2024年03月09日更新
平成 歴史 政治

2019/5/1から新元号 あと365日で平成が終わる模様。そういや新元号ってどうやって決まるの?

平成最後のゴールデンウィークですって。

356
0

平成終わる

「平成」も残すところ1年を切った。ところで、新しい元号はどうやって、誰が決めるのか。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
■そもそも「元号」とは?
元号とは、年単位で特定のある一定の年代に付けられた称号のこと。紀元前2世紀、中国・前漢の武帝の治世だった「建元」(紀元前140〜紀元前135)が初の元号とされる。元号は、君主が領土だけでなく時間や空間も支配することを意味するという考え方から作られたとする説もある。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
元号は、中国の影響を受けた日本や朝鮮半島、ベトナムなどの漢字文化圏に広まった。

中国では14世紀、明の洪武帝(朱元璋)が元号「洪武」を制定。これ以降、皇帝一代につき元号は1つとなった(一世一元の制)。

1911年、中国では辛亥革命で清朝が滅亡すると元号が廃止された。一方で中華民国政府は1912年1月1日を「民国元年1月1日」とする紀年法を採用した(現在、台湾で使用)
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
日本では645年に孝徳天皇が制定した「大化」が元号の始まりとされる。「平成」に至るまで、およそ1300年の間に使われた元号は247にのぼる。

これまでの元号のうち最長が「昭和」(64年間)、最短は「暦仁」(2カ月14日間)だ。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
江戸時代までは天皇在位中に何度も元号が変わることが度々あった。特に、自然災害や疫病、戦争などが続くと元号が改められた。1年間に元号が複数回変わったり、天皇一代で元号8つも使用されたこともあった。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■戦後は「元号をやめよう」という議論も
明治時代になると、政府は旧皇室典範を制定し、天皇一代につき元号を一つにする「一世一元の詔」を定めた。近代化が進む中、旧暦(太陰太陽暦)が廃止されて太陽暦(グレゴリオ暦)が採用されても、元号は引き続き使用された。

ところが、太平洋戦争後に日本国憲法が制定され、皇室典範が改正されると、元号は法的根拠を失った。特に戦後は「元号をやめよう」「1945年を起点に、新たな年号をつけよう」という議論もあった。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
こうした中、政府は1977年に元号に関する世論調査を実施。「元号はあった方がよい」と回答した人が全体の8割近くに上った。

これを受け、政府は1979年に「元号法」を制定。再び元号に法的根拠が与えられた。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)

元号の決定方法は?

1:候補名の考案

(1)内閣総理大臣は、高い識見を有する者を選び、これらの者に次の元号とするのにふさわしい候補名(以下「候補名」という。)の考案を委嘱する。

(2)候補名の考案を委嘱される者(以下「考案者」という。)は若干名とする。

(3)内閣総理大臣は、各考案者に対しおおよそ2ないし5の候補名の提出を求めるものとする。

(4)考案者は、候補名の提出に当たり、各候補名の意味、典拠等の説明を付するものとする。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
2:候補名の整理

(1)総理府総務長官(現在は官房長官)は、考案者から提出された候補名について検討し、整理し、その結果を内閣総理大臣に報告する。

(2)総理府総務長官(現在は官房長官)は、候補名の検討及び整理に当たっては、次の事項に留意するものとする。

ア:国民の理想としてふさわしいよい意味を持つものであること。

イ:漢字2字であること。

ウ:書きやすいこと。

エ:読みやすいこと。

オ:これまでに元号やおくり名(天皇・皇后などの崩御後の称号)として用いられたものでないこと。

カ:俗用されているものではない(一般的に使われていない)こと。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
3:原案の選定

(1)内閣総理大臣の指示により、内閣官房長官、総理府総務長官及び内閣法制局長官による会議において、総理府総務長官(現在は官房長官)により整理された候補名について精査し、新元号の原案として数個の案を選定する。

(2)全閣僚会議において、新元号の原案について協議する。また、内閣総理大臣は、新元号の原案について衆議院および参議院の議長及び副議長であるものに連絡し、意見を伺う。

4:新元号の決定

閣議において改元の政令を決定する。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)

ネットの声

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】大阪市浪速区で工事現場火災、今宮戎駅周辺で一時騒然

2025年4月19日朝、大阪市浪速区の工事現場で火災が発生し、黒煙が立ち上りまし...

【事故】東北道下り、蓮田付近で多重事故発生!通行止めで大渋滞

2025年4月19日未明、東北自動車道下り線、蓮田SA付近でトラックと乗用車が絡...

【火事】福岡市天神駅近くで火災発生、ソラリア付近から白煙 「6Fで何かあった」

福岡市中央区天神で、ソラリア付近の17階建てビルから白煙が上がる火災が発生しまし...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】東京都千代田区 淡路町交差点付近で事故発生!外堀通りで交通規制

2025年4月18日夕方、東京都千代田区淡路町交差点付近で事故が発生し、外堀通り...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【火事】大分県佐伯市新女島で火災発生!国道388号線沿いの事務所

大分県佐伯市新女島で発生した火災について速報。国道388号線沿い、九州マツダ佐伯...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】環七通り青戸付近で人身事故、通行止めと渋滞が発生

2025年4月17日、東京都葛飾区青戸の環七通り内回りで人身事故が発生し、通行止...

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

まとめ作者