2024年03月23日更新
熊本日日新聞 メディア 国葬反対

【熊本日日新聞他左派メディア】内輪のLINEアンケートで国葬反対が多数!と小躍り”世論”語りが大炎上

安倍元総理の国葬を巡り左派メディアが暴走していた。「国民が反対している」そんな世論に見せかけるため胡散臭い内輪アンケートをとり報道するなど手段を選ばぬメディアに国民が呆れている。しかし国葬当日、献花に訪れた国民が長い列をなし、メディアの妄想は打ち砕かれた。そろそろ誠実な仕事に取り組んではいかがか。

1248
0

目次閉じる

▼猛烈に「国葬を巡る分断」を煽っていた左派メディア⇒しかし、そのやり口は国民にバレている

「反対派が多数」といわんばかりの"世論調査"っぽい報道の数々が炎上した

▼熊本日日新聞⇒ほぼ内輪のLINEアンケートで「国葬反対が大多数」と報道して炎上

27日に迫った安倍晋三元首相の「国葬」について、熊日が「SNSこちら編集局」(S編)登録者を対象に今月16~20日に実施したアンケートでは、「どちらかといえば」を含めて賛成22・4%、反対73・4%と反対が大きく上回った。7月に同じ質問と期間で実施したアンケートでは、賛成42・9%、反対49・6%。「前回とは意見が変わった」という人もおり、今回は2カ月前と比べて反対が20ポイント余り上昇した。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 回答者は1817人(前回は2279人)で、内訳は男性4割、女性6割。居住地は熊本県内9割、県外1割で、いずれも前回とほぼ同じ割合だった。  賛成は15・1%で、前回の30・1%から半減。どちらかといえば賛成も、前回より5・5ポイント低い7・3%だった。  一方、反対は58・2%と前回より24・7ポイント高くなった。どちかといえば反対は、前回よりやや低い15・2%で、明確に反対と答える人の割合が高まった。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「アンケートは無作為抽出する世論調査とは性格が異なる」と熊本日日新聞も認めている

このアンケートの主催は新聞内の「SNSこちら編集局」、
対象者は熊本日日新聞を“お友達”登録しているLINEユーザー
だ。

「無作為抽出する世論調査とは性格が異なる」と記事内で次のように明かしている。
 アンケートは無作為抽出する世論調査とは性格が異なる。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
つまり、このアンケートは熊本日日新聞の「SNSこちら編集局」なる企画に自らアクセスし、LINE登録まで済ませた人ばかりが回答者であり、日頃からこの新聞と価値観を同じくする人々が多いと想像できる。

この人たちのアンケート結果をもって日本の世論のように見せかけるのは、あまりに姑息すぎやしないか。

熊本日日新聞の偏ったアンケート結果をネット民は総じて冷ややかに受け止めている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼南日本新聞も登録した”LINE友達”から得た回答を“世論調査”っぽく報道して批判された

政府が閣議決定した安倍晋三元首相の国葬について、南日本新聞「こちら373(こちミナ)」はアンケートを実施した。「反対」「どちらかといえば反対」を合わせた反対が計72.2%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計23.1%を大きく上回った。安倍政権時に起きた問題への批判や税金投入を疑問視する声が多く寄せられた。
引用元:373news.com(引用元へはこちらから)
アンケートは(2022年7月)22〜23日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」のこちミナに友だち登録した人を対象に実施、706人から回答があった。無作為で民意を把握する世論調査とは異なる。
引用元:373news.com(引用元へはこちらから)

ネット民「お友達に聞いたアンケートに統計的価値はない」「データではなくゴミ」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼福島日報の「若者の“100%”が国葬反対」なるトンデモ記事は炎上を超えて嘲笑の的になってしまった

福島民報社は福島テレビと共同で福島県民世論調査(第38回)を実施した。安倍晋三元首相の葬儀を全額国費で負担し、敬意と弔意を国全体で示す「国葬」の賛否を尋ねたところ、「反対」が66・3%を占め、共同通信社が同時期に実施した全国電話世論調査と同様の傾向となった。政府の国葬を巡る対応に国民が疑念を抱いている状況が改めて浮き彫りとなった。

安倍晋三元首相の国葬の賛否に関する回答結果は「反対」が66・3%と過半数だったのに対し、「賛成」は21・4%、「わからない」は12・3%だった。

引用元:www.minpo.jp(引用元へはこちらから)

