2024年06月25日更新
蓮舫 東京都知事選挙 神宮外苑

都知事選に向け『神宮外苑事業の見直し』を訴える蓮舫氏⇒小池都知事から直にデマっぷりを指摘されてしまう

都知事選に挑む蓮舫氏が公約にあげた神宮外苑事業の見直しが、逆に事業内容の真相を拡散させる事態になっている。100年の森は内苑だし、減らされるという樹木も実は増やす計画だ。蓮舫氏が所属していた立民も「賛成」に挙手したと小池都知事から指摘されている。蓮舫氏は己のデマを潔く認め、謝罪してはいかがか。

559
0

▼『神宮外苑事業見直しは都知事選の争点だ』と意気込む蓮舫氏⇒小池都知事が『争点にならない』とバッサリ

都知事選の公約『7つの約束』の中で『神宮外苑事業の見直し』を主張している蓮舫氏

出典:newsdig.tbs.co.jp
「神宮外苑の再開発はいったん立ち止まる」
出典:x.com
「そのことを私はこの都知事選の争点にしています」
 東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明している蓮舫参院議員(56)は18日、都内で記者会見を開き、都知事選で訴える「7つの約束」を公表した。

 蓮舫氏はこの中に記した「東京全体をもっと良くする 未来への責任/住みよい多摩へ」の項目で、小池都政で進んでいる明治神宮外苑の再開発問題について「見直して、大切な緑を守ります」と記した。

 これまでも対応不足が指摘されてきた住民参加や住民への説明を「促す」とした上で、再開発の前提となっている都の「公園まちづくり制度」の適用プロセスや、環境影響評価(アセスメント)について「もう1度、厳格に検証する」と訴えた。
また、神宮外苑再開発について「今回、私は争点だと思っている。知事選の結果次第では(公約に)約束した通りの対応をしたい」とも訴えた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:x.com

蓮舫氏「緑を守ろう」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかし小池都知事は真っ向から否定


小池都知事「争点にはなりません」「樹木の本数や緑の比率は増える」


この小池知事の発言を無表情で聞いていた蓮舫氏、とくに反応する様子はなかった
出典:newsdig.tbs.co.jp
今これは争点になるとおっしゃいましたけども、なりません
出典:newsdig.tbs.co.jp
むしろ樹木の本数については増える
緑の比率も増える
「神宮外苑」「行政改革」で火花 神宮外苑の再開発をめぐっても火花を散らしました。

蓮舫参院議員 「神宮外苑の再開発はいったん立ち止まる。そのことを私はこの都知事選の争点にしています」

東京都 小池百合子知事 「いまこれが争点になるとおっしゃいましたけど、なりません。なぜならいま立ち止まっているからです。いま事業者の皆様方に樹木の保全ということで投げかけて立ち止まっているところ。むしろ樹木の本数については増える。緑の比率も増える。これらの情報をこれからもしっかり伝えていきたい」
引用元:www.youtube.com(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

目も合わせず退場…小池知事“ヒートアップ”する場面も 都知事選“初論戦”【報道ステーション】(2024年6月19日)

20日に告示される東京都知事選。18日に初めて4人の候補予定者が論戦を交わしました。都政の是非をめぐり小池都知事自身が“ ...

▼大丈夫か蓮舫氏!?「神宮外苑事業を見直して緑を守る」というが、根拠がデマだらけな件…

小池都知事に「緑は増える」と指摘されたように、
蓮舫氏や彼女を支援する市民団体らの主張にはいろいろツッコミどころが多い。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:x.com
「神宮外苑再開発。 伐採される木々をイコモスの石川理事と見てきました。
伐採しても新たに植樹する、でいいのでしょうか。
100年かけて育ててきた森は簡単には再生しません。
CO2を吸収する森をなくしCO2を排出して再開発し高層ビルを建てる。
現職の知事は昨年要請した事業者への計画提出を再要請していないのは何故なのか。
夏に予定される選挙の後に先送りしてはいけないと思います。
都民の声を聞くべきものです。
まずは事業者からの伐採の計画提出を急がせ、
再アセスの必要があると考えます。」

6月8日 蓮舫氏のSNS

蓮舫氏のこの投稿だけでも見過ごせない間違いが指摘されている

「外苑は100年の森」?⇒それは「外苑」ではなく明治神宮側の「内苑」側


「CO2を吸収する森をなくす」?⇒樹木の経年劣化による弊害に備えて適切な伐採や植樹は必要なこと

政治が苦手な蓮舫は共産党系のプロ市民団体に騙されているのか、それとも自分の都知事選出馬にあたっての重要基盤であるため共産党に言われるがままになっているのかはわかりませんが、いずれにしても神宮外苑の再開発に対して「伐採しても新たに植樹する、でいいのでしょうか。100年かけて育ててきた森は簡単には再生しません。CO2を吸収する森をなくしCO2を排出して再開発し高層ビルを建てる。」などという蓮舫の書いた内容は的外れもいいところです。

