「入門したその日に師匠と対局して勝った」「普段は勝っても喜ばない羽生さんが藤井聡太(ふじいそうた)四段に勝ったら大喜びした」といった対局に関する凄いエピソードから、「詰将棋作家としても天才的だったが、谷川会長が対局に専念させるために詰将棋作りを禁止した」といった盤外の面白い話まで幅広くまとめました。
感想戦
— 村瀬信也 (@murase_yodan) Apr 9, 2017
「この局面は?」
(藤井四段、無言で瞬時に深浦九段の玉を詰ます)
「ではこの局面は?」
(再び瞬時に詰ます)
深浦九段と解説の橋本八段が思わず苦笑いになるほどのスピード。すごいやりとりでした。 twitter.com/asahi_shogi/st…
149 :名無し名人:2017/04/09(日)
感想戦でもボコボコにされて
深浦九段の顔が更に赤くなってるぞ
442 :名無し名人:2017/04/09(日)
深浦「それだと打ち歩になっちゃうから歩打ちからだねニッコリ(^^)(やっと一矢報いた…)」
藤井「……いや99香成で~」
深浦「(・o・)」
引用元:toro.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@CHICAUMINO
— 🐥あひる夫人🐥(通称) (@usaginoheso) Mar 26, 2017
#獅子王戦
先ほど帰宅した夫から、直筆だよ!と
ニコニコで渡された先生の賞状です。
そして、可愛いリスの🐿くるみのクッキー🍪
家宝です。
めったに賞状を飾らない善治さんの部屋に、第零期獅子王戦優勝🏆燦然と輝いております‼️ありがとうございます😊❤️ https://t.co/4bTidb1y5N
《羽生さんに負けた山崎八段のコメント》
羽生さん、怒ってましたよね。せっかく楽しくなってきたところなのになんだよって感じで。投げんなよってことなんでしょうけど。あれ、むかつきますよ、勝ってんのに。
いや、むかつくっていうんじゃないですね。すごいショックなんですよ。羽生さんは、僕に勝ったあと、いつもああいう感じの態度を出されるんですよ。すごい残念そうにするんですよ。
引用元:cthslfd.com(引用元へはこちらから)
報道陣を背にして、藤井聡太四段の前に座る、増田康宏四段。 https://t.co/l6rV3OSAAh
— mtmt (@mtmtlife) Jun 26, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井聡太四段14歳、現在詰将棋選手権三連覇中。ということは11歳の時から連覇しているのだが、この大会はプロのトップレベルや詰将棋だけならプロをも凌ぐアマチュアも出ている。9歳の初出場時に当時A級(プロの上位10人で構成)棋士の谷川九段より上位の成績を残して驚愕された。
— kyosuke (@kyousuke_s_ark) Jun 13, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井聡太さんの母インタビュー記事おもしろい。5歳で将棋始めてすぐ祖父は勝てなくなる。近所の将棋教室に通い、詰将棋に夢中。字が書けないので 母親が代わりに解答を記入。「考え過ぎて頭が割れそう」と訴えたことも。幼稚園児のセリフじゃないですよね、と笑う母。
— yyuba (@yyuba) Jun 7, 2017
信頼している詰将棋作家の作品はできる限り解くようにしている。藤井聡太くんもその一人。彼は作家としても一流。
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) Mar 29, 2015
当時将棋連盟会長だった谷川浩司は、藤井の師匠である杉本に対して藤井の指導に関するアドバイスを送っている(会長が一奨励会員の指導方法にアドバイスをするのは極めて異例)。その内容は「詰将棋は解くだけにして、作るのはプロ入りまで控えるように」というもの。
引用元:dic.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)
小学4年だった藤井が入門した際、平手(駒落ちなし)で対局して負かされた
引用元:www.hochi.co.jp(引用元へはこちらから)
勝ったことも衝撃だったが「まったくうれしそうでないことに驚きました」と杉本七段は振り返った。
引用元:www.hochi.co.jp(引用元へはこちらから)
「彼の連勝を私が止めた」
— 植竹英次 (@uetakemail) May 12, 2017
藤井聡太の師匠の杉本昌隆は初対局で藤井に負け、今も負け越していて、最新対局で久しぶりに勝ったそうだ。で、連勝を止めたのがこの発言。藤井恐るべし。 #将棋 #藤井聡太 #杉本昌隆 #王将戦 #西川和宏 #ミヤネ屋
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井聡太四段「授業内容は理解できているのに、なぜ宿題をやらなければいけないのか」。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) Jun 7, 2017
