藤井聡太が奨励会に6級で入会してから、四段に昇段するまでの、各段級での成績データ(勝敗、星取表)をまとめました。学年と段級の対応表も掲載。通算勝率や昇級ペースは記録保持者の屋敷伸之に負けており、意外にもプロデビュー前は苦戦していたことが判明。三段リーグ開幕直後の評判もそれほど高くはありませんでした。
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
《藤井聡太》
中学生でプロ入りを果たしたのは加藤一二三・谷川浩司・羽生善治・渡辺明に続く5人目で、14歳2か月という四段昇段年齢は加藤一二三の14歳7か月を62年ぶりに更新する最年少記録。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
藤井聡太の母「6連敗したときは無言で新幹線で泣いていました」
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
--壁を感じたことは。
藤井聡太:あまりありませんが、3級だった小5の時に、(2回取ると下の級に落ちる)「降級点」を取った時は悔しかったです。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
村)関西奨励会で藤井聡太1級が初段入品を決めました。11歳で初段というのは、渡辺明二冠や豊島将之七段のペースを上回っているようで、すごすぎます。渡辺二冠以来の中学生棋士成るかが注目されます。地元の愛知県の期待も大きいでしょうね。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) Jun 23, 2014
@tanaseY 奨励会でも藤井聡太初段が注目されているみたいですよ。まだ11歳。
— 林隆弘(はやしたかひろ) (@takhaya) Jun 23, 2014
昨日鈴木大介さんから聴いて驚きました。
@nicotea2 元関西奨励会の方と飲み会でお話した時、藤井君の話が出たのですがやっぱり全然ものが違ったって言ってましたよ
— 慶春 (@msing_air) Mar 1, 2015
河口俊彦『羽生世代の衝撃』(2014年8月)のあとがきには、藤井聡太三段(当時初段)について、渡辺明以来のすごいやつが出てきて楽しみ、みたいなことが書いてある。こういうのを見抜くプロの目というのはすごいものだと思う。いま破竹の勢いの佐藤天彦八段も奨励会時代から言われていたものだ。
— 吉良テレビ塔 🗼 (@tkira26) Oct 21, 2015
>それにしても、デビュー戦にマスコミが大勢集まる、なんていう光景はこの後あるだろうか。仄聞するところでは、名古屋に藤井聡太君という天才児が現れ、11歳で初段、奨励会初段の最年少記録を作ったそうだ。(「羽生世代の衝撃」あとがき、河口俊彦、2014年8月)
— math26 (@math26) Jun 27, 2015
故河口俊彦八段の新・対局日誌をまとめた新刊のあとがきで、河口八段が天才二十年周期説に触れていて、そこで藤井聡太初段(当時)の名を挙げていますね
— math26 (@math26) Mar 29, 2015
奨励会幹事の藤原直哉七段より昇段発表がある。
「藤井聡太初段が二段に昇段しました。おめでとう」
拍手が起こるが、力は全くこもっていない。全員が下を向き、嫌そうな表情を隠そうともせず「パ……チ、パ……チ、パ……チ」と手を合わせる。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「今注目の棋士、この名前は覚えておくといいよ!って人は誰ですか」「誰だろ…あ、藤井聡太二段かな?」「あ、それだ」「詰将棋解答選手権、全問正解優勝ヤバかったね」「…って、二段?ですか?プロじゃない…?」「そう奨励会二段」「わ~」「小学6年生12歳」「えっ」「今日から中1」「」
— もぐもぐ (@mgmgnet) Apr 2, 2015
764 :名無し名人:2016/04/05(火)
藤井はプロは確定だけど何期かかるかは完全な運ゲー
個人的には中学生プロの四期以内をクリアできる可能性は非常に高いと見ている
引用元:echo.2ch.net(引用元へはこちらから)
962 :名無し名人 :2016/04/11(月)
藤井君はどうなるか全く読めんなあ
いきなり13~14勝しても不思議じゃない感じもするし負け越しても驚かない
引用元:echo.2ch.net(引用元へはこちらから)
963 :名無し名人 :2016/04/11(月)
昇段したてはいつも成績悪いしまあそんな良くないんじゃないか
引用元:echo.2ch.net(引用元へはこちらから)
421 :名無し名人:2016/04/25(月)
藤井聡太は1勝1敗か。
あくまでも年齢の割には凄いというだけであって、
今の時点でプロの実力がある訳ではないって事を忘れてはならないな。
引用元:toro.2ch.sc(引用元へはこちらから)
722 :名無し名人:2016/07/18(月)
藤井君はこの時点でこういう話題になってること自体がすごいな
残念ながら羽生との「王者の交代」みたいな形にはならないだろうけど(さすがにタイトル戦出るまでに数年はかかるだろうから)、新しいスターが出てくるのはよいこと
このまま順調に育って欲しい
引用元:echo.2ch.net(引用元へはこちらから)
藤井聡太「奨励会は厳しい世界なので、(昇級・昇段に)時間がかかった時もありましたが、全体として順調でした。13勝5敗で三段リーグ1位になれたのはラッキーでした」
引用元:しんぶん赤旗 2017年4月2日号
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井四段が研究にソフトを用いているというのは有名な話です。
本人も「奨励会級位のころの自分はかなりの攻め将棋だった。初段くらいから徐々に受けることも覚え始め、三段になって将棋ソフトを使い始めてからは序盤から受けに回る将棋もよく指すようになった。攻めることによって得るアドバンテージよりも実際の形勢を重視するようになったためだ」と語っています。
引用元:book.mynavi.jp(引用元へはこちらから)
藤井聡太「指し手に具体的な評価値が出るのは今までの将棋観からすると革命的で、(勝負のカギを握る)形勢判断を客観的に見られるようになりました。今後も活用していきたいです」
引用元:www.hochi.co.jp(引用元へはこちらから)
遠山五段「難関の三段リーグを1期で抜けた原動力の一つは、将棋倶楽部24でPonanzaと出会い、その力を自身に取り入れたことで間違いないでしょう。」
引用元:toyamayusuke.hatenablog.com(引用元へはこちらから)
【将棋世界1月号】 師匠から見た藤井聡太 七段 杉本昌隆
三段リーグの中盤から様子が違ってきた。
余裕が出てきたというのか、厚みを増したというのか。
私との対戦でも攻め合いではなく、余されて負かされることが多くなった。
引用元:mevius.2ch.net(引用元へはこちらから)
藤井聡太「自分の実力が三段の中位以上にあるとは思いませんでした。ただ、(9月の)最終日の段階では、四段に昇段してもおかしくない力になっていたと思います。」
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井聡太と羽生善治の比較。藤井聡太の24アカウント特定。藤井聡太に対するプロの迷言まとめ。など
藤井聡太の奨励会全成績が掲載されています。Web archiveで過去の将棋連盟公式サイトを調べた模様。
スレッド冒頭で藤井聡太の奨励会全成績や、昇段履歴がまとめられています。
上記2サイトでは藤井聡太の奨励会4級の成績が食い違っていました。こちらのサイトで調べたところ、6勝0敗が正しいと判明。
各棋士の奨励会全成績を確認することができます。
将棋世界2009年1月号によれば、四段昇段までの最速記録、最高勝率は屋敷伸之
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。