『日本ジャーナリスト会議』が安全保障についてのシンポジウムを開催したが、フタを開けてみれば登壇者は総じて左側に振り切った方々ばかり。となると当然内容も偏ったものとなる。ウクライナ情勢で高まった改憲機運の大批判大会だった。「日本ジャーナリスト会議」などという大仰な看板は下ろすべきではないか。
目次
主催:学問と表現の自由を守る会 日本ジャーナリスト会議
ロシアによるウクライナ侵攻で、市民や子どもたちに多くの犠牲が出ている。これを好機と、日本国内では「核共有」論が首をもたげ、自民党は改憲を一気に推し進めようとしている。一部メディアもまた危機感を煽り、そのお先棒を担いでいる。しかし軍備増強による安全保障は結局、際限ない軍拡競争に至るだけではないか。この戦争で明らかになったのは、平和維持の実効的枠組みを欠く世界の現状、核廃絶の緊要性、原発の危険性だ。
そんな21世紀の世界で、日本国憲法は、9条は何を求められているのか? メディアは何を問われているのか? 私たちは何ができるのか?
今ならまだ間に合うと信じ、共に考えたい。
引用元:www.youtube.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「歴史の効用」を強調した加藤教授は、旧日本軍が「満州事変」を合理化するための広報活動を紹介。ロシアのプーチン大統領の侵略正当化の論理や歴史解釈を歴史家がみる意味を語りました。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
『詳説日本史』については、昭和期の執筆者が伊藤隆から弟子の加藤陽子に交替したことで、大きな書き換えが行われたともいわれる。
南京事件に関する記述を、伊藤隆が「日本軍は非戦闘員をふくむ多数の中国人を殺害し」と一行ですませていたのを、(見本本において) 加藤は分量を三倍近くふくらませ、「日本軍は南京市内で略奪・暴行をくり返したうえ、多数の中国人一般住民 (婦女子をふくむ) および捕虜を殺害した (南京事件)。犠牲者数については、数万人~四〇万人に及ぶ説がある」と書き直した。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
山川の高校日本史の加筆、編纂に携わった加藤陽子氏は、南京大虐殺の犠牲者のマックスを30万人から、(もちろんこれも嘘ですが)40万人に引き上げた張本人です。日本人学術会議から外された6人のうちの一人です。腐ってます。 twitter.com/pissharin/stat…
— みっつあん (@mtanigami51) Dec 10, 2021
ジャーナリストの青木理氏は過去の日本などを例に「戦争とメディアはある意味、相性が良い。戦争とメディアが両輪となって駆動することが起こり得る」と指摘。国内のウクライナ報道については「ロシアを『悪』と捉える感情が共有されやすい情報環境にいることも認識すべきだ」と警鐘を鳴らした。
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小松アナ:青木さん、野党はどのような対案を出すべきなのか?史上最悪の政権というからには、対案を出して欲しい。
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) Aug 1, 2020
室井:おかしい。頭おかしい。なんで。
青木:僕はジャーナリストだから対案を出す立場でない。鳴き続けるのが仕事。
小松アナGJ!