宿題を提出しなかったとして職員室に呼び出された藤井四段は、先生達と30分にわたり宿題の意義について議論した。
(テレ朝 ワイド!スクランブル)
(母の)裕子さんは「聡太の持論は『宿題はおかしい』なんです」と明かす。「授業を聞かず、答えを写して宿題を提出する人が認められている。授業をちゃんと聞いているから宿題をやらないのと、どっちがいいんや」。そんな愚痴が、また可愛かったりする。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
藤井聡太インタビュー。「苦手な科目は」の問いに「美術です。鉄板ですね、これは。何で絵を描かないといけないのか、わからないです」。あはは。母親が慌ててフォロー「納得がいかないことはやろうとしないんです。「適当にやっておけばいいんじゃない」ということがないんですね」。先生、怒らないで
— 長谷正人 (@mtokijirou) Jul 15, 2017
ローカルインタで藤井四段が「嫌いな科目は美術と音楽。将棋には局面ごとに最善手というのが必ずあるんですけど、例えば絵を描くとなると無限じゃないですか。何が最善というのが無いので何をどうしていいのか分からないです」と言ってて
— ぽるこ (@yuzuporuko) Jun 30, 2017
そっちの方が分かんなくて😳さ💦さすが!👏🏻👏🏻となってたw
スポンサーリンク
スポンサーリンク
祖母の清水育子さん「小学生の頃、聡太が歩いていてドブに落ちたことがあるんです。理由を聞いたら“将棋のことを考えていたから”と言う。そんなことが2、3回ありました」
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
棋士といえばインドアのイメージ。でも運動も得意だ。家の前にあるクロガネモチの木に登ったし、50メートル走は6秒8。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
杉本「藤井君、一緒に歩いてて横断歩道で信号変わりそうになると凄い勢いで走るんですよ。師匠を置いて。」
— 涼暮 (@suzukure06) May 16, 2017
室田「その時、先生どうするんですか?」
杉本「しょうがないから一緒に走ります」
母・裕子さん「8分音符というのは、4分音符に旗のようなものが1本付きますよね。聡太はピアノより“これは旗がいくつあるから何分音符だ。4分音符の何倍の速さだ”という計算が好きで、旗を20個くらい付けて、“これは何分音符だ”などと計算するのに熱心。」
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
Anthony Philip Heinrich作曲のToccata Grande Cromaticaに1024分音符(元の譜面では誤って2048分音符となっている)の用例があり、パロディ作品の妖精のエアと死のワルツには65536分音符の用例がある。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
変則ダブルヘッダーにも「神の子」は巧みなタイムマネジメントで適応した。梶浦四段戦は正午過ぎに終局。午後7時開始の次局まで時間が空くと、迷わず単身赴任中の父・正史さん(48)宅への一時帰宅を選択。移動中は連盟職員2人がボディガード役に。
引用元:www.hochi.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そーいえば藤井聡太四段の揮毫入り扇子、通販は1秒(笑)で完売だったそうで……。まあツールを使った転売ヤーの餌食なんだろうね。2500円の扇子が転売すれば30000円になるらしい。
— 時雨優はシナモロールを応援します (@shigureyu) Jun 8, 2017
村)朝日杯将棋オープン戦の関西対局、今年は藤井聡太四段の出場に伴って多くの方が来場し、混乱が予想されるため、非公開で行われることになりました。解説会は開かれます。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) Jun 13, 2017
第11回朝日杯将棋オープン戦 プロVSアマ一斉公開対局・大盤解説会 shogi.or.jp/event/2017/06/…
藤井四段が5歳から小学4年まで通っていた「ふみもと子供将棋教室」(愛知県瀬戸市)でも、今年から将棋を習う子供が増えた。運営する文本力雄(ふみもとりきお)さん(62)によると、当時は15人程度だったが、プロデビューした昨年末には25人となり、現在は45人に増加した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
日本将棋連盟によると、将棋を始める子どもが増えつつある。首都圏の「子供将棋スクール」の会員(小学6年まで)は昨年4月で366人だったが、1年で502人に増えた。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。