2024年03月22日更新
宝島社 広告 朝日新聞

【竹槍?それ薙刀】宝島社がドヤ顔で打ち出した広告がデマすぎて大炎上中w【朝日新聞も大概にしとけ】

「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか」そんな広告を打ち出した宝島社が大炎上している。「ワクチンない」⇒あるw。「今のコロナ対策はタケヤリ」⇒科学的に実証済みw。デマだらけの内容にネット民は嘲笑交じりのツッコミが止まらない。いい加減な煽動広告に国民のメディア不信は増すばかりだ。

3203
0

【大ボラ大賞】宝島社が大々的に打ち出した広告がデマすぎて大炎上

出典:prtimes.jp
ワクチンもない。クスリもない。
タケヤリで戦えというのか

このままじゃ、政治に殺される。
私たちは騙されている。
この一年は、いったい何だったのか。
いつまで自粛をすればいいのか。
我慢大会は、もう終わりにしてほしい。
ごちゃごちゃ言い訳するな。
無理を強いるだけで、なにひとつ変わらないではないか。
今こそ、怒りの声をあげるべきだ。」

2021年5月11日(火)朝刊掲載

ツッコミ1)「ワクチンがない」⇒ネット民「あるわボケ」

出典:www.fnn.jp
2月17日に始まって以来、日々ワクチン接種は進められている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

9月までに必要量のワクチンを確保する目途は立っている

出典:www.news24.jp
「9月までに供給をされる
そうしたことが目途が立った」

4月の訪米時にファイザー社と約束と取り付けてきた菅総理
新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、菅総理大臣は、アメリカの製薬大手、ファイザーのCEOとの電話会談を受けて、ことし9月までに国内の対象者に必要なワクチンの追加供給を受けるめどが立ったという見通しを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

7月末には多くの自治体において高齢者の接種完了の見込み

出典:www.fnn.jp
高齢者接種はひとまず安心
「約1000の自治体が7月末までに終えることができる」

5月7日の会見における菅総理の発言
高齢者への新型コロナワクチンの接種について、政府の調査に対し、7月末までに接種完了が可能とした自治体は、全国1,700余りの市区町村のうち、1,500前後だったことがわかった。

菅首相は、7日の会見で、自治体の高齢者への接種について、「およそ1,000が、7月末までに終えることができる」としている。

政府関係者によると、その後の調査で、全国の1,741の市区町村のうち1,500前後、およそ85%の自治体が、政府が目標とする7月末までの接種完了が可能だと回答したという。

引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

ツッコミ2)感染予防の基本ルール「マスク・三密回避・自粛」を役立たず扱い

スポンサーリンク

スポンサーリンク

宝島社の広告意図ではなんと日本のコロナ対策が竹槍訓練に例えられている。

今の日本の状況は、太平洋戦争末期、幼い女子まで竹槍訓練を強いられた、非科学的な戦術に重なり合うと感じる人も多いのではないでしょうか。
コロナウイルスに対抗するには、科学の力(ワクチンや治療薬)が必要です。そんな怒りの声をあげるべき時が、来ているのではないでしょうか。」

科学的効果が実証されているのに…なぜ「竹槍」扱い?

出典:www.sankeibiz.jp
マスクの効果はしっかり数値にも表れている。
出典:www.gifu-np.co.jp
手洗い効果もまたしかり。
今さら手洗い消毒の効果について疑問を持つ人間などいないはずだが。
宝島社にとってはこれも「戦争末期の竹槍」に匹敵すっるほど「非科学的」な戦法なのだろうか。

治療薬やワクチン以外は非科学的であるかのように断じる宝島社の方が非科学的だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

宝島社のうさん臭さは他の書籍からも伺い知ることができる

ツッコミ3)そもそも写真のソレは「竹槍」ではなく「薙刀」⇒ネット民爆笑

この広告で使われている写真が「竹槍」ではなく「薙刀」であるとの指摘があがっている。1941〜44年に撮影されたという説があるが、これは「竹槍訓練」ではなく国民学校における体練の授業の様子を撮影したものとみられる。

引用元:www.buzzfeed.com(引用元へはこちらから)

適当にネットで拾ってきた写真を安易に使ってしまった宝島社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

