韓国の団体による「東京放射能五輪ポスター」にジャーナリスト白石草氏がいちはやく賛同しました。聖火リレーは防護服で走るべきだそうです。日々の努力で少しずつ復興の道を進む福島を思うとその無神経さに苛立ちしかありません。もはやヘイトスピーチ。
目次
韓国の日本大使館の壁に貼られたポスター。そこに描かれていたのは、防護服に身を包んだ聖火ランナー。トーチには不気味な緑色の炎が描かれている。
韓国のメディア(聯合ニュース)によるとこれは聖火リレーのパロディーで、“放射性物質を運搬する様子”を描いたものだという
引用元:dametv3.blog.jp(引用元へはこちらから)
双葉町や大熊町のコースは防護服を着るべきだと思います。
— 🌈白石草 (@hamemen) Jan 8, 2020
東京五輪を防護服聖火ランナーで揶揄 ソウルの日本大使館にポスター sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
スポンサーリンク
スポンサーリンク
"目が覚めて、解除されたことを実感した。妻はまだ会津若松市の仮設住宅に身を寄せている。「暮らしが急に変わるわけじゃないが気持ちは晴れ晴れ」と笑顔を見せた。佐藤さんは、庭にチューリップなどを植え、戻ってくる人を迎えるのを楽しみにしている。"
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
福島県大熊町の南部に位置し、原発事故による避難指示が4月に解除された大川原地区で13日、田植えが始まった。田植えは指示解除後初めて。
大熊町産業建設課によると、町役場の職員ら20人余りが、町民が所有する約1600平方メートルの水田にコシヒカリやもち米の苗を手作業で丁寧に植えた。
引用元:www.fukuishimbun.co.jp(引用元へはこちらから)
【デマ注意】【風評加害者】大熊町の聖火リレーコースは昨年春に避難指示が解除された大川原地区です。普通に800人以上が住み、今も住宅や店舗の建設が進み、復興や廃炉に関わる人達が働いている場所です。勿論、防護服など着ずに。また双葉町は聖火リレーコースになっていません。#白石草 @hamemen
— あさくら めひかりこしひかり (@arthurclaris) Jan 11, 2020
@arthurclaris @hamemen 昨年初夏の大熊町のダムです。ここを含め自由に人が歩ける場所で防護服を着ている人は誰も居ません。
— yusachi (@Df1970Mizue) Jan 11, 2020
防護服を着る必要があるなどとデマはやめてください https://t.co/yHDfdEoYdG
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@hamemen その町の住人に全く配慮してない発言ですね…。
— こがねぃ (@koganeaki25) Jan 11, 2020
@hamemen @Sankei_news こそこそとtwitterなどで呟かなくて、
— 玉の浦 (@musirodaairport) Jan 11, 2020
福島県下や、
今でも被爆した方達(風評被害経験者)が沢山住んでおられる
広島や長崎市内の街頭でも同じことを主張したら❓
さぞ、大歓迎されると思うよ😅
ところで、貴方の主張の目的は何なの❓
まさか、言いっぱなしで後は知らんではないでしょうね💢
@hamemen @Sankei_news 線量に全く問題無いのにあたかも線量に問題があるかのようにデマを吹聴して福島県を貶めて何がしたいんですか?
