【創価大学】総合優勝や往路連覇の可能性は?箱根駅伝2022のライバル校の戦力も調査!

箱根駅伝2022は1月2日スタート。「創価大学」は前回(2021年)、往路優勝を果たし総合2位でした。総合優勝・往路連覇や、それ以上を期待したいところ。では、その可能性はどのくらいあるのか?ライバル校である駒沢大学や青山学院大学などとの戦力比較や駅伝の優勝について調査考察を行いました。

208
0

往路・復路優勝と総合勝・完全優勝の違いって何?【箱根駅伝2022】と創価大学

2021年の第97回箱根駅伝では、往路優勝を果たした創価大学駅伝部。各選手の走行記録はともかく、復路9区までは先頭を維持していた創価大学ですが、第10区で、創大・小野寺勇樹選手が駒大・石川選手に惜しくも逆転されてのゴールとなったことは、未だ記憶に新しいところ。

2022年・第98回箱根駅伝では、往路・復路共に制して総合優勝を目指したいところですが、強豪ひしめく箱根駅伝のこと。そう簡単にはいかない様子です。往路5区間・復路5区間の合計10区間・「217.1Km」を競う「学生長距離界最長の駅伝競走」。この大会では、優勝にも「往路優勝」、「復路優勝」、「総合優勝」、「完全優勝」の4種類があることを確認しておきたいと思います。

往路優勝の条件とは?



出場全校が一斉に、1区からスタートし、5区のゴールまで一番早く到着した大学チームが「往路優勝」ということになります。一番に到着するということは、5つの区間の総合タイムも1位ということになるので問題ありません。

復路優勝の条件とは?



「復路優勝」は外見上、簡単には判断出来ません。復路のスタートには条件があるからです。

往路1位の到着から10分以内にゴールしたチームは、「各到着タイムの差を設けてスタート」する。そして、10分より遅れて到着したチームは、1位の復路スタートから「10分後に一斉にスタート」する、という条件がルールとして課されているのです。

往路で下位のチーム程、スタートに関しては大きくリセットされるので、外見上、走行順位に見分け難いということになります。



第6区から第10区のゴールまでの各選手の走行タイムの合計が最も短い(早い)チームが「復路優勝」という事になります。

総合優勝の条件とは?



「往路の走行タイム」と「復路の走行タイム」の【合計】が最も短い(早い)チームが「総合優勝」という事になります。

復路優勝よりさらに、見た目では判りづらくなりますね。

完全優勝の条件とは?



「総合優勝」より難関の名誉ある「完全優勝」は、往路でも復路でも両方「優勝」すること。または、全10区間の各々全てをトップでゴールすることが条件です。完全優勝の場合、「総合優勝」より、見た目でもよりわかりやすいかと思います。

この至難の完全優勝を、過去、青山学院大学が3年連続獲得していますが、そうそう達成できるものでないことは想像にかたくありません。

<完全優勝の記録>

第53回(1977年):日本体育大学
第91回(2015年):青山学院大学
第92回(2016年):青山学院大学
第93回(2017年):青山学院大学

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このように、非常に厳しい「箱根駅伝」という戦いです。完全優勝はともかく、2021年に往路優勝を遂げた創価大学がまず、復路優勝を達成できるのか?また、総合優勝できるのか?これは、10区間で走行する全選手の総合力の問題となってきます。

事項では、全10区間それぞれでの各大学の走行タイムの順位を1位から2位までプラス「創価大学の順位」で見てみたいと思います。

創価大学総合優勝の可能性は?箱根駅伝2022の駒沢大学やライバル校の前回タイムもチェック!

箱根駅伝は往路5区・復路5区の計10区間で争われますが、各区間のスタートとゴール、及び走行距離を確認してみましょう。
<往路5区間>
1月2日の午前8時スタート

1区:「東京・」から「鶴見中継所」まで(21.3Km)
2区:「鶴見中継所」から「戸塚中継所」まで(23.2Km)
3区:「戸塚中継所」から「平塚中継所」まで(21.5Km)
4区:「平塚中継所」から「小田原中継所」まで(18.5Km)
5区:「小田原中継所」から「芦ノ湖畔」ゴールまで(23.4Km)

<復路5区間>
1月3日の午前8時スタート

6区:「芦ノ湖畔」から「小田原中継所」まで(20.8Km)
7区:「小田原中継所」から「平塚中継所」まで(21.3Km)
8区:「平塚中継所」から「戸塚中継所」まで(21.5Km)
9区:「戸塚中継所」から「鶴見中継所」まで(23.2Km)
10区:「鶴見中継所」から「大手町の読売新聞社前」ゴールまで(23.1Km)
上記各区間における、一部ライバル校と創価大学とのタイム順位の比較をしてみます。前回2021年の箱根駅伝での上位2位までのタイム順位と創価大学の順位は以下のとおりです。

