2024年03月09日更新
立憲民主党 鹿児島県連 自衛隊

【どこまでもお花畑】『不測事態』を想定した自衛隊演習に立民鹿児島県連が「戦争を煽るな」と抗議

自衛隊の基地が攻撃された事態を想定して民間空港を利用した演習が鹿児島で行われた。最近の世界情勢を考えれば当然のことだが、立憲民主党の鹿児島県連が「戦争を煽る!」として抗議していた。日本は備えている側で煽っているのはむしろ近隣諸国だ。どこまでもお花畑脳な県連の行動に対し立民本部はもっと対応してほしい。

900
0

▼立民本部も同じ考え?立民鹿児島県連が地元の自衛隊訓練を邪魔しているらしい

▼不測事態を想定して訓練を行う自衛隊⇒鹿児島では『民間空港』を利用しての大規模演習が実施された

自衛隊の大規模な統合演習が全国各地で行われる中、13日は鹿児島県天城町の徳之島空港に航空自衛隊の戦闘機が飛来し、離着陸訓練を行いました。自衛隊の戦闘機が徳之島空港で訓練を行うのは初めてです。 13日午後3時半すぎの徳之島空港。 航空自衛隊のF15戦闘機が大きな音を立てながら近づいてきます。 そして滑走路に着陸してすぐに飛び立ちました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

『自衛隊の基地が攻撃を受けて使えない』場合を想定して奄美空港と徳之島空港を使用

スポンサーリンク

スポンサーリンク

防衛省統合幕僚監部は27日、鹿児島県の徳之島や奄美大島など全国で11月10~20日に自衛隊統合演習をすると発表した。

他国からの攻撃で航空自衛隊の基地が使えなくなったと想定し、空自戦闘機が奄美空港(奄美市)と徳之島空港(天城町)を使用する訓練を初めて計画。徳之島では離島防衛に向けた水陸両用作戦も行う。
引用元:373news.com(引用元へはこちらから)

大規模な演習に一般国民の他、他国の軍関係者の高い関心を示している

 奄美、徳之島両空港にはF15戦闘機が1日に最大4機ずつ飛来し、着陸後すぐに離陸する「タッチ・アンド・ゴー」を実施。徳之島ではE2C早期警戒機の給油もする。民間機の運航について担当者は「支障がないよう調整する」としている。鹿児島港と志布志港から民間の契約船などで人員や物資を名瀬港まで運ぶ訓練もある。火薬の運搬はないという。
引用元:373news.com(引用元へはこちらから)
 徳之島では陸自オスプレイをはじめ輸送艦や護衛艦、水陸両用車などを用いた着上陸訓練をする。離島防衛が専門の陸自水陸機動団(長崎県佐世保市)など約600人が参加。自衛隊機と米軍機からの空挺(くうてい)降下も実施する。

オーストラリア、韓国などの軍関係者が視察。陸自の電子戦部隊が佐多射撃場(鹿児島県南大隅町)や奄美、徳之島にそれぞれ展開し電波状況の確認もする。
引用元:373news.com(引用元へはこちらから)

去年策定された「国家安全保障戦略」を反映させたもの

出典:www3.nhk.or.jp
2022年に策定された国家安全保障戦略には
有事に対応するための「空港や港の利用拡大する方針」が定められている
昨年改定された安全保障関連3文書では、自衛隊が民間の空港や港湾を活用する方針が盛りこまれており、統幕によると大分空港や大分港などを使用する訓練はこの方針に基づくものという。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼今回の演習に立民鹿児島県連が「近隣諸国を挑発している!」と批判し中止を訴えていた

戦闘機の離着陸訓練を中止するよう防衛省に申し入れした立民・鹿児島県連

出典:373news.com
柳誠子代表いわく

「近隣諸国を挑発し緊張関係を高める」


立憲民主党鹿児島県連は2日、自衛隊の統合演習で奄美空港や徳之島空港などの民間空港を使った戦闘機のタッチ・アンド・ゴー(離着陸)訓練をしないよう防衛省に要請した。県連代表の柳誠子県議らが鹿児島防衛事務所に申入書を出した。
(中略)
立憲県連は今回の離着陸訓練が、有事のため自衛隊基地を使えない想定で行われることから、「『有事に備えた』という名のもと、戦争をあおるような行為」と批判し、中止を求めた。住民への説明も尽くされていないとし、訓練の詳細やその影響について回答を求めたが、同事務所の大堀千洋所長は「我々の所掌事務ではなく、回答できない」とした。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

