小川淳也氏がまた薄っぺらい批判でネット民から失笑を買っている。「安倍元総理の国葬反対」理由は「国葬に値する政治家なのか」「スッと出てくる功績がない」らしい。安倍元総理の功績(特に外交)を全く知らずに政治家業を続けているとは、ただただ驚くばかりだ。
目次
立憲の小川氏も、果たして安倍元首相が「国葬に値する政治家」だったのか、疑義を表明した。
《内政、外交上の評価、功績って一体何だと。吉田茂さんであればサンフランシスコ講和条約と独立の回復、佐藤栄作さんの国民葬であれば、沖縄返還とノーベル平和賞、非核三原則、誰でもすっと言えるものがあるじゃないですか。安倍さんの場合、全くなかったとは言いませんよ、金融緩和したのかもしれない、憲法の解釈を変更したのかもしれない。しかし、それは常に賛否両論。そして今も、それを引きずっていますから。
金融政策、円安、物価高、そして外交安全保障上も、あるいは改憲論にしたって、国論を二分していますから。それがそのまま国葬という儀礼的な儀式に持ち込まれて、何だか賛否を許さない風潮になることに、多くの方が警戒心を持っている》
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
田崎氏は小川氏に《国内しか見ていないからそうなる》と指摘する。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
《例えばアメリカの上院がなぜ決議したのかとかね(註:7月20日、安倍元首相の功績をたたえる決議案を全会一致で可決)、ドイツが……ドイツじゃない、インドが国を挙げて弔意を示している。そういう現実があるから、海外の評価が高いと。我々も海外の評価を見ながら、「こんなに評価されているんだ」と驚く場面もあるわけです。国内的に評価が定着していない、それは功罪があるわけですから、
それはね、僕は最初から申し上げたでしょ、それは功罪あると。しかし、海外の評価で出てきているから、この決断になったわけです。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲の小川氏も、果たして安倍元首相が「国葬に値する政治家」だったのか、疑義を表明した。 《内政、外交上の評価、功績って一体何だと。吉田茂さんであればサンフランシスコ講和条約と独立の回復、佐藤栄作
こいつら特定野党の話を聞いてると完全に政局に持って行きたいのがバレバレ。
— Mi2 (@mi2_yes) Jul 25, 2022
安倍政権には功罪がある、賛否両論があるとか言ってるけど、じゃあなんで国政選挙で勝ち続けて、長期政権が続いたんだよと。そんなに賛否両論あったなら一回でも負けててもおかしくないよね。 https://t.co/RUBG0uyOos
賛否両論あっていいと思う。
— meguro_12 (@Megurotokyo12) Jul 22, 2022
個人的には、安倍元総理の内政に不満な所は多々あった。
特に医療関係全般の政策や、竹中平蔵氏の存在など。
但し、外交面では評価している。
その外交の成果とも言うべき反応が、各国現役首脳や元首脳からの弔慰。これらを鑑みれば国葬する事に反対はない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
住宅を買って
— モロモロ@人生100年クリエイター (@morotti521) Aug 29, 2020
0.6%の低金利で住宅ローンを借りれて
借りた額の1%は住宅ローン減税で戻ってきて
株も
低コストのインデックスファンドでまさかの利回り10%で運用できてるのも
安倍さんのおかげです
まー
なにも行動してない人にとっては
マスク二枚おじさんですが
nikkei.com/article/DGKKZO…
俺も2010年から2013年までの民主党政権時代は不景気でしごとがなかったけど2014年の安倍ちゃんからは仕事増えたわ。だから誰が何と言おうと評価している。
— 南 充浩 (@minamimitsuhiro) Jul 9, 2022
これまで何度も指摘しているが、安倍氏は、経済政策では雇用確保の実績はピカイチだった。安全保障では、西側政治家の中で誰よりも早く専制国家中国の脅威に気づいて日米豪印の戦略的枠組み「クアッド」に動き、同盟(集団的自衛権)の重要性から安保法制を作った。
重要なのは、これらの経済政策や外交・安全保障は世界標準なので、世界からの評価を得やすかったということだ。経済政策は、複数のノーベル賞受賞者や世界的に著名な経済学者から、外交・安全保障も各国首脳から評価されている。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