順位・大学名・選手名・タイム



<往路>
【1区】
1:法政大学・鎌田航生・01:03:00
2:東海大学・塩沢稀夕・01:03:05
3:創価大学・福田悠一・01:03:15

【2区】
1:東京国際大学・ビンセント・01:05:49
2:国士舘大学・ビンセント・01:07:09
6:▼創価大学・ムルワ・01:07:18

【3区】
1:東海大学・石原翔太郎・01:02:05
2:駒沢大学・小林歩・01:02:22
3:創価大学・葛西潤・01:02:41

【4区】
1:山梨学院大学・オニエゴ・01:02:15
2:創価大学・嶋津雄大・01:02:49
3:早稲田大学・鈴木創士・01:03:03

【5区】
1:帝京大学・細谷翔馬・01:11:52
2:創価大学・三上雄太・01:12:05
3:東洋大学・宮下隼人・01:12:09
往路の状況を見ると、一人早い選手が居てもダメで、総合力で勝つ競技であることがわかります。5区間の内、2区を除く4区間で3位までを創価大学がキープしており、これが「往路優勝」をもたらしたことがわかります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

<復路>
【6区】
1:駒沢大学・花崎悠紀・00:57:36
2:順天堂大学・清水颯大・00:58:06
7:▼創価大学・浜野将基・00:58:49

【7区】
1:東京国際大学・佐伯涼・01:03:10
2:創価大学・原富慶季・01:03:12
3:青山学院大学・近藤幸太郎・01:03:14

【8区】
1:明治大学・大保海士・01:03:59
2:東洋大学・野口英希・01:04:15
8:▼創価大学・永井大育・01:05:10

【9区】
1:創価大学・石津佳晃・01:08:14
2:青山学院大学・飯田貴之・01:09:20
3:帝京大学・橋本尚斗・01:09:25

【10区】
1:駒沢大学・石川拓慎・01:09:12
2:神奈川大学・佐々木亮輔・01:09:58
20:▼創価大学・小野寺勇樹・01:13:23
往路に比べて、創価大学が3位以内に入っている区間は7区と9区のみで、10区は20位と大きく後退しています。駒沢大学の追い上げがいかに凄かったかが伺えます・・。10区間全てで、いかに強い選手を確保育成するか・・。その至難さが感じられます。

創価大学総合優勝と往路連覇の可能性は?箱根駅伝2022の駒沢大学やライバル校の戦力も確認!

創価大学の主要ライバル校の状況を完結にまとめてみました。

◆駒澤大学:前回2021年勝利のメンバー6人に加えて、レギュラー陣が充実。エース田澤廉(3年)選手を軸に連覇を狙う。

◆創価大学:前回2021年の往路優勝及び総合2位の陣容から戦力がさらにアップ。注目は、登録選手上位10人の10,000m平均タイムが、前年の13位(29分05秒37)から大幅アップして5位(28分35秒81)という事実。往路2連覇の達成を狙う。

◆東洋大学:5区の区間記録保持者の宮下隼人(4年)選手の参戦で逆転の往路勝利を狙う。

◆青山学院大学:戦力充実の状況で復路には絶対的な自信。往路トップの背中が見える位置で折り返し、逆転復路勝利で2年ぶりの王座返り咲きを狙う。

◆東海大学:今季、3区・区間賞の石原翔太郎(2年)選手が戦線離脱でエース不在となり、最低でもシード権の確保を目標としている。



◆早稲田大学:主力選手の不調が懸念されるが、箱根駅伝未経験の後輩の成長が著しい。11年ぶりの総合優勝は、主力選手の復調いかんという状況。

【世間の反応】箱根駅伝2022と創価大学の総合優勝・往路連覇

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】仙台北部道路で車両火災発生!通行止めで渋滞発生

2025年4月4日、仙台北部道路で車両火災が発生し、利府しらかし台IC~富谷IC...

【事故】赤羽環八通りで鉄骨落下事故:運転手は無事、交通に影響

2025年4月4日夕方、東京都北区赤羽の環八通りで、JR高架下の鉄骨が落下しトラ...

【事故】東名高速海老名SAで火災発生、一時立ち入り禁止に

2025年4月4日午後、東名高速上り線海老名サービスエリアで火災が発生し、消防車...

日本製造が目指す新しい製造業 AMS-AnythingManufacturingServiceとは。

日本の「ものづくり」を支える優れた技術を持つ中小企業。 そのような企業の戦略的集...

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者