2024年03月25日更新
netoge ネトゲ嫁 名言

【ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?】ネットスラング満載で面白い!亜子のセリフまとめ【名言】

アニメ『ネトゲ嫁』のヒロイン、玉置亜子(タマキ アコ)ちゃんのセリフを状況説明とネタ解説をつけてまとめました。「ストレスでマッハ」などのブロント語や、「リア充」「ノシ」などのネットスラングをさりげなくセリフに混ぜ込んでいて面白いです。随時更新します、現在12話までの30セリフを収録。

72157
0

目次閉じる

ブロント語とは

セリフに含まれるネタはそのつど解説していきますが、ブロント語は出現頻度が高いので最初に解説しておきます。ブロント語とはネトゲ『FF11』のプレーヤーであるブロントさんが使う言語のことです。言葉の使い方がめちゃくちゃであり、また、傲慢さを感じさせる言い回しが多いのですが、勢いがあって使いやすいのが特徴です。タイプ分けした上で、例を挙げると、

矛盾系   :稀によくある
繰り返し系 :致命的な致命傷
タイプミス系:破壊力ばつ牛ン
上から目線系:ほう、経験が生きたな
誤用系   :おれの怒りが有頂天

より詳しく知りたい人は下のリンク先記事を参考にしてください。それでは各セリフを見ていきましょう!

「私と結婚したほうが楽しいのは確定的に明らかです」

出典:matomame.jp
一度はプロポーズを断られてしまったものの、めげずにルシアンを説得しようとしています。「確定的に明らか」はブロント語です。(1話)

「いま…あなたの心に…直接、語りかけています…ギルメンとチャットしている場合ではありません…

あなたのお嫁さんを大事にするのです…するのです…」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
ゲーム内でルシアンに送ったメッセージです。相手の心に直接語りかけて丁寧な口調で個人的なお願いをするという『きこえますか』コピペが元ネタです。(1話)

「もう本当にリア充とか氏ねばいいですよね」

出典:matomame.jp
シュウがリアルで告られたと聞いてリア充への憎しみが溢れ出てしまいました。「滅びないですかね、ああいう人種。世界の害悪ですよ」とも言っていました。リア充とはリアルの生活が充実している人のことで、ネットでは妬まれる存在です。(1話)

「もう私の寿命がストレスでマッハでしたよ!」

出典:matomame.jp
なかなかルシアンが結婚してくれなかったことに腹を立てています。ブロント語の「このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・」が元ネタです。文法的には破綻していますが、ストレスで寿命がすごいスピードで縮んだという意味のはずです。(1話)

「いえいえ、リアルでは文学少女タイプなんですよ」

出典:matomame.jp
アコの中身が男だと思い込んでいるルシアンに対して言ったセリフ。ブロント語の「リアルではモンクタイプだからな」が元ネタ。(1話)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「学校の友達もいません。たまに学校に行くとみんなが私に注目するぐらいです」

出典:matomame.jp
初めてのオフ会で自己紹介したときのセリフ。ブロント語の「おれは光属性のリアルモンク属性だから一目置かれる存在 たまに学校に行くとみんながおれに注目する」が元ネタ。(1話)

「私はお金をかけるなら見た目だと思うんです。放っておいても、どうせみんなが倒してくれるんですし」

出典:matomame.jp
武器と防具のどちらにお金をかけるべきかを茜と西村が議論していたときに亜子が割り込んで言ったセリフです。亜子のようにキャラの見た目を可愛くして男性プレーヤーに守ってもらうプレイスタイルは姫プレイと呼ばれています。(2話)

「アーアーきこえなーい!」

出典:matomame.jp
メンバー全員から「うちのヒーラーは下手」と批判されたときに耳をふさぎながら言ったセリフ。ネットでは「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」というように顔文字つきで使われます。(2話)

「また後で、ノシ~!」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
別れ際に西村に言ったセリフ。ノシというのは手を振っている様子を表すAA(アスキーアート)で、2chなどで別れの挨拶として用いられています。普通はリアルで口に出して使ったりはしません。(2話)

「どうしてそんな恐ろしいことを。ルシアン、まさに外道です!」

出典:matomame.jp
西村から「ゲームとリアルは別だ。それを亜子に理解してもらう」と言われて。(2話)
出典:fundo.jp
「まさに外道」といえば、このコラ画像がネットでは有名です。吹き出しの内容を変えて、いろんな作品が作られています。

