2024年03月13日更新
LWA_jp リトアカ 比較

【リトルウィッチアカデミア】TV版と前作(アニメミライ、映画)の関係まとめ 時系列はリセットされてる

TVアニメ『リトルウィッチアカデミア』には前作が2つ存在します。見ておくべきか迷っている人のために、TV版と前作の違いや共通点をまとめてみました。結論から言えば、前作は見なくてもOK!なぜなら前作までの時系列が一旦リセットされて、再スタートという形式になっているからです。

31951
0

リトルウィッチアカデミアの映像作品は全部で3種類

1作目:リトルウィッチアカデミア

出典:animemirai.jp
シリーズ1作目はTRIGGER社が、文科省のアニメーター育成事業『アニメミライ』の支援を受けて制作。2013年に劇場およびYoutubeで公開されました。長さは25分と短め。

以下、この作品をアニメミライ版と呼ぶことにします。

2作目:リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード

出典:anibu.jp
シリーズ2作目はTRIGGER社がクラウドファンディングで資金を集めて制作。2015年に劇場で公開されました。長さは56分と、アニメミライ版の2倍以上に。

以下、この作品は映画版と呼ぶことにします。

3作目:リトルウィッチアカデミア

出典:tv.littlewitchacademia.jp
3作目はTRIGGER社がTVアニメとして普通に制作し、2017年から放送開始。2クール全25話となっていて、前2作の合計時間の9倍もの長さになります。

作品名がアニメミライ版と全く同じなので紛らわしいです。以下、この作品はTV版と呼ぶことにします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3作品とも舞台や登場人物は共通

出典:tv.littlewitchacademia.jp
3作品とも、舞台になるのはルーナノヴァ魔法学校で、メインキャラはアッコ、スーシィ、ロッテの3人。また、アッコの憧れの魔女がシャイニィシャリオであるところも共通。

作品間でストーリーにつながりはあるの?

アニメミライ版と映画版のストーリーはつながっている

出典:www.youtube.com
映画版はアニメミライ版の続編を望むファンの声に応えて制作されたものであるため、時系列のつながった、れっきとした続編になっています。

例えば、アニメミライ版では塔のてっぺんでアッコがシャイニィロッドを使って敵と戦闘するシーンがあるのですが、映画版でもアッコがその戦闘を回想したり、スーシィが「(アッコは)まぐれでシャイニィロッド1回使えただけ」と言ったりするシーンがあります。

TV版のストーリーはアニメミライ版・映画版とはつながっていない

出典:Uploaded by FrenchToast
TV版はアッコが学校に入学するところからスタート。スーシィやロッテとの面識もありませんでした。前2作の出来事は無かったことになっています。パラレルワールドと考えていいでしょう。

漫画で例えるなら、前2作が読み切り作品で、TV版が読み切りの好評を受けて始まった連載作品という感じ。シュタインズ・ゲート風に言えば、TV版は前2作とは世界線が異なります。

TV版を見る前に前2作を見るべき?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

見る必要はありません。すでに説明したように、TV版は前2作の時系列を破棄して再スタートする形式になっています。したがって、前2作を全く知らなくても何の問題もなく普通にTV版を楽しむことができます。

と言うよりむしろ前2作は見ないほうがいいかもしれません。後で説明しますが、おそらくTV版は前2作とは異なるストーリー展開になるはずです。また、TV版はキャラの性格が前2作とは微妙に違っています。そのため、TV版放送中に前2作を見てしまうと、ストーリーがごっちゃになって混乱したり、キャラの言動に違和感を持ってしまう可能性があります。

前2作を見るのは、TV版の最終回を見た後にするのがおすすめです!

前2作のボス紹介

出典:getnews.jp
アニメミライ版のボスはドラゴン。塔の魔導石を奪いに来ます。

TV版5話のストーリーに似ていますが、アニメミライ版ではファフニールは出てきませんし、バトルは塔周辺で決着がつきます。
出典:www.youtube.com
映画版のボスは巨人。胴体も地下から出てきます。

TV版を見終わった後に、このボスたちとのバトルを見てみたいと思ったなら、前2作を見るのがいいでしょう。

アニメミライ版と映画版を見る方法

出典:rental.geo-online.co.jp
映画版のDVDが発売されているのですが、なんとその中にアニメミライ版も収録されています。なので、DVDを購入あるいはレンタルすれば、前2作をまとめて見ることができます。ゲオでは旧作扱いでレンタル80円だそうです。安い。