安倍晋三元首相による外交の最大の功績の一つが2016年に提唱した「自由で開かれたインド太平洋」であることは言うまでもない。中国を念頭に一方的な現状変更を否定し、インド太平洋地域の平和と安定を目指す構想の重要性は高い。民主主義国の共通理念として広範な支持を得ている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
安倍氏が構想の一端を披露したのは第1次政権時代の07年8月にさかのぼる。インド国会での「2つの海の交わり」と題した演説で、太平洋とインド洋という2つの海を一体として見ることの戦略的な重要性を説いた。2つの海に面する日印の連携は「米国やオーストラリアを巻き込み太平洋全域にまで及ぶ広大なネットワークへと成長する」と強調した。この発想は日米豪印の協力枠組み「クアッド」が現在の形として成立する萌芽(ほうが)ともなった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
安倍晋三元首相による外交の最大の功績の一つが2016年に提唱した「自由で開かれたインド太平洋」であることは言うまでもない。
安倍元首相の顕著な功績は、日米同盟の強化だ。集団的自衛権を行使できるよう憲法解釈を変更して安全保障法制を制定し、法的基盤を整えた。国家安全保障戦略を策定し、防衛費を増加させたことで、米国にとって日本がより信頼できる同盟国になった。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
トランプ前大統領とは親密な関係を築き、日本に対してトランプ氏が物議を醸す発言をしたことはなかったはずだ。他国の首脳がトランプ氏との間で問題を抱える中、安倍氏の力があったからこそ日米関係は悪化しなかった。
安倍氏が築いた日米関係が簡単に後退することはない。岸田政権は安倍氏が作り上げた国際的な枠組みを享受している。日米の指導者は安倍氏の遺産を受け継いでいくだろう
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
安倍元首相が日本外交で果たした功績は、他国が日本の方向性を理解できるようにしたことだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
十数年前の日本の国際社会での地位は相当落ちていました。それを立て直した安倍元総理の功績は非常に大きいです。いま日本が国際社会やG7、G20で影響力を持つようになったのも、安倍政権の外交の努力だと思います。
引用元:news.1242.com(引用元へはこちらから)
日本で最も外遊を行った総理でもありますし、対中関係や韓国などとのいろいろな外交問題に取り組みました。安倍さん自身も北方領土問題を解決できなかったことに悔しさを述べていましたが、ロシアとも取り組み、いろいろな国と接して日本の世界での地位を戻した功績は、決して忘れてはいけないと思います。
引用元:news.1242.com(引用元へはこちらから)
ドイツの高官から聞いたのですが、G7の場で議論が白熱して合意ができないときに、安倍元総理が割って入って合意案を出したり、最後に締めたりと大きな存在感があったそうです。戦後のG7で、これほどまでに存在感を示した日本の総理はいないとも言っていました。
引用元:news.1242.com(引用元へはこちらから)
経済アナリストでSBI FXトレード社外取締役のジョセフ・クラフトが7月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。海外で大きな影響力を発揮した安倍元総理について解説した。
米上院は20日、銃撃により死去した安倍晋三元首相の功績をたたえる追悼決議案を全会一致で採択した。安倍氏を「世界の自由と繁栄、安全を促進するとともに、権威主義や専制に対抗する今後数十年の日米協力の礎を築いた偉大な友人」と称賛。「一流の政治家であり、民主的価値のたゆまぬ擁護者」だったとしてその死を悼んだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