BuzzFeed Newsが画像の出所を聞いたところ、宝島社は「本写真素材は、インターネット上の画像から探し当てたものです」とコメントした。

戦時下に撮影したとみられるもののため、「1971年(昭和46年)の著作権法大改正の際の新法移行の措置規定から解釈して著作権は消滅していると判断し、使用いたしました」としている。
実はこの写真、宝島社がネット上で写真を「探し当てた」というように、ネット上で「竹槍訓練」の様子として広がっていたものだ。Googleでも複数の画像がヒットする。

引用元:www.buzzfeed.com(引用元へはこちらから)

ツッコミ4)「ウイルスを日の丸に見立てたデザイン」⇒ネット民「どうかしている」

出典:wall.kabegami.com/word/日の丸?page=6

▼ちなみにデマ広告を制作した宝島社に加え、それを掲載した朝日新聞も大炎上

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【見境なし】反ワクチンを煽ると同時に「ワクチン不足の不安」も煽る朝日新聞

3.11原発事故直後にやらかした「放射能が来る」炎上の反省なし

出典:news.livedoor.com
震災直後で多くの国民が不安を感じるときに
「放射能がくる」と不安をかきたてたAERA(2011年3月28日号)

同時期に発売された週刊ポストと比較するとエグさが際立つ。
「放射能がくる」とのタイトルで防護マスクの写真を表紙で大きく掲載した19日発売の週刊誌「AERA(アエラ)」3月28日号に対して苦情が寄せられ、出版元の朝日新聞出版が21日までにインターネット上で謝罪した。

引用元:www.shikoku-np.co.jp(引用元へはこちらから)

▼渾身の力で制作しドヤァッと拡散した広告にもネット民は騙されない⇒メディア大敗北

出典:genkibox.com
メディアの大仰なデマ広告はツッコまれるか、そうでなければだいたい聞き流されている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

国民のメディアへの信頼感は、このコロナ禍でさらに低下したといえる

恥ずかしげもなく嘘やデマを駆使して、我々国民に不安を焚きつける報道にはもうウンザリしている。宝島社は「政治に」殺されると言うが、国民を殺しかねないのはメディアの方だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】愛媛県今治市国道196号でタンクローリー事故発生!

2025年8月2日正午過ぎ、愛媛県今治市大西町脇付近の国道196号線でタンクロー...

【火事】熊本市帯山で集合住宅火災発生、交通規制も実施

8月2日正午過ぎ、熊本市中央区帯山1丁目付近で集合住宅火災が発生しました。現場か...

【火事】さいたま市中央区で火災発生:上落合4丁目付近で煙

2025年8月2日午後、さいたま市中央区上落合4丁目付近で火災が発生しました。消...

【事故】関越道下り、水上IC→湯沢ICで事故発生!渋滞・通行止め

2025年8月2日、関越道下り、水上ICから湯沢IC間、関越トンネル付近で衝突事...

【事故】江別市野幌住吉町で事故発生、トラックと乗用車が住宅に

北海道江別市野幌住吉町付近で、トラックと乗用車2台が住宅に突っ込む事故が発生。現...

【火事】岐阜市金園町で建物火災発生、周辺地域は一時交通規制

2025年8月2日午前、岐阜市金園町9丁目で建物火災が発生しました。消防車が出動...

アクセスランキング

【火事】豊橋市飯村町で火災発生、住宅街に消防車が出動

愛知県豊橋市飯村町西山付近の住宅街で建物火災が発生し、消防車が出動しました。東海...

【現場情報】JR神戸線 塚本駅~尼崎駅間で沿線火災「大阪駅ハチャメチャ。」

14:00頃、尼崎~塚本駅間で沿線火災発生のため、尼崎~大阪駅間の運転見合わせ...

【ダイヤ遅延】武蔵野線、南越谷駅付近で信号トラブル発生!「このあと電車は来ません だって」

8月1日早朝、武蔵野線南越谷駅付近で発生した信号トラブルにより、京葉線を含む広範...

【全てのJR線止まってる…】日暮里駅で人身事故発生、JR各線に遅延 - 最新情報

8月1日、日暮里駅で発生した人身事故により、常磐線、山手線、京浜東北線などJR各...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【炎上】Snow Manの「それスノ」初のプライム帯も目黒蓮不在でファン紛糾!

 人気グループ「Snow Man」の冠番組「それSnow Manにやらせて下さい...

まとめ作者