共同通信の印象操作記事『マイナ保険証の解除数が酷い』に立民が便乗⇒実際は『登録数』の方が圧倒的多数

「紙の保険証」に執着する立憲民主党のマイナ保険証ディスりが止まらない。SNSの公式アカウントで共同通信が「解除者数がこんなに多い!」という記事にそのまま乗っかってみたものの、「解除数」より「登録数」の方が圧倒的に多い事実はスルー。もはや国民のためというより、国民の不安を煽るのが目的なのは明白だ。

1091
0

▼「紙の保険証」の維持に謎の執着を見せ続けている立民

マイナンバーカードと保険証の一体化に伴い、今の健康保険証の新規発行が12月に停止されることについて、立憲民主党は、国民の不安が払拭されないままでの停止は避けるべきだとして、期日を延期するための法案を国会に提出しました。

(中断)

立憲民主党は「マイナ保険証」の普及は依然、進まず、国民の不安が払拭されないままでの発行停止は避けるべきだとして、期日を延期するための法案を12日に衆議院に提出しました。

法案では、発行停止の期日は、「マイナ保険証」への移行が安全に行われる環境が確実に整ったかどうかなどを勘案し、別途、定めるとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

▼野田代表は「総理になったら真っ先に着手したい」とまで断言して有権者をのけぞらせた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の野田佳彦代表が27日、フジテレビ系選挙特番「LIVE 選挙サンデー」に中継で出演。今後、優先したい政策について、真っ先に「紙の保険証も使えるようにすること」と挙げた。

番組では、前安芸高田市長で東京都知事選にも出馬した石丸伸二氏がコメンテーターとして出演。野田氏に「たくさん通せる政策が出てきたように思うのですが、何を優先されたいとお考えでしょうか?」と質問した。

「まずね、手っ取り早くやるならば、紙の保険証も使えるようにすること。これはすぐ判断できることだと思います」と即答。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

他の立民議員からもマイナ保険証反対を拗らせたような珍発言が次々と噴出した

長妻昭氏「電車の切符のようにアナログを残せ」⇒ネット民「切符と保険証は違うだろ」

立憲民主党の長妻代表代行は2日、記者団に対し、マイナ保険証への一本化に伴い2日から紙の保険証の新規発行が停止されることについて、「我々からしたらとんでもないことだ」と批判し、紙の保険証の継続の必要性を訴えた。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 その上で「電車についても紙の切符も残したまま、今ICカードが普及しているので、より便利にするということでデジタル化が進むという各国の成功例もある。アナログを残していく必要があると訴えていきたい」と述べた。

引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

松下玲子氏「マイナカードはプラスチックでありデジタルではない」⇒ネット民「意味不明」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼さらに!立民公式アカウントが『解約者数に関する偏向記事』に乗っかってしまう

「解約者が1万人超え!背後に不信感」という共同通信の記事を何のコメントも付けずそのまま拡散した立民

厚生労働省は19日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の利用登録の解除件数が、11月末までの約1カ月間で1万3147件だったと明らかにした。情報のひも付け誤りが相次ぐなど制度への不信感が背景にあるとみられる。解除後は保険証代わりとなる「資格確認書」を使うか、既存の保険証も最長で来年12月1日まで使用できる。

 マイナ保険証は医療機関に設置しているカードリーダーなどで登録手続きをすることで利用可能となる。登録は11月末時点で約7874万件に上る。いったん登録しても解除できる仕組みは、10月28日から導入されていた。
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)
杉尾秀哉氏も同じく『解除者数』にのみ注目して吠えている

▼なんで?『解約者1万超え』と"不安"を煽るが『新規登録人数(127万人)』には全く触れない立民

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.direct-commu.com
わかりやすすぎる印象操作
数字を出すときは分母を出してほしい。

厚労省の発表では、解除者数より新規登録者数の方が圧倒的多数だった

出典:www.nagoyatv.com
立民の狙いとは裏腹に着々と浸透しつつあるマイナ保険証
12月2日に健康保険証の新規発行が停止され、本格的な運用が始まった「マイナ保険証」について、厚生労働省は、先月末までに利用登録を解除する申請が1万3000件余りに上ったことを明らかにしました。

これは、厚生労働省が19日に開かれた専門家部会で報告しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
1カ月でおよそ127万2,000件の増加
マイナカード持つ人のうち保険証利用を登録している人の割合は82.6%
それによりますと、マイナ保険証への利用登録は先月末までの1か月間で、およそ127万2000件増加しました。

これにより、マイナンバーカードを持っている人のうち、マイナ保険証の利用登録をしている人の割合は82.6%となりました。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
一方、利用登録を解除したのは1カ月で1万3,000件程度
一方で、先月末までに、マイナ保険証の利用登録を解除する申請の件数は1万3000件余りに上ったということです。

利用登録を解除すれば、従来の健康保険証と同じように使える「資格確認書」というカードを受け取ることが可能になります。

厚生労働省は、マイナ保険証の利用に不安を感じた人たちが登録を解除しているとみて、「今後、不安の解消に努めたい」としています。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

アンケート等からマイナ健康保険に関する国民の理解が進んでいることもわかる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

政府は今月から健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードと保険証が一体化した「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行しましたが、NHKの世論調査で新しい仕組みを理解しているか聞いたところ、「理解している」が6割余り、「理解していない」が3割となりました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.youtube.com
理解している人々の声

なぜ立民は『厚労省による一次ソース』ではなく、わざわざ『印象操作記事』の方を拡散しにかかるのか?


"不安"を抱く国民の声に寄り添うのも必要だが、
立民の場合"不安解消につながる発信"には非協力的どころか
終始一貫して不安や不満を煽るばかり。

▼立民の『わざとらしいマイナ保険証叩き』は結果として大炎上

出典:www.nsozai.jp/photos/2014/12/post-103.html
「不安煽り記事をコメントもなく貼っておしまいの政党アカウントとは」
「何も知らない一般人レベルの発信しかしないのか」
「登録した多勢をまるで無視」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.nikkei.com
国民のためと言いながら、やっていることは国民の不安を煽ることばかり。
結果として問題解決に1ミリも役立てていない立民は、何のためにどこを向いて政治をしているのか。
支持率も低迷するばかりなのだから、いっそ党そのものを清算してはいかがか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】福岡県宇美町で建物火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月11日、福岡県糟屋郡宇美町井野付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【事故】大阪・阿倍野区千秋通で交通事故、マクドナルド付近で渋滞

2025年7月11日正午過ぎ、大阪市阿倍野区の千秋通、マクドナルド文の里店付近で...

【冠水】横浜環状2号線、記録的豪雨で道路冠水が発生!

2025年7月10日、横浜市港北区の環状2号線、トレッサ横浜付近で記録的な豪雨に...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【冠水】群馬県太田市・大泉町で記録的大雨、道路冠水が発生

2025年7月10日、群馬県太田市と大泉町で記録的な短時間大雨が発生し、道路冠水...

【火事】神戸センタープラザ東館で発煙騒動!エスカレーター付近で何が?

2025年7月10日午前、神戸市中央区のセンタープラザ東館でエスカレーターからの...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【炎上】瑞島フェレリ「AIでニトロプラスの裏方の画風パクって金儲けしよう!」→本人に見つかり大騒ぎ

裏方は、ニトロプラスの「咲うアルスノトリア」、「MuseDash」、「HoloE...

【火事】三軒茶屋で火災発生:駅南側集合住宅、交通規制も

2025年7月10日午前、東京都世田谷区三軒茶屋の駅南側で集合住宅火災が発生。消...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

まとめ作者