室井は自己紹介かな・・? twitter.com/Fuka_Kurose/st…
朝日新聞編集委員の高橋純子さんは、ロシアがウクライナ侵略を「特別軍事作戦」と呼んでいる点にふれ「日本でも『平和安全法制』と、言葉巧みに作り替えられている」とのべました
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。
(中略)
キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんてレッテル貼りにひるむ必要はない。堂々と貼りにいきましょう〉とあおり、〈安倍政権は「こわい」〉と言い切る
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る
これまで数多の悪質なデマ拡散者を目にしてきたが「エビデンス?ねーよそんなもん」「レッテル貼りの何が悪い」「とにかく○○の気持ち悪さを伝えたい」と自説の正当性の無さ、ただの感情論であることに開き直った人物は見たことがない。それがついに登場した。朝日新聞の論説委員・高橋純子氏である。
— the_spoiler (@don_jardine) Dec 26, 2017
早稲田大学の水島朝穂教授は「ウクライナの事態を改憲の議論につなげる浅ましさ。『惨事便乗型改憲論』だ」とのべました。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
水島 軍隊を禁じた憲法のもとで実質的な軍隊が存在するのは矛盾です。それを解決する方法は二つあります。
(中略)
矛盾のもう一つの解決法がこれです。もはや国益を突出させる「国益防衛軍」、略して「国防軍」は時代錯誤です。海外派遣にしても、非軍事の活動に徹して、国際的な公共福祉のため活動する。自衛隊を「解編」して「国際災害救助隊」にする構想は、64年にイギリスで制作され、日本でも何度となく放映されたテレビ人形劇「サンダーバード」(国際救助隊)から得ました。
非戦と非武装に徹底した「国際災害救助隊」こそが、憲法の積極的平和主義にかなうと思います。
引用元:12a09.wordpress.com(引用元へはこちらから)
http://mainichi.jp/area/news/20130624ddf012070025000c.h…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水島朝穂ってヤツ、「自衛隊は解体してサンダーバードを作る」って言ってるらしいし著書も出してるけど、多分こいつは「サンダーバードは秘密を探ろうとする侵入者には容赦無い制裁を加えて敵対勢力は徹底的に破壊する」っていう絶対的中立の立ち位置を判っていない
— まりお公(人生常時金欠) (@mariofa0708) Aug 2, 2015
日本ジャーナリスト会議(略称JCJ=Japan Congress of Journalists)は新聞や放送、出版、広告、ネットの分野で働く人たちとそのOB・OG、さらにフリージャーナリスト、機関紙や市民メディアの編集者、学者、ジャーナリズムに関心を持つ市民ら、幅広い方々が個人で加入し、活動している団体です。
太平洋戦争に新聞、放送などが全面協力し、報道で戦争を煽り、人々を死地に追いやったことへの痛烈な反省から、「再び戦争のためにペン、カメラ、マイクを取らない」を共通の目的に1955年に設立されました。
引用元:jcj.gr.jp(引用元へはこちらから)
国会正門前で「学問の自由を守れ」「任命拒否は許さない」「学術会議への人事介入は許さない」
と菅政権批判の抗議行動が 次々と繰り広げられた。JCJも学術会議が推薦した会員候補の任命拒否
に対し抗議声明を発表した。
引用元:jcj.gr.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マスコミ9条の会とJCJが共催した集会「安倍政権の末路。」。発言者は青木理(ジャーナリスト)さん、杉尾秀哉(参議院議員)さん、司会は砂川浩慶(立教大学教授)さん
引用元:jcj.gr.jp(引用元へはこちらから)
JCJ大賞、しんぶん赤旗・日曜版を選出 「桜を見る会」スクープ報道
— しんぶん赤旗 (@akahata_PR) Sep 7, 2020
2020/9/7 - 共同通信 this.kiji.is/67567341162230…
【速報】
— しんぶん赤旗 (@akahata_PR) Sep 3, 2021
「学術会議」で「しんぶん赤旗」にJCJ賞
「桜」に続き2年連続受賞
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
日本ジャーナリスト会議は、優れたジャーナリズム活動に贈るJCJ賞に~
— 虎落笛~! (@satikoakio) Jul 18, 2018
朝日新聞、沖縄タイムス、しんぶん赤旗などによるスクープや報道の5点を選んだ。
ある意味ジャーナリズムの傾向がこれで鮮明に~
まあ~偏向と言うより、正に左翼的傾向が強いということだ。だから国民との間に乖離が~?
>#しんぶん赤旗 は2年連続で日本ジャーナリスト会議の大賞もらう
— 徳本 (@tokumoto0) Dec 3, 2021
まず事実関係の間違いとして赤旗が2年連続で大賞を取ったことはありません。おそらく去年JCJ大賞、今年JCJ賞とったのを勘違いしてますね。その上で指摘するとJCJは化石のような左翼団体なので仲間内で自慢できる以上の価値はないですね twitter.com/kouzai2007/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本ジャーナリスト会議ってのをググってみたら、相当頭のおかしい連中だと理解できた。
— 図書室の狩人 (@plusminus2000) Sep 8, 2020
極左の箔付けの為にある組織。
JCJ大賞、しんぶん赤旗を選出 「桜を見る会」スクープ報道 | 2020/9/7 - 共同通信 this.kiji.is/67567341162230…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
加藤陽子氏(東京大学教授・日本近現代史)
青木理氏(ジャーナリスト)
高橋純子氏(朝日新聞編集委員)
水島朝穂氏(早稲田大学法学学術院教授・憲法学)
司会:藤森研(日本ジャーナリスト会議代表委員)