2024年05月20日更新
パソナ 人材育成 Microsoft

パソナがMicrosoft社と連携したデジタル人材育成プログラムを提供開始

株式会社パソナ(代表 南部靖之)は、Microsoft社と連携し、派遣スタッフを対象とするデジタル人材育成プログラム「Code; Without Barriers in Japan」の提供を、5月2日(木)から開始しました。これは日本国内の人材サービス会社としては初めてのことです。

397
0

なぜデジタル人材育成プログラムが必要なのか?

近年、社会の様々な分野でデジタル化が進んでいます。ビジネスの世界においても、業務のデジタル化が加速しています。既存の業務をデジタル化すると、生産性アップや業務の効率化が期待できます。また、ユーザーのニーズが多様化していることや、価値観が変化してゆくことに対応する必要性も高まっています。企業が今後も生き残ってゆくためには、社会のデジタル化に素早く対応することが大切で、そのためには優れたデジタル人材の確保・育成が欠かせないということになります。 

デジタル人材とは

「デジタル人材」とは、DX推進を担うために最先端技術を活用できる人のことです。この場合の最先端技術とは、クラウドやAI、IoT・RPA・5G・生体認証・ビッグデータといったテクノロジーを指します。これらの最先端技術を活用・駆使して、企業のDX改革に貢献できる人材のことを、まとめて「デジタル人材」と定義しているのです。

DX推進とは

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「DX」はデジタルトランスフォーメーションのことです。例えば、企業がビッグデータなどAI等のデジタル技術を活用して、業務プロセスを改善していくことを指します。他にも、製品やサービス、ビジネスモデルそのものを変革することや、組織や企業文化・風土すらも改革し、企業間競争における優位性を確立することも含まれます。

「Code; Without Barriers in Japan」の概要

開始:2024年5月2日(木)
対象:パソナに登録する女性のエキスパートスタッフ
内容:デジタル人材育成プログラム「Code; Without Barriers in Japan」を提供。プログラム修了者向けに、キャリアコンサルティングを実施し、希望する職種での派遣就業をサポート。

【研修講座例】
・AI時代に必要なソフトスキルについて
・生成AIの基礎知識について
・生成AI体験トレーニング
「Code; Without Barriers in Japan」は、Microsoft社が提供するデジタル人材育成プログラムです。パソナでは、これをエキスパートスタッフ(派遣スタッフ)向けに展開し、Microsoft社の生成AIツール「Microsoft Copilot」の基礎知識や活用方法等が学べる研修講座をオンラインを中心に提供しています。
同プログラムを修了したエキスパートスタッフはキャリアコンサルティングを受けることができ、希望する職種での派遣就業をサポートしてもらえるほか、必要に応じて追加のスキルアップ研修等も行ってゆくそうです。

パソナのデジタル人材の育成への貢献

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パソナでは、「Microsoft Copilot」の活用を考えている顧客企業向けに導入支援サービスを提供する予定です。このほか、顧客企業内で「Microsoft Copilot」を活用できる人材を育成する内製化支援も行ってゆくとしています。
パソナでは、これらの取り組みを通して、政府が進めるデジタル人材の育成・輩出に寄与する考えです。また、リスキリングによる女性の新たな就業機会の創出にも貢献してゆく姿勢を明らかにしています。

パソナは女性のデジタルスキル向上にも貢献

今回のMicrosoft社と連携およびデジタル人材育成プログラムの提供により、パソナではパソナに登録する女性のエキスパートスタッフ1万人の育成を行ってゆくとしています。
デジタル人材の需要が高まる一方、IT関連の公的職業訓練における女性の利用率はまだまだ低いのが現状です。女性IT技術者の割合も約20%に留まっており、女性のデジタルスキル向上の取り組みと就労支援が重要となっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

これに対して、パソナでは女性のデジタル人材の育成と就労支援に貢献することも視野に入れて、まずは自社登録の女性エキスパートスタッフに対して、デジタル人材育成プログラムを提供しているということになります。

パソナグループのDX人材育成への取り組み

パソナグループは、2025年度までに社内外合わせて1万人のDX人材の育成を目指しています。

実施内容としては以下のものが挙げられます。

・日々の業務や顧客の課題をデジタルの力で解決することを実践的に学ぶ「リスキリング・イニシアティブ」
・社会課題を解決する企業リーダーを育成する「DX Leader’s Program」


他にも多様なプログラムを実施しています。
また、DX推進の重点施策を「デジタル基盤最適化」「デジタル人財育成」「デジタルサービスの推進」の3つに定め、総合人材サービス事業や淡路島等で展開する地方創生事業、グローバル事業とも連携した各施策を『パソナグループDX白書2023』にまとめています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】新宿駅で線路内侵入騒動!各路線に遅延発生(2025年7月)

2025年7月20日、新宿駅で線路内への立ち入りが発生し、複数の路線に遅延が発生...

【事故】山陰道下り、泊東郷IC付近で横転事故発生!交通規制と渋滞

2025年7月19日正午過ぎ、山陰道下りの泊東郷IC付近で車両横転事故が発生し、...

【火事】山形県大蔵村で火災発生、黒煙が上がる - 2025年7月

2025年7月19日、山形県最上郡大蔵村合海大坪付近で火災が発生し、黒煙が立ち上...

【Amazonふるさと納税】熱中症対策に!クールレスキュー冷却パック徹底解説

叩けばすぐに冷えるクールレスキュー冷却パックをご紹介。熱中症対策、発熱時の応急処...

【Amazonふるさと納税】緊急時の備えに!クイックフリーズミニ冷却パック

熱中症対策や発熱時の応急処置に最適なクイックフリーズミニ冷却パック。叩けばすぐに...

【事故】京都縦貫道でスポーツカー事故、千代川IC付近で渋滞

2025年7月19日早朝、京都縦貫道下り千代川インター付近でスポーツカーの事故が...

アクセスランキング

【火事】神奈川 平塚市見附町で火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月19日朝、神奈川県平塚市見附町付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

まとめ作者