「はい?見事な仕事だと関心はしますがどこもおかしくはないでしょう」

出典:matomame.jp
会長がネトゲ部を創設したことについて、西村から「ツッコミどころしかない、なあ亜子?」と聞かれて。ブロント語の「見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない」が元ネタです。感心と書くのが正しいのに、関心と間違えているところがポイントです。(2話)

「汚いさすがマスターきたない」

出典:matomame.jp
会長は茜をネトゲ部に勧誘するために、茜のパソコンのスペックが低いことを指摘し始めます。そんな会長の姿を見て亜子が言ったのがこのセリフ。ブロント語の「汚いなさすが忍者きたない」が元ネタです。句読点を使わず、最初の汚いは漢字、終わりのきたないは平仮名にするのがポイントです。(2話)

「えっ…もしかして私の装備、弱すぎ…?」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
火山に行くのになんで水耐性の装備なのか?などと西村にツッコまれたときのセリフです。「うわっ・・・私の年収、低すぎ・・・?」という転職会社のネット広告が元ネタ。亜子の表情やポーズも広告に登場する女性とほぼ同じです。
出典:www.google.co.jp
一番左上が元ネタ。「私の○○、△△すぎ」という表現が応用しやすいことから、様々なコラ画像が作られています。(3話)

「パーフェクトブリザード、マスターは死にます」

出典:matomame.jp
火山でゴーレムに遭遇し、マスターは魔法「パーフェクトブリザード」をゴーレムに放ちます。しかし、いまいち効果がなく、マスターはゴーレムにボコボコにされてしまいます。そんな様子を見てアコが冷静な口調で言ったのがこのセリフ。
出典:dic.nicovideo.jp
元ネタはエターナルフォースブリザードという、2ちゃんねるで考えだされた魔法です。ネーミングや設定があまりにも中二病的だったため有名になりました。元ネタとは違って、ネトゲ嫁では魔法を使った側が重傷を負っているところが面白いです。(3話)

「往生際が悪いですね!さすがの私も怒りが有頂天ですよ!」

出典:matomame.jp
猫姫と会って話したことを隠そうとする西村に怒っています。ブロント語の「おれの怒りが有頂天になった」が元ネタ。「有頂天になる」とは「大喜びする」という意味なので、このセリフは日本語としてはおかしいです。「激しく怒る」という意味の「怒髪天を衝く」という表現を覚え間違ったのだと思われます。(3話)

「うらやま…けしから…いや、なんて酷い人でしょう!純粋なルシアンの心を傷つけて!」

出典:matomame.jp
ルシアンから「猫姫は前に告白して振られた人」と説明されて。ネットで使われる「うらやまけしからん」という、嫉妬と怒りがごちゃまぜになった表現が元ネタです。(3話)

「この魔女め!」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
猫姫の中の人である斉藤先生にリアルで会ったときのセリフ。元ネタはS県月宮事件。ネトゲ嫁ではアコの立場が元ネタとは入れ替わっていることに注意が必要です。事件の概要は、

S県月宮という女子中学生がネトゲを通して374という男子大学生を好きになる。しかし、アコという女性が374と親しくしていたため嫉妬。アコを魔女呼ばわりするようになり、ついには警棒を持ってアコに襲いかかる。しかし、体が弱かったため、アコにラリアットで撃退されてしまう。

ネトゲ嫁のアコがS県月宮に対応し、斉藤先生が元ネタのアコに対応します。セリフだけでなく行動やシチュエーションもよく似ています。(3話)

「アイテム欄が開けません!」

出典:matomame.jp
校内の自販機でジュースを買おうとしたときのセリフ。お金が足りなかったのでネトゲのようにアイテムを売って、お金を用意しようとしたのですが、当然リアルでアイテム欄など開けるはずもありませんでした。(4話)
.

