官僚たちの長時間労働をめぐって「国会の質問通告」の対応が問題となっている。2021年の調査の結果、そのルールを破り官僚たちに激務を強いていたのは主に立憲民主党と共産党だったことが発覚した。「ヒアリング」と称した官僚つるし上げイベントを考えても、労働者のための政党と偉ぶる権利など彼らにはない。
目次
国家公務員の長時間労働の大きな原因とされる「国会対応」で大きいのは、国会議員からの質問通告待ちだ。
国会会期中、各省庁の職員は議員の質問通告が届くまで待機し、議員から質問が届き次第、担当の職員が答弁書作成に取り掛かる。
委員会の数日前までに質問が届けば、あまり残業せずに業務を終わらせることができるかもしれないが、内閣人事局が2016年12月に発表した調査結果によると、全ての議員からの質問通告が出そろうのは全省平均で前日の20時56分。通告を受けた質問について、担当課・局の割り振りが確定するのが平均22時36分。その後、答弁を作成する。当然ながら、退庁する頃に日付が変わっていることも珍しくない。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
明日1月18日に招集される通常国会。それに先立ち、1月15日、日本経済新聞の報道によると、「早期の質問通告で与野党一致」したという。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
質問通告全864件のうち、81%が「質疑2日前の正午まで」を過ぎており、質疑前日の午後6時以降の通告も6%あった。このため、質問通告を受けた官僚が答弁作成に着手可能な時刻の平均は、土日祝日を除き質疑前日の午後7時54分。答弁作成を終えた時刻の平均は委員会当日の午前2時56分だった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
各省庁ではタブレットによる答弁で深夜の印刷を軽減したり、「答弁提出を4時間以内」といった時間管理の徹底で作業の効率化を進めている。だが、令和2年の臨時国会では、通告の平均時刻が午後6時46分で、むしろ遅くなっている。
河野太郎国家公務員制度担当相は(2023年)1月20日の記者会見で「国会があるから自動的に残業確定というのは働き方改革の観点から非常によくない」と語った。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
【質問通告2日前のルールを守っていないことが多い国会議員の所属政党】
「立憲民主党」(回答数70)、「共産党」(回答数61)、「自由民主党」(回答数5)、国民民主党(回答数3)、「公明党」(回答数2)、「無所属」(回答数2)、「維新の会」(回答数1)、「社会民主党」(回答数1)
引用元:work-life-b.co.jp(引用元へはこちらから)
「立憲民主党」について:
「通告を一度した後、何度も差し替え、時には前日22時や、休日など、非常識な時間に行うことも多い」(内閣官房)、
「定時以降になっても通告すらわからないまま、最後に出された要旨は、「要旨対応問い合わせ不可、要求大臣は全大臣。質問項目は〈内外の諸情勢について〉のみ」(経済産業省)、
「前日昼ごろから定時後まで何度も何度も差し替え用紙を送付してくるので、対応に苦慮する」(内閣官房)
引用元:work-life-b.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「共産党」について:
「夜10時を超えても通告を出さず、全省庁が待機させられました。」(文部科学省)、
「レク要求で求めていた資料を出さない限り通告を出さない等、通告を役所との取引に使っている。」(国土交通省)、
「国家公務員も労働者であることに配慮してほしい」(環境省)、
「緊急事態宣言中にも関わらず、共産党所属某議員の通告が遅く23時まで家に帰れなかったことがある。」(文部科学省)
引用元:work-life-b.co.jp(引用元へはこちらから)
昔は質問通告なしで、ぶっつけ本番の質問で政府側から失言を引き出し、審議を止めることがよくあった。これを恐れて役所が多くの官僚を待機させ、徹夜で「質問取り」をやって膨大な資料を準備していた。
こういう官僚の長時間労働が労働条件を悪化させ、若者が公務員を敬遠する原因になっているので、与野党の申し合わせで前日までに質問通告をすることになった。 それでも野党としては「爆弾質問」をしたいので、項目だけ通告する。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最初の質問要旨は期限の17:00前に(国民民主党の国対から各省庁に)提出されたが、その内容は14項目の見出しだけだったようだ。
(中略)
こんな項目だけでは中身がわからないので全省庁待機がかかり、各省庁が問い合わせるたびに森事務所から「追加ペーパー」が出された。それが終わって内閣総務官室が待機を解除したのが、23:50ごろだったという。これが「質問通告」の終了である。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
官僚たちの反乱が始まったのは、台風19号が首都圏に接近している11日の深夜だった。
長い間休業してましたけど、さすがに今日は言いたいことが、、、週明け予算委の質問通告出さずに、台風迫る中全霞ヶ関を待機させるのは、なんとかお許し頂けないでしょうか、、、下手したら作業しながら明日を迎えて電車止まって帰れなくなります。家族が泣いてる。
