2024年03月22日更新
岸田政権 中国 坂元一哉

【岸田政権】の『中国』を野放しにしない姿勢に拍手!大阪大学名誉教授『坂元一哉』氏も抑止の重要性を説く

処理水放出について世界中でネガキャンを謀る中国だが、岸田政権は外交力を発揮して国際世論を味方につけた。中国に対する牽制を巡っては麻生副総裁の『台湾防衛発言』が話題となったが、大阪大学の坂本一哉名誉教授が『明快な発言』は有事の抑止にも繋がると絶賛。言うべきことは言う!岸田政権には大いに期待できる。

279
0

■昨今強まり続ける『中国』の覇権主義的な振る舞いに世界中が警戒!

 日本と中国が平和友好条約に調印してから12日で45年になります。政治や経済、軍事面で存在感を強める中国について、日本は覇権主義的な動きを活発化させていると警戒しています。

2023年8月12日
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
中国は東シナ海と南シナ海で過剰な、あるいは違法な領有権の主張を繰り返している。ルールに基づく秩序を脅かし、自分たちが「近海」と呼ぶ海域を国際的な海事法の管轄外にしようとしている。圧力と威嚇で近隣諸国に権利を放棄させ、中国の覇権を認めさせようというのだ。

領有権紛争の焦点は、東シナ海では尖閣諸島、南シナ海ではパラセル(西沙)諸島とスプラトリー(南沙)諸島、およびスカボロー礁(黄岩島)と東沙諸島だ。特に南シナ海で、中国は水面下にある多数の岩礁を「南海群島」の一部と主張し、それに伴う海底が領土であり主権主張の対象であるかのように装っている。

海域紛争では、東シナ海で中国は琉球海溝まで続く大陸棚の権利を主張しているのに対し、日本は両国の中間線に基づいてはるかに公平な境界線を求めている。

状況を複雑にしているのは尖閣諸島の存在だ。日本の領土だが、中国も尖閣諸島を基点に排他的経済水域(EEZ)と大陸棚の権利を主張。2012年には尖閣諸島周辺に直線基線を一方的に設定し、内側は中国の内海だとして管轄権を主張した。
引用元:www.newsweekjapan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

台湾国防部は21日夜、中国軍の福建省の地上部隊を名指しして「動向を監視している」と発表しました。異例の発表で、中国軍の部隊が比較的大規模に集結した可能性や、台湾側が把握している情報をあえて開示して中国軍の動きを抑止するねらいがあるといった見方が出ています。

2023年9月22日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

■『外交力』を駆使して世界を味方に!『汚染水』と反発する中国に迫る岸田政権

7月4日。IAEA事務局長のグロッシが来日し、官邸で岸田と向き合っていた。
「決断を下すのに必要な要素が全て含まれている」
グロッシはこう語りかけて、岸田にIAEAの報告書を手渡した。
福島第一原発の処理水の放出計画は「国際的な安全基準に合致している」と結論づける内容だ。

日本は放出計画を決めて以降、IAEAの調査団の視察など検証を受けてきた。
計画には当初から国内の漁業関係者や周辺国に反対や懸念の声があがっていた。
こうした中、国内外にしっかり理解を得て計画を実行したいと考えたからだ。
その検証の集大成と言える報告書で評価が得られたのだ。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

総理周辺は決定の背景について、こう明かした。

「中国の反発は続いているが、これ以上先延ばしにはできない。岸田総理は矢面に立ってでも、今やらないといけないことをやるという思いだった」(総理周辺)
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
待ったなしの状況に潔く腹をくくることは
まさに岸田総理が下した『処理水放出』の決断そのものだ。
8月24日、処理水の放出が始まると中国は激しく反発した。
「断固たる反対と強烈な非難を表明する。日本に厳格に抗議し、間違った行為をやめるよう求める。日本は生態環境の破壊者、そして海の汚染者となる」(中国外務省 報道官談話)
そして、すぐに強烈な対抗策を打ち出してきた。
中国の税関当局は日本を原産地とする水産物の輸入を24日から全面的に停止すると発表したのだ。