・100年かけて育ててきた森
→外苑じゃなくて明治神宮の方ですね。
・伐採して新たに植樹する
→成熟しきった木はCO2吸収が期待できなくなり、かつ倒れる危険などもあるため植え替えは当然
・CO2を吸収する森をなくし云々
→だから森というのなら明治神宮の方であって外苑ではありません。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
蓮舫氏や日本共産党は、昨年9月にユネスコの諮問機関である「国際記念物遺跡会議(イコモス)」が出した、再開発中止を求める警告「ヘリテージ・アラート」を、錦の御旗のように掲げているようだ。

イコモスは「約3千本の樹木が破壊され、開放的な公園空間が失われる」「公園が削減され、超高層複合ビルの建設予定地となった」などと批判した。(『産経新聞』2023年10月8日)
 しかし、実際の事業計画では、まず樹木の数は現状の1904本から1998本に増える。誰がどんな情報を吹き込んだのか知らないが、そもそも「3000本もの樹木」そのものが存在しないのだ。

「内苑」の森と違って「外苑」の街路樹は自動車の排気ガスなどに触れており、経年による立ち枯れや害虫被害もある。大勢の人が利用する場所だけに、倒木でも起きれば被害が懸念される。長期的に緑を保全するために、そうした傷んだ樹木を伐採し、新しい植栽をすることは、公園等の維持管理では基本的なことだ。

 また、第2球場があった場所は広大な緑の中央広場になる。超高層複合ビルに容積率を売却したのは、前述したとおり球場の建て替え費などを捻出するためなのだ。
引用元:www.d3b.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「蓮舫氏が騒いだおかげで『再開発反対派』のヤバさを知ることができた!」


これまで外苑再開発に興味のなかった層が、
蓮舫氏に皮肉を込めて感謝するような事態になっている。
いずれにしても、この件で蓮舫氏が自身の評価を下げたことは明らかだ。

▼ちなみに外苑再開発の事業には立民都議も賛同していた⇒今さらシレッと覆すのか

小池都知事が指摘⇒「外苑の再開発には立民の都議も賛成してた」とチクリ

対抗馬の蓮舫氏が批判している「神宮外苑再開発問題」については、「このまちづくり計画には、立憲民主党の皆さんも都市計画審議会などで了承いただいた」とした。

また、「自然環境と都市の調和が世界的に重視される中、明治神宮外苑のリニューアルでは木の数が増える予定。この点が切り取られて報道で取り上げられない」とメディアを批判した。
引用元:mag.minkabu.jp(引用元へはこちらから)
2022年2月9日に開かれた「第236回東京都都市計画審議会」では立民都議を含む議員らの賛成多数で可決されている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

議第7543号、神宮外苑地区地区計画の案件について、賛成の方は挙手を願い
ます。
〔 賛成者挙手 〕
【原田(保)会長】 賛成多数と認めます。
よって、本案は原案どおり決定いたしました。
次に、議第7544号、都市計画公園明治公園の案件について、賛成の方は挙手を願い
ます。
〔 賛成者挙手 〕
【原田(保)会長】 賛成多数と認めます。
よって、本案は原案どおり決定をいたしました
引用元:www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp(引用元へはこちらから)
2022年2月9日に開かれた「第236回東京都都市計画審議会」では、イチョウ並木が保全されることなどが確認された上で、立憲民主党の2人の都議も「賛成」している。
 各党各会派で議論し、立憲民主党の都議も加わって〝ボトムアップ〟で積み上げてきた議論を、蓮舫氏は知事の〝トップダウン〟で白紙撤回させようというのだろうか。自語相違も甚だしいのではないか。
 ようやく出してきた「7つの約束」は、数値目標も具体的な期限もなしで検証不可の単なる〝お気持ち表明〟。切り札にするのは日本共産党のデマ宣伝に乗せられた、無理筋の「神宮外苑再開発ストップ」。

引用元:www.d3b.jp(引用元へはこちらから)
蓮舫氏は確かに最近離党したが、当時所属していた党の選択を何の釈明もなく覆すのは筋が通らない話だ。
しかし、今のところこの件は完全に黙殺されている。

▼そもそも都民は『神宮外苑再開発』をそれほど重視していない

出典:news.yahoo.co.jp
5月に行われたアンケートでは外苑前の開発を重視する声はほんの7%に過ぎない
多くの人は生活に直結する物価高対策や経済・雇用の方を都知事選びの指標にしている。
今回の都知事選に臨む有権者の関心は一体どこにあるのだろうか。
先に紹介したJX通信社の5月18日・19日の調査で、今回の都知事選にあたって重視する政策を聞いた結果、最多となったのは「物価高対策」(26%)だった。次いで経済・雇用(19%)、医療・福祉・介護(17%)、教育・子育て(9%)などと続いた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼『蓮舫氏も実のところ神宮外苑への関心は薄いのでは?』と揶揄する声も多くあがっている

内苑の森をまるで「外苑」であるかのように言うなど、
思わず首をかしげたくなる間違った認識をちょくちょく見せてくれる蓮舫氏。
故意ならば悪質だし、本当に知らないとしたら関心を持って取り組んでいるとはとても思えない。
左派プロ市民にすっかり担がれてしまった蓮舫氏だが、
「東京の緑を守る!」と聞こえの良いことを言っておけば人気者になれると思ったら大間違いだ。
今からでもデマはデマ、勘違いは勘違いでしたとして認めて訂正してはいかがか。
その方がよほど無党派層に響きそうだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者