— おおくぼやまと@霞ヶ関 (@okubo_yamato) Oct 11, 2019
もちろん私たちは、国家急務の際には寝食を忘れ時には家族よりも仕事を優先します。特に災害対応はそんな感じです。が、特に災害関連を聞くわけでもないのに待機させるのはなんとかご配慮いただきたいのです、、、
— おおくぼやまと@霞ヶ関 (@okubo_yamato) Oct 11, 2019
森裕子質問通告騒動。日本維新の会・足立康史「森さんは4時半に出してると。参議院ってフォーマットがあって用紙と違う。参院事務局が仰った通告というのは質問用紙以外の誰が立つか、誰を呼ぶかの情報だけで、質問内容が書いてない紙。その紙が5時前に出た、だから通告してない」そういうことか。 pic.twitter.com/c1YoKon4gF
— Mi2 (@mi2_yes) Nov 8, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今国会で野党が安倍晋三政権を追及する場としてよくも悪くも注目を集めたのが立憲民主党、国民民主党、共産党などによる合同ヒアリングだ。
(中略)
立憲民主党の長妻昭代表代行(57)は17日、BS11番組で合同ヒアリングについて「野党が結束して追及し、相当な事実に迫る寸前まできている」と有効性を強調した。国会で政府や巨大与党に対峙(たいじ)するための野党共闘の舞台ともなっていた。
(中略)
成果の半面、その運用や追及の手法に批判が集まっていたことも事実だ。マスコミに全面的に公開された場で「ふざけるなよ!」「そんな組織いらないよ!」などと攻撃的な言葉で怒鳴りつける議員もいて、官僚をつるし上げるような場面が目立った。国会審議を拒否し、「18連休」だった最中に、一方でヒアリングを開いていたことも非難の的となった。
引用元: https://www.sankei.com/article/20180523-PT76HKARARP4LOHKYFHFA7ZOSE/
通常国会は6月20日の会期末まで残り1カ月を切り、最終盤にさしかかった
正式名は「日本労働組合総連合会」です。業界ごとに分かれた48の産業別労働組合(産別)と、中小零細企業や個人を主な対象にした47の地方連合会から成り立っています。
12月2日現在、組合員は約704万人。経営側の経団連が自民党を支援するのに対し、連合は立民、国民民主両党の最大の支援組織で、両党には産別出身の議員がいます。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
共産党は「8時間働けばふつうにくらせる社会を」と提案しています。最低賃金をいますぐ全国どこでも時給1000円に引き上げ、1500円をめざします。中小企業への賃上げ支援を充実させ、全国一律の最低賃金制度をつくります。残業代ゼロ制度は廃止し、「残業は週15時間、月45時間まで」と法律で規制。労働者派遣法の抜本改正をはじめ非正規雇用労働者の正社員化をすすめます。
共産党は、国民のみなさんと力をあわせて働く人の生活と権利を守る「ルールある経済社会」をつくることをめざしています。人間らしく働けるルールの確立で、健全な経済好循環をつくり出します。
引用元:www.jcp.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
朝4時に官僚からの大臣レク(説明)をやっていませんか――。後藤茂之経済再生相が23日の参院内閣委員会で、立憲民主党の杉尾秀哉氏からそう追及された。後藤氏は「新しい資本主義」や新型コロナ対策を担当している。杉尾氏は「異常だ。働き方改革に逆行する」と批判した。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
まず質問提出の時間厳守から始めては如何ですか?関係官庁からは名指しで残業増加の直接原因と批判されてますよ。
— 樽房ザウルス (@1112345678999pi) Aug 2, 2023
昨日のマイナカードの官僚ヒアリングでも、相変わらず杉尾さん達が官僚を恫喝しているように見えましたけど?
— Nobody Is Right (@NobodyR01) Aug 2, 2023
まず主犯のオマエらがルールを守れや「(官僚との国会答弁の打ち合わせを)朝の4時から始めていないか」5月23日の参院内閣委員会。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員がこうただすと「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景https://t.co/3KGKPrNHVK
— pxf03241( `o´ ) (@pxf03241) Jun 29, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
先ずそのレクをやめれそして活動家や信者向けのパフォーマンス為に官僚を呼びつけたり恫喝するのをやめれ❗️とりあえずパワハラ杉尾とボッチ小西を切れ。 pic.twitter.com/2egeDHTJjm
— 社会の底辺 (@0ooydRxBULvmnmH) Aug 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。