で「敵を」作って分断を煽る手法が世界的に広がっている。総理の言動はこの風潮に重なって見える。政治不信を解消するため、総理こそ印象操作を止め、事実に即した議論に立ち戻るべきだ。

ウーン、香ばしい!w

中国・韓国は日本射程圏内のミサイルを開発している”脅威”

出典:jp.yna.co.kr
もはや”敵国”でしかない周辺国
中国はミサイルを補強し、韓国も日本射程圏内のミサイルを開発している。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国が弾道ミサイルの開発や運用訓練のため昨年1年間で計百数十発を発射していたことが29日、分かった。米軍の早期警戒衛星などが探知した。複数の関係筋が明らかにした。主に内陸部で行われており、発射数は米国やロシアと比べて突出。日本を射程に収めるミサイルも多数含まれる。中国が質量ともにミサイル戦力の増強を図っていることが裏付けられた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
詳しい内訳は不明だが、空母キラーと呼ばれる対艦弾道ミサイル「東風21D」(射程1500キロ以上)や、米領グアムに届く中距離弾道ミサイル「東風26」(射程4千キロ)とみられる発射が多かったという。地上発射型巡航ミサイルが一部含まれる可能性もある。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
出典:www.sankei.com
中国の軍事パレードで披露されたミサイル
多弾頭型ICBM「東風41」は、米国本土を射程に収めると言われている。
出典:seijichishin.com
韓国が開発したミサイルの射程距離
東京どころか北海道まで余裕で届くようなシロモノだ。
あわよくば日本に攻撃を仕掛けてやろうと企んでいる国々に、
「ミサイル阻止していいですか?」と”お伺い”を立てるアホがどこにいるのか。

この記者は日本の国防ではなく中韓の”作戦”のほうが大事なのだろう。

▼共同通信記者「作戦行動を国民に説明するべき」

出典:www.city.mitsuke.niigata.jp
「国防機密を開示しろ」という無理難題
記者さあ、自分が何言ってるかわかってんの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

東京新聞の上野実輝彦記者の軍備拡大について「中国や韓国の理解が必要」発言でネットを唖然とさせたが、同じ会見で共同通信の石井記者も、河野大臣に対して、「作戦行動を国民に説明するべき、また極めて危険な発想だ」と批判した。

どこの世界に自国軍隊(日本は自衛隊)の行動や想定を明かす国があるんだ、やっぱり平和ボケか国家転覆を狙っているのだろうか?そうでなければ、ゴシップ記事並みのあら探しかも知れない。
引用元:www.bookservice.jp(引用元へはこちらから)

「どういう想定でどういう行動をとるのか?」←言える訳ないだろ…

(石井記者)冒頭の質疑で中国公船や漁船が尖閣諸島に侵入している件の質問に対して、河野大臣は、海上保安庁と連携し、必要な場合はしっかり行動を取る旨の回答をしたが、それについて、ただ刺激的な言葉だと思う、しっかり行動とは何を指すのか?

(河野大臣)特に刺激的なことを申し上げたつもりはございません。さまざまなことが南シナ海を初め行われている。万が一自衛隊が対応しなければならない事態になった場合には、しっかり自衛隊を対応するということ。

(石井記者)ー前略ー どういう想定で、どういう行動をとるのでしょうか?
引用元:www.bookservice.jp(引用元へはこちらから)

河野大臣「手の内は明かしません」※当然です

出典:gentosha-go.com
国家機密ですから
会見の場でペラペラ喋っていいような事柄ではない。
(河野大臣)手の内は明かしません。

(石井記者)それは、非常に国の行き先を左右する重要な問題なので、国民に説明をする義務があるんじゃないですか?

(河野大臣)手の内を明かすことは差し控えます。

(石井記者)でもそれは、そんな事を言っていたら国の命運は、すべて防衛大臣、総理大臣の手中にあるという事じゃないですか?極めて危険な発想だと思います。

(河野大臣)そうは思いません。

(石井記者)そうですか。
引用元:www.bookservice.jp(引用元へはこちらから)
国の命運を防衛大臣、総理大臣が握っていることの何が危険なのだろう?
むしろそんな大事なことを易々と開示して、国民1人1人に責任を負わす方がよほど危険だ。

頓珍漢な質問をした石井記者、”常習犯”だった

石井暁氏は、以前にも河野防衛大臣に、所管外の脱原発の質問をぶつけて、河野大臣は防衛大臣管轄外の質問は受けられないとしたが、しつこく食い下がった事がありました。常識が無い記者のようですね。
引用元:www.bookservice.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記者は、会見場で国防機密を聞き出してどうするつもりだったのだろう?
それを全国ネットで流して中韓や北朝鮮に周知させるのが目的だったのでは、と疑ってしまう。

大臣や官房長官の会見に必ずと言っていいほど出現する”クソ記者”。
メディアの質の低下に苦言を呈す声も大きい。

▼ネット民「記者のクソ質問いい加減にしろ」「河野大臣の正論」

出典:www.tumblr.com
クソ記者の皆さんへ
国民からのお願いです。

「アホ記者のクソ質問なんて業務妨害でしかない」

「敵国に配慮する防衛なんて聞いたことが無い」

「必要な情報は共有されてる、記者に共有する必要がないだけ」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「安全保障について無知なのか、それとも”指示”を受けているのか」

「河野大臣キレッキレの正論で好き」「圧倒的ド正論に記者、ド沈黙…」

「これを暴言と捉えるような人は、ようするに日本人じゃない」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「河野大臣の『強さ』に関心」「安心感ある」

明らかに”中韓寄り”に染まった記者によるクソ質問を冷静に対処した河野大臣。
クソ記者さえ締め出せば、今よりもっと有意義な質疑応答ができただろうに。もったいない!

日本の国防を邪魔するような害悪記者はご退散いただきたい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

【事故】茨城県牛久市国道6号で車両事故発生、渋滞情報

2025年5月10日朝、茨城県牛久市の国道6号線で車両2台による事故が発生し、一...

【事故】横浜環状2号線でトラック事故、周辺道路で渋滞発生

2025年5月10日朝、横浜市保土ケ谷区の環状2号線でトラックによる事故が発生し...

【事故】千葉 流山おおたかの森で乗用車横転事故、交通規制が発生

2025年5月10日、流山おおたかの森東4丁目付近で乗用車が横転する事故が発生し...

【事故】千葉市稲毛区でバイク事故発生、国道126号線で交通規制「 ドライバーさん大丈夫かな」

2025年5月10日早朝、千葉市稲毛区の国道126号線でバイクが絡む事故が発生し...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者