日本は24日のうちに外務事務次官が駐日中国大使に「国際的な動きに逆行するものだ」として、措置の早期撤廃を求めたほか、山田外務副大臣はインドで開かれたG20=主要20か国貿易・投資相会合の場で「輸入停止は科学的根拠に基づかない措置だ」として、中国側に抗議した。

放出後に行われた東京電力の周辺海域でのモニタリング調査結果では、海水のトリチウム濃度は国の基準を大きく下回っていることが確認された。こうした科学的データに基づいた情報を国際社会に発信していくことが求められている。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

在日米大使の発言はもちろんのこと
世界中が中国の矛盾に冷たい視線を送っている。

日本の垂秀夫(たるみ・ひでお)駐中国大使も中国の言いなりにはならない。
岸田政権強い意志を後押し▼
中国の習近平政権や、韓国と日本の一部左派野党は処理水を「汚染水」と呼び、結果的に風評被害を拡散させている。こうしたなか、中国政府に呼び出された日本の垂秀夫(たるみ・ひでお)駐中国大使は、中国の抗議に毅然(きぜん)と反論し、「核汚染水」という表現の変更まで求めた。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)
畳みかけるように岸田政権
しっかり理詰めで中国論理破綻を諭す▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■政府が中国の動きを封じる動きは麻生副総裁の『台湾防衛発言』からも伝わる

 台湾を訪問中の自民党の麻生太郎副総裁は8日、台北で開かれた「ケタガラン・フォーラム」で講演し、台湾海峡の平和と安定を維持するためには強い抑止力を機能させる必要があり、そのためには「戦う覚悟」が必要だとの認識を示した。

 麻生氏は軍事的圧力を強める中国を念頭に、台湾情勢について「平時から非常時に変わりつつある」と言及。麻生氏は軍事的圧力を強める中国を念頭に、台湾情勢について「平時から非常時に変わりつつある」と言及。

2023年8月8日
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
SNS上には、麻生副総裁の的を射た発言に納得するコメントがあふれる▼
 麻生氏は抑止力について、「能力」とそれを行使する「意志や国民的合意」、さらに覚悟を「相手に教えておくこと」の三つで構成されると指摘。「防衛力を持っているだけでは駄目だ。いざとなったら台湾防衛、台湾海峡の安定のために使う明確な意志を相手に伝えることが抑止力になる」と訴えた。「最も大事なことは、台湾海峡を含むこの地域で戦争を起こさせないことだ」とも語った。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

識者も日本が今取るべき対中姿勢を指摘している▼
8月8日、自民党の麻生太郎副総裁は訪問先の台湾で講演し、台湾有事に関連して「防衛力を持っているだけではダメだ。いざとなったら台湾防衛のために使うという明確な意思を相手に伝え、それが抑止力になる」と語った。また、「最も重要なことは戦争を起こさせないことだ」と訴えた。きわめて重要で有意義な発言だと思う。

日本は1972年の日中国交正常化以来、台湾問題は中国の内政問題であるという建前にとらわれてきたともいえ、そのことが、台湾有事に関する日本側の発言を、麻生氏のような明快で分かりやすいものではなく、はっきりしないものにしてしまうところがあった。

台湾有事は日本にとって対岸の火事として静観できるような中国の内政問題ではなく、日本の安全保障を脅かす重大な国際問題であり、対応せざるを得ないという明快なメッセージを増やす必要がある。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★結論:岸田政権の面々からは、これ以上『中国の暴走』を許さない!という強い気概が伝わってくる。周辺諸国へ覇権を伸ばそうと傍若無人な振る舞いを続ける中国。ウクライナの次は『台湾有事』かもしれない。そうなれば日本も対岸の火事とはいかない…。だからこそ外交力をフル活用し世界を味方につける岸田政権は頼もしい。決断するべきは決断する!言うべきところは言う!岸田政権の強いリーダーシップに期待したい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者