「人生はクソゲーです。引退したい…」

出典:matomame.jp
西村と一緒に下校しながら言ったセリフ。会長のお金でガチャしまくったのにレアがひとつも来なかったためテンション下がっています。西村から「もうちょっと続けような」と励まされていました。(4話)

「対人バリア張っているのにグイグイ迫ってこられて…はぁ、私どうすれば…」

出典:matomame.jp
学校で西村と仲良くするようになってから、クラスの女子に話しかけられることが増えて、ぼっちキャラの亜子的にはどう対処すればいいか分からず困っているのだそうです。(4話)

「我こそはスクールカースト頂点に君臨する読モ女子!ひれ伏せ愚民どもっ!みたいなドヤ顔の嵐」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
ファッション雑誌に登場する読者モデルの女の子たちを批判しています。ファッション雑誌は茜が所有していたもの。(6話)

『ひれ伏せ愚民どもっ!』はシューティングゲーム『東方永夜抄』のBGMをアレンジした同人ソング。歌詞が電波的なことで有名です。
出展:Youtube

ひれ伏せ愚民どもっ!

ニコニコから またうp主ののニックネーム(チョコランでの)

「部活のために学校があって、学校のために部活が…あれ、無限ループって怖くね?」

出典:matomame.jp
テスト期間中はネトゲ部が活動休止することになり、亜子は学校に通う気力をなくしてしまいます。そんなときに学校と部活のどっちが大事かわからなくなって言ったセリフがこれ。(6話)
出典:dic.nicovideo.jp
「無限ループって怖くね?」というフレーズは2ちゃんねる発祥とされています。同じような会話が繰り返されているときに、流れを変えるためにこのフレーズを使うようになったらしいです。無限ループを題材にしたイラストに「無限ループって怖くね?」というタグがつけられるなど、ネットでは有名なフレーズです。

「えー、いいじゃないですかぁ、夫のパスは妻のパスですよぉ?」

出典:matomame.jp
合宿先のホテルで亜子は西村のパソコン画面をのぞきこもうとして、西村から「マナー違反だぞ」と言われてしまいます。しかし、そこで亜子が平然と言い放ったのがこのセリフ。もちろん、西村も言っていたように、夫のパスは妻のパスなどという常識はありません。(7話)

「私の大好きなルシアンは…ルシアンはそんなこと言いません!」

出典:matomame.jp
偽ルシアンに騙されそうになったときに言ったセリフ。

元ネタは「飛影はそんなこと言わない」。元ネタでは、とある幽遊白書ファンの女性が蔵馬役でビデオに出演。男優が飛影を演じるのですが、演技が下手だったため、途中で女性が「飛影はそんなこと言わない」とキレる、という流れ。

相手の演技にダメ出しするというところはネトゲ嫁でも元ネタでも同じです。しかし、元ネタでは痛い女性の発言という感じなのに対して、ネトゲ嫁では恋人をよく理解している素晴らしい女性の発言になっているところが違います。(8話)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【母の日ギフト】天使が守る、枯れない薔薇のプリザーブドフラワー

大切な人への贈り物に最適な、エンジェルのガラスドームに入ったプリザーブドフラワー...

【母の日ギフト】枯れない美しさ!ソープフラワーで彩る特別な贈り物

記念日やお祝いに、ソープフラワーの花束はいかがですか?生花のような美しさと石鹸の...

予約受付中です!カラフルピーチ カラピチダイナー マグネットコレクションガム登場!

人気急上昇中のカラフルピーチから、カラピチダイナーをテーマにしたマグネットコレク...

バンダイスピリッツ クレイモデルキット「ウンコスルデイズH(仮)」予約開始!

バンダイスピリッツから斬新なクレイモデルキット「ウンコスルデイズH(仮)」が登場...

GamachaTowel:薄くて速乾!万能フェイスタオル

GamachaTowelのフェイスタオルは、薄手で速乾性に優れ、キッチンや洗面所...

【母の日ギフト】猫好き必見!可愛すぎる真空断熱ステンレスタンブラー

猫好きにはたまらない、可愛らしい猫のデザインが施された真空断熱ステンレスタンブラ...

アクセスランキング

【速報】東京都清瀬市の西友清瀬店で殺人未遂事件発生!女性重体、容疑者確保

2025年4月13日、東京都清瀬市の西友清瀬店で痛ましい事件が発生しました。店内...

【渋滞】大阪万博開幕!弁天町駅で入場規制、混雑状況レポート

大阪万博開幕で弁天町駅が大変な混雑!夢洲駅へ向かう大阪メトロ中央線乗り換えで入場...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】大阪市平野区で火災発生、喜連瓜破駅周辺で一時騒然

4月13日朝、大阪市平野区瓜破2丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動。喜連瓜...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

まとめ作者