2024年03月13日更新
立憲民主党 共産党 官僚

【官僚いじめ】国会の『質問通告』ルールを破る政党は?⇒立憲民主党&共産党がぶっちぎりでトップを独占

官僚たちの長時間労働をめぐって「国会の質問通告」の対応が問題となっている。2021年の調査の結果、そのルールを破り官僚たちに激務を強いていたのは主に立憲民主党と共産党だったことが発覚した。「ヒアリング」と称した官僚つるし上げイベントを考えても、労働者のための政党と偉ぶる権利など彼らにはない。

678
0

▼官僚の長時間労働の原因として大きなウェイトを占める『国会の質問通告』対応

質問通告とは⇒国会で質問する議員が事前に通告するもの
国家公務員の長時間労働の大きな原因とされる「国会対応」で大きいのは、国会議員からの質問通告待ちだ。

国会会期中、各省庁の職員は議員の質問通告が届くまで待機し、議員から質問が届き次第、担当の職員が答弁書作成に取り掛かる。

委員会の数日前までに質問が届けば、あまり残業せずに業務を終わらせることができるかもしれないが、内閣人事局が2016年12月に発表した調査結果によると、全ての議員からの質問通告が出そろうのは全省平均で前日の20時56分。通告を受けた質問について、担当課・局の割り振りが確定するのが平均22時36分。その後、答弁を作成する。当然ながら、退庁する頃に日付が変わっていることも珍しくない。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼圧倒的!『質問通告』ルールを無視して官僚を苦しめているのは立民と共産党だった

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『質疑2日前の正午までに出す』というルールがある。
しかし2021年の質問通告を調査した結果、ルールを守っているのはほんの19%にとどまったという。
質問通告全864件のうち、81%が「質疑2日前の正午まで」を過ぎており、質疑前日の午後6時以降の通告も6%あった。このため、質問通告を受けた官僚が答弁作成に着手可能な時刻の平均は、土日祝日を除き質疑前日の午後7時54分。答弁作成を終えた時刻の平均は委員会当日の午前2時56分だった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
各省庁ではタブレットによる答弁で深夜の印刷を軽減したり、「答弁提出を4時間以内」といった時間管理の徹底で作業の効率化を進めている。だが、令和2年の臨時国会では、通告の平均時刻が午後6時46分で、むしろ遅くなっている。

河野太郎国家公務員制度担当相は(2023年)1月20日の記者会見で「国会があるから自動的に残業確定というのは働き方改革の観点から非常によくない」と語った。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

「質問通告2日前」ルールをよく破るのは「立憲民主党」および「共産党」

出典:work-life-b.co.jp
3位の自民党を大きく離して立民と共産党がトップを独占してしまった
【質問通告2日前のルールを守っていないことが多い国会議員の所属政党】
「立憲民主党」(回答数70)、「共産党」(回答数61)、「自由民主党」(回答数5)、国民民主党(回答数3)、「公明党」(回答数2)、「無所属」(回答数2)、「維新の会」(回答数1)、「社会民主党」(回答数1)
引用元:work-life-b.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党と共産党には名指しでクレームの声があがっている
「立憲民主党」について:
「通告を一度した後、何度も差し替え、時には前日22時や、休日など、非常識な時間に行うことも多い」(内閣官房)、
「定時以降になっても通告すらわからないまま、最後に出された要旨は、「要旨対応問い合わせ不可、要求大臣は全大臣。質問項目は〈内外の諸情勢について〉のみ」(経済産業省)、
「前日昼ごろから定時後まで何度も何度も差し替え用紙を送付してくるので、対応に苦慮する」(内閣官房)
引用元:work-life-b.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「共産党」について:
「夜10時を超えても通告を出さず、全省庁が待機させられました。」(文部科学省)、
「レク要求で求めていた資料を出さない限り通告を出さない等、通告を役所との取引に使っている。」(国土交通省)、
「国家公務員も労働者であることに配慮してほしい」(環境省)、
「緊急事態宣言中にも関わらず、共産党所属某議員の通告が遅く23時まで家に帰れなかったことがある。」(文部科学省)
引用元:work-life-b.co.jp(引用元へはこちらから)

なぜ質問通告をわざわざ遅らせるのか?⇒「回答者の失言待ち」という側面

昔は質問通告なしで、ぶっつけ本番の質問で政府側から失言を引き出し、審議を止めることがよくあった。これを恐れて役所が多くの官僚を待機させ、徹夜で「質問取り」をやって膨大な資料を準備していた。

