今まで出展できていたもの(ペーパークラフト、モールド…等)が出展禁止になり作家さん阿鼻叫喚
目次
素材の販売、パーツ販売での出展はできません。
引用元:designfesta.com(引用元へはこちらから)
一度支払われた料金は、いかなる場合(天災、交通機関のマヒ、開催中止含む)でもお返し出来ません。
引用元:designfesta.com(引用元へはこちらから)
デザフェスまであと10日、いまさら素材だから禁止って言われた作家様の嘆きを見かけました。モールドやシートだけじゃ無く、ドールアイやガレキ、プラモデルやペーパークラフト、キット類も全部アウト。出すものがなくて出店を取りやめる方まで…。
— モールド工房むむゆう (@tomokokoko131) May 8, 2019
デザフェス…ねぇ…デザフェス…言葉にならないや
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私は早く忠告されたからまだマシで。
— モールド工房むむゆう (@tomokokoko131) May 8, 2019
10日前だったら本当に何も出来ないよ。他人事じゃなくて、切ない。
デザフェスのあの見たこともないような新しいモノが見つかるワクワクが好きだった。それがなくなっちゃうのかと思うと単純に悲しい。客としても。
文具は大丈夫かなぁ…素材ってなんだ…?
デザフェスから返信が来たのでそのまま載せますね~。
— モールド工房むむゆう (@tomokokoko131) Mar 27, 2019
今までも禁止だった、見回りがし切れずに黙認と思わせてしまった、の部分には違和感がありますが(前回スタッフさん来たのに何も言われなかったし、声かけられても自作なら大丈夫と言われた方もいるし)
3ブースも何で埋めようかしら♪←
大変、デザフェス、、、紙物什器使用出来ないって…!
— 神鳴庵@デザフェス49 5/19 L-312 (@kaminari_an) May 8, 2019
(電話で問い合わせました💦)
ブースで使用考えてる方は問い合わせるか別の物考えた方が良いかもです💦
案内にも書いてあるの今気づきました💦
デザインフェスタの注意・禁止事項の運用に関して、様々なご意見を頂戴しております。
— デザインフェスタ公式 (@designfesta) May 9, 2019
デザインフェスタ運営事務局としての考え方につきましては、一両日中に正式に公表させていただきます。
designfesta.com/0509-2/
すみません!急ですがデザフェスへの参加が怪しい状況になっておりますので、お知らせします。
— TRICK🦊 (@trickydesigns) May 8, 2019
本日運営より「素材の販売は禁止」「キットは素材」として扱う、との通達を受けまして当日販売ができない可能性があります。
確認への回答を待っている状態なので、仔細判明次第改めてお知らせします。 twitter.com/trickydesigns/…
astrayが売るのは、「レザークラフトに手を付けたことがない方が”はじめのいっぽ”を曲がりなりにも成功させられるという体験・機会」だと思ってやってきました。
— TRICK🦊 (@trickydesigns) May 8, 2019
従ってこれはキット、キットは素材、素材は販売禁止、と言われてしまうと売れるものがありません…最悪、不参加となる可能性があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TLでデザフェス出展において、ガレキ、ガラスアイ、レザークラフトキットが全て"素材"という運営判断になり出品できないという話が流れてきて、そうなるとウチの『のらぴか電子工作キット版』も"素材"扱いになる可能性が高い為、今回からデザフェスでは電子工作キットの販売を止めることに致しました。
— ロボット工房 のらとりえ[5/18,19デザフェスG-11] (@noratelier) May 8, 2019
ご購入を検討頂いていた方には、直前のご報告となり大変申し訳ございません。