— yamane07 (@yamane071) Jan 11, 2020
着るべきと思うならご自身だけ勝手に着てください。
福島 線量マップを見れば問題無いことが分かります。 pref.fukushima.lg.jp/site/portal/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【新着記事】
— 🌈白石草 (@hamemen) Oct 8, 2019
甲状腺がん疑い230人〜福島県検査で13人増加 |
ourplanet-tv.org/?q=node/2440 #OurPlanetTV
"白石草さんらOurPlanet-TVをはじめとする知識人が過剰に見積もった放射性物質による重大な被害に関する予見は概ねデマと言っても問題がないぐらいガセネタであったこともまた事実"
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
福島で甲状腺がんが増加していると白石草さんらOurPlanet-TVでは喧伝していましたが、そもそも原発事故前の甲状腺がんの発症率が調査されていなかったのに、自覚症状のない調査対象者をかき集めてきて「230人の甲状腺がん疑いが見つかった」と発表したところで何の価値もない
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
"福島県内で確認された甲状腺ガンの患者と原発事故に因果関係はないと言えるかと言いますと、患者の発生率が他の地域と変わらない"
引用元:vox.hatenablog.com(引用元へはこちらから)
東京弁護士会が制定した『東京弁護士会人権賞』に NPO の『OurPlanet-TV』を選出したことに対する批判が起きています。 なぜなら、このアワプラネットTVは福島に対して「甲状腺ガンが増加している」との放射線デマを流していた側だからです。科学的データや事実を無視して『人権賞』を送るのは人権侵害を引き起こしていることと同じです。 強制加入団体である弁護士会がしてはならない行為だと言わざるを得ないでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
甲状腺がんは、別の原因で亡くなった方の剖検(解剖して検査すること)によると、1~3割ほどの人に見つかるがんです。つまり、日本人の1~3割ほどが甲状腺がんになり、しかし症状を呈さずに一生を過ごしていると考えられています。過剰診断は、この一生症状を出さない甲状腺がんを見つけることです。
引用元:synodos.jp(引用元へはこちらから)
@Sparrow243 福島の放射能汚染のレベルでは幸いにも健康被害が起こることは想定されていません。
— 佐々木徹 (@tsukuba_tsasaki) Jan 10, 2020
福島の甲状腺がんはあくまでも検査の結果発見してしまったもので、多くは一生命に関わるものではなかったと思われます。しかし発見したが故に多くは必要のなかった切除手術を受けました。
高血圧は変化ないけど、自己免疫疾患である糖尿病は、避難していない人でも1.3倍。
— 🌈白石草 (@hamemen) Feb 6, 2016
被曝影響じゃないですかね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨日の美味しんぼをめぐる会見。西尾先生が複合汚染に触れたけど、あれ重要。農薬、遺伝子組み換え、放射能をいっぺんに摂取すれば、カクテル効果で影響は絶大。放射能を避けるために輸入ものの冷凍食品、という食生活はオススメできない。良い素材を選ぶことが大切。
— 🌈白石草 (@hamemen) May 24, 2014
@hamemen 繰り返しお尋ねします。「農薬、遺伝子組み換え、放射能」という化学物質の分類とさえ言えない物を「いっぺんに摂取すれば、カクテル効果で影響は絶大」と言い切る科学的根拠はなんでしょうか。「カクテル効果とは、2種類以上の化学物質による複合汚染のこと」
— 蒼き夜に (@aokiyoruni) May 27, 2014
@aokiyoruni すべては遺伝子やDNAに影響する物質です。気にしたくない方は、農薬、化学物質、遺伝子組換え、放射能に関係なく、好きな食事をされたら良いと思いますよ。
— 🌈白石草 (@hamemen) May 27, 2014
まー結局同じパターンですね。適当なことを言っておいて「信じるも信じないもあなたの勝手」。ジャーナリストじゃなくたってまともな言論とはいえませんtwitter.com/hamemen/status…「気にしたくない方は、農薬(略)放射能に関係なく、好きな食事をされたら良いと思いますよ」
— 蒼き夜に (@aokiyoruni) May 28, 2014
スポンサーリンク
スポンサーリンク
福島と子供を巡る問題について、2人の教員ーこれも現場の言葉だーの声を紹介しておこう。
「どうせ、うちらがんになるんでしょって中学生の子供たちが言うんですよ」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
#白石草 さん。
— リョウ・アルジャーノン (@ryoFC) Jun 17, 2017
生命保険加入時に全く気にされない「福島在住」なのに、
なぜか福島の人はある政治思想を持つ人に「死ぬ。病気になる」とデマで脅されたり差別されているそうです。
取材し報道してもらえませんか? twitter.com/hamemen/status…
聖火リレーに関して「双葉町や大熊町のコースは防護服を着るべきだと思います」とツイートした白石草氏を東京弁護士会は人権賞で表彰したそうです。人権とは何か、様々な価値観があるだろう。ただ、私は違うと思う。 twitter.com/OurPlanetTV/st…
— 細野豪志 Goshi Hosono (@hosono_54) Jan 11, 2020
@Sparrow243 東京弁護士会が第34回人権賞にOurPlanet-TVを選んだそうです。
— 佐々木徹 (@tsukuba_tsasaki) Jan 10, 2020
受賞理由には,「福島県の甲状腺検査の結果や内容を正確に取材・分析し,報道を重ねた。原発にまつわる諸問題に対して,合理的,民主的な解決の不可欠な要素」などとあります。
呆れた。
toben.or.jp/message/libra/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
それでも少しずつ復興は進んでいる