こういう官僚の長時間労働が労働条件を悪化させ、若者が公務員を敬遠する原因になっているので、与野党の申し合わせで前日までに質問通告をすることになった。 それでも野党としては「爆弾質問」をしたいので、項目だけ通告する。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
質問通告が正しい政治のためではなく、政敵に失言を言わせるためのものになり果てていたとすれば、
激務に身を投じる官僚はたまったものではない。

▼『官僚泣かせの事前通告』といえば、立民の元参院議員森ゆうこ氏(当時は国民民主党)

出典:kotonoani.com
2019年10月の立民の元参院議員森ゆうこ氏(当時は国民民主党)炎上事案が記憶に新しい。
期限とされる17:00前に提出されたのは質問項目の見出しのみ
その後ダラダラと追加ペーパーが23時50分まで乱発されたという。
よりによって早々に帰宅せねばならない台風前夜のことだった。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最初の質問要旨は期限の17:00前に(国民民主党の国対から各省庁に)提出されたが、その内容は14項目の見出しだけだったようだ。

(中略)

こんな項目だけでは中身がわからないので全省庁待機がかかり、各省庁が問い合わせるたびに森事務所から「追加ペーパー」が出された。それが終わって内閣総務官室が待機を解除したのが、23:50ごろだったという。これが「質問通告」の終了である。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

多くの官僚らしきSNSから不満があがっていた

己の非を否定する森氏に対し日本維新の会・足立氏が証拠を突き付けた

出典:twitter.com
『11日22時に事務所から参院予算委員部に正式送付された質問項目(問合せ不可)を参院内で入手しました。そこには更に追加の詳細要旨を送付する旨、つまり質問通告は終わっていない旨が明記されています。これは台風が近づく中にもかかわらず霞が関の皆さんが22時以降も待機を強いられた証拠です。』
日本維新の会・足立康史氏のツイートより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【正論】練馬区議員「島根選の財務省官僚55歳候補は金太郎飴おじさん。その席は女性に空けて!」

練馬区議員の発言がネットで議論を呼んでいます。議員は「島根選挙区の55歳の財務省...

【動画】日本人、円安の影響でハワイで自炊!サトウのごはんや乾麺を持参 「仕方ない」の声も

日本人の観光客がハワイで自炊する話題が、SNSで多くの反響を呼んでいます。多くの...

水原一平容疑者 米で「暴露本&映画化構想」浮上 “世紀の大ドロボー”からの大逆転シナリオとは?

水原一平容疑者が違法賭博の胴元に送金し、その結果、米連邦検察から銀行詐欺容疑で訴...

マイファスHiroが退場者続出ライブで会場側と連携が???元々Zeppは禁止では?の声も。

マイファスHiroとかモッシュやダイブが禁止されているライブハウスで『僕のこうし...

NewJeansが新曲「Bubble Gum」MVを先行で公開に。プロデューサー騒動で渦中

NewJeansが新曲となる「Bubble Gum」のMVを公開しています。この...

【野次】岸田首相、労働組合連合の大会に現れるも「帰れ」コール  連合・芳野会長「非常に申し訳ない」

連合が27日に東京都内で開催した第95回メーデー中央大会の式典で、政府代表として...

アクセスランキング

【訃報】ニコ生主の「サダ」さん死去 矢作トンネルで転落 横山緑らが報告 「フラついて落下」

近所のセブンに薬を飲んで向かう。 ふらつき事故欄干から転落 12月29日15時2...

【動画】テニスサークルのイジメ動画が拡散! ネットでは投稿者を特定へ!「中大のコートじゃん」

2024年4月、新潟県上越市にて発生したテニスサークルのイジメ動画がソーシャルメ...

【職業差別】人気Vtuber・たみー、中の人がエXゲ声優(民安ともえ)のためグッズ制作が中止に!

バーチャルYouTuberであるたみーちゃんのパペット制作が、声優の民安ともえさ...

【声優】X女子「中学の頃いじめてきた女が声優で成功してて鬱」「剣道部だった」 ネット探偵部、出動!

最近、あるツイッターユーザーが、中学時代にいじめを受けていた女性が現在声優として...

【緊急】愛知県名古屋市緑区 ローソン古鳴海店を警察が封鎖! 事件か事故か?

愛知県名古屋市緑区に位置するローソン古鳴海店が警察によって封鎖された事案が発生し...

【火事】東京都新宿区西新宿5丁目で火事!「タワマン火事らしい」

東京都新宿区西新宿5丁目で火事が発生しています。この火災現場は、地域のセブン-イ...

まとめ作者