— ロボット工房 のらとりえ[5/18,19デザフェスG-11] (@noratelier) May 8, 2019
キット版は下記、直販サイト等でいつでも購入可能です(完成版の方はもちろん会場で購入可能です)。
noratelier.cart.fc2.com/ca18/36/p-r-s/
問い合わせしてからの可否判断も考えましたが、もし可だったら可で前述の方々の作品(どれも"創作された作品"だと個人的には思いますが…)が否で、ウチが可というのも結局モヤモヤしてしまうので、今回はスッパリ止めようと判断した次第です。
— ロボット工房 のらとりえ[5/18,19デザフェスG-11] (@noratelier) May 8, 2019
デザフェスの資材・素材・パーツ出展禁止問題でいろんな人がアップしている運営の返信を見ると、
— KI-GO (@kigo_o) May 8, 2019
デザフェスは他者の手が加わることのない「完成品」を発表する場である、というのがある。
そこから外れるキットやパーツはご遠慮ください、と。
「フィッティングするからダメなのか!?」とか変なとこに食いついてる人いるけど、本筋はそこじゃないから〜
— KI-GO (@kigo_o) May 8, 2019
個々のアートについて芸術かそうじゃないかの議論でもないし、運営もイベントに出展できないモノの価値を否定しているわけでもない。
デザフェスとしてどういう方向でいきたいか、それだけ。
「ガレージキットが素材」って単語だけが飛び交ってて、ワードだけに食いつきすぎやろ。
— KI-GO (@kigo_o) May 9, 2019
趣旨は「完成品」を発表してください、キットはご遠慮くださいってだけじゃないのかね。
ガレージキットに創作性がないとか言いたいわけではなく、あくまで「完成品」を出すイベントですってだけ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ペーパークラフトだめ、ってカミカラさんアウト…?
— かまぼこ (@___milk_pot___) May 9, 2019
デザフェス入場者数減るやん明らかに。
— かまぼこ (@___milk_pot___) May 9, 2019
デザフェス騒動個人的まとめ
— かまぼこ (@___milk_pot___) May 9, 2019
今までOKだったもの(ペーパークラフト、モールド…等)がNGになった
NGが発覚したのがイベント10日前のRT祭りにて
出店取りやめになった作家さんや辞退した作家さんが出てくる
出店料の返金はなし(両日出店約6万)
デザフェス終わったな、と言われても仕方ない気がする
まあそれでも行くんですけどね…お目当ての作家さんは出展するみたいなので
— かまぼこ (@___milk_pot___) May 9, 2019
ただ今回NGになった作家さんお目当ての方たちは確実にいる訳だし、今回限りでデザフェスにはもう出ない、って言ってる人もいる訳だし、今後の入場者数減少は避けられない気がする…
— かまぼこ (@___milk_pot___) May 9, 2019
まあ正直、何かを行うにはトラブルはつきものだと思うんだけど、それでも50回近く行ってきたイベントなんだからさ…もう少しまともな運営陣に交代しなさいよ、お思ってしまいますね。反感買うのはわかるでしょうよ。
— かまぼこ (@___milk_pot___) May 9, 2019
デザフェスについて、素材NGという規約があるものの、素材やパーツの定義について言及してないのよね
— 珠生オルタ㌠ (@tamawo31337) May 9, 2019
んで、規約違反は出展不可にしても返金はしないよという強気…これまぁ燃えるのも時間の問題だったのでは…?
デザフェスの騒動・問題点まとめ
— 風鷹☆5/12コミティアぬ01a (@kazetaka_makai) May 9, 2019
①基準が曖昧 「素材のみはダメ」というのは分かるけど「手作りのドールアイも素材」って拡大解釈では?