ちなみに映画版が劇場で上映されたとき、アニメミライ版も同時上映されました。DVDにまとめて収録されているのはそのせいでしょう。

TV放送された映画版を見た人へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:s.mxtv.jp
2017年1月1日にTOKYO MXで映画版がTV放送されました。アニメミライ版は放送されなかったため、アニメミライ版も見てみたいと思った人もいるはず。

しかし、残念ながらアニメミライ版だけを見る手段は現在、存在しません。ちょっと無駄に感じるかもしれませんが、アニメミライ版が同梱されている映画版のDVDを購入・レンタルするしかありません。

TV版と前2作との主な相違点

シャイニィロッドの入手経緯が違う

出典:www.youtube.com
アニメミライ版では授業で地下迷宮を探索していたときに偶然シャイニィロッドを発見。映画版でもそのまま持ち越し。
出典:Uploaded by FrenchToast
TV版ではアルクトゥルスの森に迷い込んだときに偶然、シャイニィロッドを発見しました。

別な場所でシャイニィロッドを入手させたということは、TV版では地下迷宮&ドラゴンは登場しなさそう?

生徒の性格がマイルドに

出典:www.youtube.com
前2作、特に映画版のアッコはスーシィを「バカ、キノコマニア」と罵倒したり、ロッテを「暗いし、重い」と評したりと、まさに傍若無人という感じで、可愛いとは言い難い存在でした。
出典:Uploaded by FrenchToast
一方、TV版のアッコはやや図々しく、ちょっとおバカなところがありますが、最低限の優しさは持ち合わせているようで、わりと可愛げがあります。

また、ダイアナについてもTV版ではツンツン度合いが軽減されています。

アーシュラ先生がポンコツ化

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
前2作のアーシュラ先生は変なドジをする場面はなく、基本的に有能でした。アニメミライ版では自ら囮になってドラゴンを引きつける場面も。
出典:Uploaded by FrenchToast
しかし、TV版のアーシュラ先生は新人というわけでもないのにドジしてばかりのポンコツ教師に。

こういったキャラの性格の変化についてはおそらく親しみやすさをアップさせようという意図があるのだと思われます。

監督のインタビューでの発言が参考になります。
──TVシリーズ化するにあたって、何か映画との違いを意識しましたか?

吉成監督:子供向けにしたかったのはありますね。『忍たま乱太郎』みたいな方向性で。(~中略~)間口を広く、お客さんを選ばないようなアニメにしたいと思っています。
引用元:animeanime.jp(引用元へはこちらから)

以上でおしまいです!他にもLWAのまとめあるのでよければどうぞ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonタイムセール】DANISH ENDURANCE ランニングソックス:快適性と耐久性

DANISH ENDURANCEの長距離走用ソックスは、快適な履き心地と優れた耐...

【Amazonタイムセール】エルサの魅力が詰まった!やのまんコパンジグソーパズル

手のひらサイズの70ピースジグソーパズルで、アナ雪エルサの世界を持ち歩こう!日本...

【1巻が期間限定無料中のKindle漫画】心温まる団地生活:水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』

免疫系の病を抱えながらも、団地での生活を通して心身ともに癒されていく麦巻さとこの...

【1巻が期間限定無料中のKindle漫画】異世界スローライフ:転生貴族のまったり生活のススメ

過労死から異世界に転生した主人公が、田舎貴族の次男として送る、のんびりとしたスロ...

木村拓哉Flowにロバート秋山が登場!意外な組み合わせ

木村拓哉さんのラジオ番組『木村拓哉Flow』に、ロバート秋山竜次さんが3週に渡り...

【Amazonタイムセール】クリスタルハーバリウム:贈り物に最適な新感覚フラワーギフト

固まるオイルで花を閉じ込めたクリスタルハーバリウムは、母の日や誕生日など特別な日...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】東海道線茅ヶ崎駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月7日、東海道線茅ヶ崎駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

【動画】「クラクション鳴らしたらアルファードのDQNが降りてきたので逃げた」→明らかにヤバいと話題

アルファードは、トヨタ自動車が製造・販売している大型ミニバンです。アルファードの...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生:下新庄駅付近、黒煙上がる

5月7日早朝、大阪市東淀川区下新庄で火災が発生し、消防車が出動しました。阪急千里...

【火事】江戸川区西瑞江4丁目で火災発生!現地の状況と注意点

5月7日、東京都江戸川区西瑞江4丁目付近で火災が発生しました。現地の画像や動画か...

【火事】下関市長崎町で火災発生、住宅街に黒煙が立ち込める

5月7日午後、山口県下関市長崎町1丁目付近で火災が発生しました。住宅街から黒煙が...

まとめ作者