決議は、安倍氏が2007年にインド議会で、太平洋とインド洋を結び付ける「歴史的演説」を行ったことが後の「自由で開かれたインド太平洋」のビジョンにつながったと評価。12年には現在の日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」につながる安全保障戦略を提唱したとして、安倍氏の先見性をたたえた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
米上院は20日、銃撃により死去した安倍晋三元首相の功績をたたえる追悼決議案を全会一致で採択した
スポンサーリンク
スポンサーリンク
インドのモディ首相は8日、安倍晋三元首相が銃撃され死亡したのを受け、自身のツイッターに「最も親しい友人の一人の悲劇的な死に言葉にできない衝撃と悲しみを受けた」と投稿した。「深い敬意を表し、9日は全土で喪に服す」という。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
モディ氏は、安倍氏との関係は自身が首相になる前から始まっているとし「世界的政治家であり傑出したリーダー。日本と世界をより良い場所にするため生涯をささげてきた」と強調。日印関係を「特別戦略的グローバルパートナーシップ」に高めた貢献をたたえた。
(中略)
2人はほぼ毎年、相互に訪問する「シャトル外交」を展開し、緊密な関係を築いていた。インドメディアも事件を一斉に詳報した。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
インドのナレンドラ・モディ首相が、親交の深かった安倍晋三・元首相の追悼文を自らのブログに投稿した。
9月27日に東京・北の丸公園の日本武道館で営まれる安倍晋三元首相の国葬に、米国のオバマ元大統領が参列する方向で調整していることが分かった。政府関係者が9日、明らかにした。フランスのマクロン大統領、ドイツのメルケル前首相も出席を検討している。
引用元:www.shimotsuke.co.jp(引用元へはこちらから)
首相は国葬を巡り「敬意と弔意を国全体として表す国の公式行事として開催し、その場に各国の代表をお招きする」と理解を求めていた
引用元:www.shimotsuke.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「オバマ元大統領 安倍元首相の国葬に出席へ」
— 🇯🇵ほーぷ (@_hopechan_) Aug 11, 2022
「フランスのマクロン大統領やドイツのメルケル前首相の出席も調整されています」
現役の首脳だけでなく元首脳にも慕われれている安倍元首相、国葬の決断は正解だつたな。
anonymous-post.mobi/archives/21169
国葬儀にオバマ元大統領が出席方向
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) Aug 9, 2022
メルケル元首相にマクロン大統領…
安倍総理にとってまるで同窓会のような顔ぶれ
どの方も世界的なビッグネーム
トランプさんも来れるといいね
弔問外交は「平和」を具現化する姿です。
日本のマスコミは、ネガティヴ報道で
国益の場を意図的にけがさないで下さい https://t.co/gLANBozvQI
安倍元首相の国葬問題を取上げたBS番組で露呈 「なぜ君」小川淳也と立憲民主党のダメさ加減 dailyshincho.jp/article/2022/0… #デイリー新潮
— 源田 裕久 (@pmenu1) Aug 2, 2022
正鵠を射る意見!!
共産は別として、何故に立憲は泥沼に自ら嵌りに行くのだろうか・・・まぁどうでも良いですけど😑
小川淳也議員
— marina (@marina_beta) Jul 25, 2022
安倍さんの功績について「誰でもスっと言えるものがない」
びっくりした。
この無知ぶりですよ、立憲民主党の特に外交観は。素で知らないんですよ。政権担当能力のなさは、これ!
#プライムニュース
安倍総理の国葬は、外交上の判断なんだけど、泉健太や小川淳也は理解していた風なのに、共産党に煽られる左派系議員とコア支持層の突き上げに、耐えきれなくて、ブレブレになる。これまた本多平直リーク事件と同じ流れ。これ穏健な支持者が逃げ、無党派から見向きもされなくなる一番の理由。
— また正義が勝ってしまった壺 (@Schwalbe_Kikka) Jul 19, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
たびたび頓珍漢な発言をしてはネット民の批判を浴びてきた
いわゆる立民の炎上メーカーの発言が、またしても物議を呼んでいる。