②対応遅すぎ 申請時点でOKだったのに、出展10日前になっていきなり出展NGの通告
③でも返金はしない 出展形式にもよるけど、5万くらいは普通に払ってる
「運営側で販売NGの意思決定をしたにも関わらず、当人から問い合わせがくるまで連絡もしない」というのも、どう考えてもまずいよね。
— 風鷹☆5/12コミティアぬ01a (@kazetaka_makai) May 9, 2019
もし問い合わせがなかったら、何も知らないまま出展→当日になっていきなり強制的に販売停止なんてことになってたのかな?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回のデザフェス問題は「それは素材!」「素材じゃない!」ではなくて
— いろは (@kibikodama) May 9, 2019
・前回まで可であった
・申し込み内容を受理し当選している
・つまり当選までは可であった
のに
☆当選を通知し
☆出展料を受け取った後
☆開催数日前に
☆突然のNG通告
☆の部分が問題点。運営の落ち度でしかないんです。
『デザフェスでの販売は完成品のみ、キットやパーツ類は素材とみなし販売禁止とする』というならば、規約にそう記し申請内容確認の時点で落選にするのが運営の仕事です。
— いろは (@kibikodama) May 9, 2019
それを怠り、金だけ受け取った。
金だけ受け取り開催日直前に販売禁止を言い渡し、金は返さない。
怒らない方がおかしいです。
デザフェスへの出展料は最低でも数万円。それプラス宿泊費、交通費がかかり、何よりも作家達はデザフェスで発表・販売するための作品を、頭と体とお金と時間をありったけブチ込んで用意してきている。
— いろは (@kibikodama) May 9, 2019
デザインの祭典を謳う場の運営者が、こんなにも作家達を軽視している事に腹が立って仕方ないです。
括りにくいものをテーマにしてるから揉めてんだわ。つまり「デザフェスはアートを売る所です」としたため「アート」の線引きが難しくなってしまったんだなあ。
— おやま (@oyama0713) May 9, 2019
ただデザフェスとしては素材販売禁止にしたい理由はすごくよくわかる。
素材を買うのは「作る人」だもん「作れない人」よりパイは狭いもん
デザフェス、禁止にしちゃうなら小規模で素材オンリーイベとか開催するなりの処置してあげたら良いのでは…
— 入信済みの芝生ミドリ💉🐺 (@Sibafu_Midori) May 9, 2019
デザフェス、素材の販売禁止だったの…?今まで何度もビーズやアクリルパーツのメーカーを吹き抜けの良い場所に配置してたじゃん…
— 💚さわ💜 (@sawannuNW) May 9, 2019
デザフェスが素材の販売禁止になつたらしい→素材にはペーパークラフトなど購入者が手を加えるものが含まれるってほんと?
— mamasakana (@mamasakana83) May 9, 2019
自分だけではできない作品をつくる経験を買うってもんかと思うけど。ペーパークラフトは折り・切り図の入ったポスター名目でセーフにならないのかな。他のもこじつければ…
パフォーマンスも数年前に禁止になったし
— 蓮野ろーた (@nyorai_fgo) May 9, 2019
デザフェスのあの公序良俗に反しなければ何出してもいい感じ好きだったのにな
変わっちまったなお前…
デザフェス運営くん、あとからお前出店禁止な!返金しません!はちょっと酷くないか。スペ代何万かかると思ってんの しかもイベント10日前って
— メイジマーマン難民卒業しました (@tdnNABE) May 9, 2019
デザフェス、なんで素材、キットの販売禁止になったんやろ。
— さと@sat sevenday (@vistaquest1005) May 9, 2019
毎回、端っこに素材屋さんが並んでたけど…?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
というか運営が後出しで禁止したのに返金なしとかもはや詐欺では
— Mt. (@chicken_is_bird) May 9, 2019
#デザフェス
デザフェス界隈で騒動が起こってるっぽい。パーツやキットは素材のため販売禁止らしいとのこと。完成品のみを出展しろと。イベント10日前の通知で出展費用も返金なしとの話も。パーツはあまり関係ないけど、キットはなぁ…。
— まんたろう (@man_tarow) May 9, 2019
デザフェスのガレキほんとに禁止なの....?なんで...?
— こんしお/h+JP (@k_conshio) May 9, 2019
デザフェスは主催が趣旨決めて、禁止事項があるのは別におかしくないんだけど、
— クズ (@M_shi_Moe) May 9, 2019
それなりの出展料支払わせておいて、申込時に何のチェックもせず、直前や当日に指摘するのはおかしくない?
今まで指摘されなかった人や、それを見た人が「これは大丈夫なんだ」って認識してしまうのは仕方ないと思う。
デザフェスのアレ、キット製作が苦手なワシにはあまりかかってこない問題かと思ったんだけどあまりに乱暴なやり方に見えてどうしたんだろうかと
— 丸マルヲ (@maru_maruwo) May 9, 2019
逆にワンフェスでキットの完成品の頒布禁止とか言ってたのてどうなったの?ソフビの塗装済み完成品がどういう扱いなのよ
デザフェスって前からキット禁止だったっけ?