この記事の真骨頂はここから↓↓「18~19歳は100%が“反対”」らしいwww

 「反対」とした回答者の割合を年代別にみると、18~19歳が100%と最も高く、60代が73・1%、30代と40代が各71・4%で続いた。最も低い割合でも20代の55・6%で、全世代で「反対」が「賛成」を上回った。男女別では、「反対」と答えた割合が女性は66・7%、男性は65・9%だった。政府が国葬を推し進めようとしていることに対し、幅広い年代や性別で反発している実態が鮮明となった
政府は27日に日本武道館で国葬を催し、参列者を最大6千人程度と見込む。実施の妥当性や全国国費で負担する費用を巡っては、国民の中で異論が根強い。共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査でも、国葬に「反対」「どちらかといえば反対」は計60・8%に上った

引用元:www.minpo.jp(引用元へはこちらから)

「100%が反対?!」純度の嘘くささにネット民から失笑を買い、あらゆる方向からツッコミ殺到

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「アンケートの聞き方が"反対"に誘導しすぎてるw」

「18~19歳回答者の母数がごく少数だった可能性もあるw」

アンケートで100%は出そうと思ってもなかなか出るものではない。
しかし、福島の18~19歳は国葬反対100%だけでなく、知事選関心ない率まで100%だったらしい。
さすがにこれでは母数が不足していたのではないかと疑われても仕方がない。
 10月13日告示、30日投票で行われる知事選について「関心がある」とした回答は71・3%に上り、「関心がない」は14・1%、「わからない」は14・6%だった。 「関心がある」とした回答者の割合を年代別にみると、30代の100%が最も高く、70代が76・6%、80歳以上が73・0%だった。
 一方、「関心がない」は18~19歳が100%で最も高く、20代が33・3%、60代が16・2%で続いた。若年層を中心に関心の高まりが課題となっている状況がうかがえる。

引用元:www.minpo.jp(引用元へはこちらから)

▼厄介なのはメディアの恣意的すぎるアンケート報道に小躍りする左派もいること

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:sn-jp.com
いまや芸能活動よりも炎上事案で名を聞くことが多いラサール石井氏も、
メディアの恣意的なアンケートに喜んでしまったひとり。
出典:sn-jp.com
政府にネガティブな情報を好物とする立憲民主党・蓮舫氏もやはり食いついてしまった。

メディアの印象操作をまるっと信じる人を痛烈に皮肉るネット民w

出典:twitter.com
「友達相手に実施したアンケにどれだけの民意が反映されると思ってるんだ?何なら俺がTwitterでアンケ取ってみようか。」

賛成派のツイ民がほぼ内輪でアンケートを取ってみたところやはり「賛成」が大多数になった。
メディアがLINE友達の間で行うアンケートも似たようなものだという痛烈な皮肉だ。

▼実際、「国民は国葬に反対!」というメディアの妄想は国葬当日、見事に打ち砕かれた

献花に訪れる人々が長い列を作り、待ち時間は6時間にも達した

出典:twitter.com
半蔵門駅が最寄り駅だったはずなのに、列は延々と伸びていった。

麻生太郎氏「若者は自発的に並んだ」「それが国葬の現場」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自民党の麻生太郎副総裁は2日、福岡市での講演で賛否が割れた安倍晋三元首相の国葬について、「いろいろな話がわんわん出ていたが、何時間もかけてずっと若い人なんかが並んで立っている、それが国葬の現場だ」と指摘した。その上で「その人たちの声がなぜ新聞やらマスコミには載らんのですか」と述べ、一般献花に訪れた人たちの報道が不十分だったとの認識を示した。  麻生氏は「強制されたわけでも何でもない。あれだけ多くの人が夜まで並んでいる状況を見て、何とも言えない気持ちになった」と語った。 

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

現地にいた人も、多くの人々が静かに花を持って並ぶ様子を伝えた

「反対派の集団と違って静かに礼儀正しく列で順番を待っていた」
「サイレントマジョリティによる言葉なき抵抗」

自分たちの世論誘導が国民にバレていることをメディアはさっさと自覚するべき。

そしてこれに懲りたら愚かな印象操作はやめ、もっと信頼に足る報道に徹するべきだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者