鹿児島選出の元立民議員・川内博史氏も便乗して批判

出典:twitter.com

「煽るのは止めていただきたい。」


2023年10月29日 川内氏のSNSより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

川内氏といえば「オスプレイ1台15万円」発言で国民をドン引きさせた人物
出典:blog.esuteru.com
オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。それが15トンですから15万円ですよ。いろいろ付加価値はつくかも知れないけど15トンは15万円なんです。それが200億円なんです。どうして200億円になるんですか
今回の自衛隊演習を「煽り」と表現した川内氏。
国防に対する意識の低さがまたもや露呈されてしまった。

▼自衛隊がしているのは『備え』であり、『挑発』してくるのはむしろ近隣諸国なのだが

中国、北朝鮮、ロシア…危ない核保有国に囲まれている日本。
特に中国は周辺国へ示威行動をエスカレートさせており対応はまったなしだ。

尖閣諸島海域への度重なる圧力

スポンサーリンク

スポンサーリンク

第11管区海上保安本部によりますと、中国海警局の船4隻が尖閣諸島の南小島の沖合で9日午後4時ごろから相次いで領海に侵入しました。

4隻はおよそ1時間半にわたって領海内を航行したあと午後5時45分ごろまでにいずれも領海から出たということです。
4隻は午後5時50分現在、久場島の南東25キロ付近と、南小島の東25キロ付近の領海のすぐ外側にある接続水域を航行してるということで、海上保安本部が再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が日本の領海に侵入するのが確認されたのは今月5日以来でことしに入って31件目です。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

日本のEEZ(排他的経済水域)における謎の調査行動

外務省によりますと、31日午前11時20分ごろ、鹿児島県の奄美大島から西におよそ334キロの日本のEEZ=排他的経済水域内で、中国の海洋調査船「科学三號」が、ワイヤーのようなものを海中にのばしているのを、海上保安庁が確認しました。

外務省は、この海域での調査は日本の同意を得ていないとして、外交ルートを通じ、中国政府に対して極めて遺憾であり、活動を即時中止するよう抗議しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

自衛隊の『スクランブル発進』は増加の一途

出典:digital.asahi.com
領空侵犯の多さがうかがい知れる
防衛省統合幕僚監部は13日、2023年上半期(4~9月)に領空侵犯の恐れがある外国機に対し航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)で対応した回数を公表した。総数424回のうち偵察用などの無人機に対する緊急発進は6回で、過去最多だった22年度の8回を上回るペースで推移している。

 防衛省によると、23年上半期の無人機に対する緊急発進6回は推定も含めいずれも中国機。東シナ海から沖縄県の与那国島と台湾の間を通過して太平洋へ飛行する事例が多い。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本を取り囲む情勢は「国防増強イラネ」と呑気でいられるほど平和ではない

不測の事態に備えた軍の訓練を行っている国は多く、今回日本が行った演習も「近隣諸国を煽る」行為とは言い難い

出典:www.aeroflap.com.br
中国の脅威が最も近い台湾も当然行っている
台湾空軍 (ROCAF) の AIDC Ching-Kuo、F-16V Viper、Mirage 2000 (すべて 37 人乗り) の戦闘機が、毎年恒例の韓光軍事演習の第 2 版で高速道路に着陸しました。 戦闘機に加えて、E-XNUMXK ホークアイ早期警戒機も路上に着陸しました。
(中略)
台湾軍のすべての支部が参加するこの訓練は、月曜日 (13) に始まり、金曜日 (17) まで続く予定です。 目的は、中国の島への侵略の可能性について軍を訓練し、テストすることです。
引用元:www.aeroflap.com.br(引用元へはこちらから)

▼自衛隊の訓練を評価する声は多く、むしろ立民のような一部の『抗議』が批判されている

出典:news.yahoo.co.jp
「最近色々国際的に問題があるから必要かな」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼立民鹿児島県連を泉代表はじめ党本部はどう捉えているのか

出典:cdp-japan.jp
今回の演習日程前後、とくに何も行動も発言もない立憲民主党。
党をあげて邪魔をしないのは結構なことだが、鹿児島の身内議員らが自衛隊を妨害していることに無関心でいるのではなく、もっとしっかりグリップしていくべきだ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者