2024年03月25日更新
カバネリ kabaneri 考察

【甲鉄城のカバネリ】なぜカバネ『リ』と呼ぶの?『リ』の意味に関する考察まとめ!

アニメ『甲鉄城のカバネリ』の2話でカバネリの意味を無名ちゃんが説明してくれましたが、『リ』の意味については謎が残りました。そのためネット上では『リ』に英語や漢字をあてはめたりして、その意味を考察する人が多数現れています。今のところ、『カバネ人』説と『カバネRe』説が有力です。

28657
0

無名ちゃんの説明

出典:matomame.jp
2話ラスト、生駒がカバネ扱いされていたときに無名ちゃんが言ったセリフ

「こいつはカバネじゃないよ。人でもないけど。私たちはカバネリ。人とカバネの狭間(はざま)にあるもの」

この説明でカバネリという言葉が何を表しているのかがはっきりしました。しかし、なぜカバネリと呼ぶのか、「リ」とはどんな意味なのかという疑問が残ります。

「リ」は「人」を意味するという説が最有力!

出典:twitter.com
文字は読めないですが、カバネリ公式Twitterでアニメージュ2月号の画像が公開されています。
<舎人>
令制で天皇,皇族などに近侍して警固,雑事にあたった下級官人。内舎人 (うどねり) ,大舎人,中宮舎人,東宮舎人,衛府の兵士などの総称。
引用元:kotobank.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

舎人の他にも一人(ひとり)、防人(さきもり)のように「人」を「り」と読むケースはありますし、意味的に無名ちゃんの説明と合致するので説得力があります。

監督が「カバネ + 人」だと説明している記事を見つけました。

「リ」は「Re」を意味するという説もある!

「リ」に漢字をあてはめた考察がほかにもいろいろ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

理性を持ったカバネを意味して理性の理から取ってるかも?
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
カバネリの『リ』は、官吏の『吏』ですか?

カバネを斃(たお)すお役人の意味だと思っています。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

なまなり【生成り】

未完成であること。まだ十分になりきっていないこと。また,そのさま。そのようなものをもいう。
引用元:kotobank.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

ガンダムデカール140:GQuuuuuuX汎用②でディテールアップ!

バンダイスピリッツのガンダムデカールNo.140、GQuuuuuuX汎用②をご紹...

30MF ローザンエンチャンター: 新クラスアップアーマー登場!

バンダイスピリッツから30MFシリーズのクラスアップアーマー、ローザンエンチャン...

30MM イグライト:初心者向け新プラモデルレビュー

バンダイスピリッツの30MMシリーズに、新たなエントリーモデル「eEXM-40 ...

ガンダムSEED FREEDOM汎用デカール:プラモをさらに彩る!

ガンプラモデラー必見!バンダイスピリッツからSEED FREEDOM対応の汎用デ...

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者