— アメマル (@amemaru4) May 9, 2019
デザフェスの件ちらっと見かけたけどグラスアイとかも素材だから禁止って言われているのは本当・・・?グラスアイってめちゃめちゃ立派に作品だと思ってるんだけどな・・・・
— 花村 (@hnmr85) May 9, 2019
デザフェス きな臭くなってるなぁ・・・
— アルヴァン@立ち位置不明 (@alvan_f) May 9, 2019
言いたいことはわからんでもないが
それなら徹底して最初から素材単体での参加は禁止であるって
誤解を生まないように記載すりゃいいだけの話でしょうに
デザフェス運営陣の好きな様にするので、残念!!って感じですか??
— 💮アヲ💮 (@muccalice) May 9, 2019
あんな大きなイベントなんだから、きっちりと規約書いた方がいいんじゃないの?特に禁止事項が、曖昧なのは1番良くないよ。出る作家さんが、少なくなるって事は、お客さんも減るって事だよ。
デザフェスの素材禁止事件ってマジかね…
— jetmomiおじさん (@jetmomi) May 9, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
デザフェスはオリジナルでないものとパーツや素材の売買は禁止だよって前からだよね?
— なまた。 (@namata0_0) May 9, 2019
デザフェス、ルール変更されたのか…💦
— いっしー@こまめ‼︎‼︎‼︎! (@kuru_kinoto) May 9, 2019
なんで完成品以外禁止になったんだろ、絵師さんのワンドロとかも禁止なのかな
もちろん当落の後素材販売禁止です!って言う運営は悪いけどデザフェス、普通に市販品のビーズを小分けにして売ってるだけー。とかあったから出展者ではない私からすると「そりゃそうやろ」て思っちゃう。もちろん告知のタイミング最低だったけど、よっぽど今回素材販売が多かったんだろうなあ
— おやま (@oyama0713) May 9, 2019
グラスアイをフッティングする事で『パーツ』として扱われるなら、お洋服やアクセサリーの試着も勿論禁止なんですよね?>デザフェス
— うに (@0u0ni) May 9, 2019
グラスアイのフッティングって、試着と同等だよ
デザフェスの件は何が素材(販売禁止)に該当するかを申込み前に明示する義務が運営にあったのでは?
— 蒼鉛 (@bismuth65) May 9, 2019
開催10日前になって素材の範囲を広げてNG、規約にある通り返金も不可とするのは契約的にどうなのかな……。
例のデザフェスのキットは販売禁止問題ですが、この作品はワンパーツ組み立ていらずなので、無塗装の完成品ということで良いわけよね。
— 三条獅子有忠 デザフェスI−142、143 (@sanjyousisi) May 9, 2019
デザフェスの件、あまりにも対応が酷いよね。10日前にいきなりダメだよって言って、審査を通してたのに返金もしない、と。
— 涼子 (@g_aomj) May 9, 2019
これまで許されていたものを禁止するなら先に周知が必要でしょ。新しく明確な線引きをするのは結構だけど、その際には正しい通達をしないと。
これ、集団訴訟起きるレベルよね?
デザフェス、酷いことになってるなぁ……
— いちご🍓 (@ichikoex) May 9, 2019
規約を強化するのは悪いことではないんだけど、その場合は募集要項にわかりやすく変更点を記載するべきだと思うし、そもそもレギュレーションに明記してないのに開催直前で後出しじゃんけんで参加禁止デース!ってやってるのは詐欺みたいなものだよなぁ……
デザフェスの素材禁止の件。
— かず乃子@次回イベントは7月長野! (@shou_made) May 9, 2019
どうやら元々アート発表の場で、ハンドメイド販売の場ではないって言いたいのかな。
まぁ、でもワークショップブースがあるのに、なんか違和感( ˘・ω・˘ )💭
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。