鈴木健吾選手がびわ湖毎日マラソンで日本新記録を出して優勝。履いていた靴(シューズ)に注目が集まっていますが、陸上ファンたちが中継映像から『ナイキ・アルファフライNEXT』と特定しています。ネットでは「アルファフライを使いこなせるのはすごい」「体格的に相性が良かったのでは」といった声が。
【#びわ湖毎日マラソン 】
#鈴木健吾 (富士通)が2時間4分56秒(正式結果)でフィニッシュ!!!
日本新記録㊗️
#マラソン
jaaf.or.jp/competition/de…
日本人初の2時間4分台で優勝した鈴木健吾選手は「こんなタイムが出るとは思わなかった。正直、自分が一番びっくりしている」。36キロ過ぎのスパートは「給水を取り損ね、行くしかないと」。mainichi.jp/articles/20210…
鈴木健吾がんばれー
日本新記録🇯🇵‼️
2:04:56✨✨✨
鈴木健吾選手!おめでとうございます🎊
感動しました😹
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鈴木健吾選手のランニングシューズこれかな?大迫選手が日本記録だした時と同じかな?
最後のびわ湖で日本新!
やっぱり足元はこちらでした
ㅤ
✔︎アルファフライNEXT%
ㅤ
鈴木選手が履いていたのはEKIDENパックの黄色でしたが水色の新色も入荷しています!
ㅤ
#NIKE
#びわ湖毎日マラソン
#日本新
#マラソン
健吾はアルファフライのエキデンパック履いてるね!
買おう笑
鈴木選手の足元もアルファフライか
ホクレンディスタンスの10,000m、ブレイク28minで1位になった鈴木健吾選手は、グリーンやピンクのヴェイパーではなく、白い厚底ではないナイキを履いていたので、スタート前から目立っていた。ヴェイパー履いていたらもっと良いタイムだったのか、それとも合わないから履かなかったのか。
ここ数年でレーシングシューズをヴェイパーに乗り換えた有名選手
阿部弘輝アディダス→ナイキ
井上仁人アシックス→ナイキ
永山博基アディダス→ナイキ
佐藤悠基ミズノ→ナイキ
鎧坂哲也アディダス→ナイキ
大六野秀畝アディダス→ナイキ
鈴木健吾アシックス→ナイキ
窪田忍アディダス→ナイキ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鈴木選手は最後までアルファフライを乗りこなしたんやなー。身体が全くぶれてないし、相当体幹強い。
#マラソン日本新記録おめでとう
多分鈴木健吾アルファ履いとったけど身長が低い→軽いということで恩恵を受けやすい適格者だったのかなと。それに加えコンディション条件が非常に良かった。
しかし鈴木はアルファフライだったみたいだし本当のトップアスリートならあの靴を使いこなせるってことが証明されたなあ #びわ湖毎日マラソン
先頭集団でアルファフライを選択したのは鈴木選手のみか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。