ヱビスビアタウン2周年!ビヤカクテル人気投票やビール醸造講座などファン参加型企画が盛りだくさん

ヱビスビールのファンコミュニティ「YEBISU BEER TOWN」が2周年を迎え、会員限定の2大企画を実施。ビヤカクテル人気投票でオリジナルカクテルが実現したり、ヱビスビール醸造講座で学位を取得できるチャンスも。ヱビスファン必見の企画内容をご紹介!

91
0

ヱビスビアタウン2周年!ビヤカクテル人気投票やビール醸造講座などファン参加型企画が盛りだくさん

ヱビスビールのファンコミュニティ「YEBISU BEER TOWN」が、2022年の本格始動から2周年を迎えました。
会員数は約14万人に達し、5万件を超える投稿が集まるなど、ヱビスファンにとってかけがえのない交流の場となっています。

サイトでは、ファンからのアイデアを取り入れた企画や参加型のイベントが数多く開催され、活気に満ち溢れています。
2周年を記念して、ファンへの感謝を込めて「YEBISU BEER TOWN 2周年記念2大企画」が9月12日からスタートしました。

1つ目の企画は、YEBISU BARの季節限定メニューを決める「ビヤカクテル人気投票」です。
ヱビスブランドのブランドマネージャーである沖井尊子さんが考案した「冬に飲みたい、ホリデービヤカクテル」をテーマに、YEBISU BARのドリンクメニュー開発チームが4種類のオリジナルカクテルを提案しました。
「YEBISU BEER TOWN」の会員が投票で好きなカクテルを選び、1位に輝いたカクテルは、2024年11月11日から12月末までYEBISU BAR全店で提供される予定です。
投票に参加した全員にはオリジナルバッジがプレゼントされ、抽選で50名にはヱビス飲み比べセットが当たるキャンペーンも同時開催されます。

もう1つの企画は、「YEBISU BEER COLLEGE」の第5回開催です。
ヱビスビールをもっと楽しむための知識や情報を提供するこの企画では、2周年を記念して、2024年4月にオープンした「YEBISU BREWERY TOKYO」の舞台裏に迫る動画が配信されます。
ヱビスブランドのChief Experience Brewerである有友亮太さんが出題する学位認定試験に、全問正解すると「YEBISU BEER COLLEGE」の学位が認定され、学位認定バッジが贈られます。

「YEBISU BEER TOWN」は、ヱビスファン同士が交流し、ヱビスビールに関する情報や知識を共有できる場として、今後も進化を続けていく予定です。
ヱビスファンならぜひ参加して、ヱビスビールをもっと深く楽しんでみてはいかがでしょうか。

【YEBISU BEER TOWN】
会員制参加型コミュニティサイトとして、ヱビス好きな人々が集い、ヱビスビールを楽しみながら交流を深める場です。
様々な情報や人と繋がり、ヱビスビールのある時間をさらに豊かなものにしてくれます。

【ヱビスブランドサイト】
ヱビスビールに関する様々な情報が掲載されています。

ヱビスファンならずとも、今回の企画は魅力的です。ぜひ、この機会に「YEBISU BEER TOWN」にアクセスして、ヱビスの世界を体感してみてください。
ヱビスビールのファンコミュニティ「YEBISU BEER TOWN」の2周年を記念した企画は、ファンにとって嬉しい企画ばかりでした。
特に、ビヤカクテル人気投票は、ファンが直接YEBISU BARのメニュー開発に関われるという、非常に面白い試みです。
自分が投票したカクテルが実際に提供される可能性があるというのは、ファン心理をくすぐる要素で、コミュニティへの参加意欲を高める効果も期待できます。
オリジナルバッジやヱビス飲み比べセットなどのプレゼントも、ファンを惹きつける魅力的な特典です。

もう1つの企画である「YEBISU BEER COLLEGE」も、ヱビスビールの知識を深められる貴重な機会です。
「YEBISU BREWERY TOKYO」の舞台裏に迫る動画は、普段なかなか見られないビール醸造の様子を垣間見ることができ、ファンにとって興味深い内容でしょう。
さらに、学位認定試験に合格すると学位認定バッジがもらえるという特典は、学習意欲を高めるだけでなく、達成感も与えてくれます。

これらの企画を通して、ヱビスファンはより一層ヱビスビールへの愛着を深め、コミュニティへの帰属意識を高めることができるでしょう。
「YEBISU BEER TOWN」は、単なるファンコミュニティではなく、ヱビスファン同士が繋がり、共にヱビスビールを楽しみ、ブランドを盛り上げていくためのプラットフォームとなっています。

今回の2周年企画は、ファンとブランドが共に成長していくための素晴らしい取り組みと言えるでしょう。
今後も「YEBISU BEER TOWN」が進化を続け、より多くのヱビスファンにとって魅力的なコミュニティとなることを期待しています。

ヱビスファンはもちろん、ビール好きの方やコミュニティに興味がある方にとっても、参加する価値のあるコミュニティだと感じました。
ぜひ、この機会に「YEBISU BEER TOWN」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

イオンサステナキャンパスMYボトルデザインコンテスト授賞式開催!環境大臣賞など20作品が決定

イオンモールが開催する『イオンサステナキャンパス MYボトルデザインコンテスト』...

ハイセンス洗濯機HW-K55E:一人暮らし向け高コスパモデル

ハイセンスHW-K55Eは、一人暮らしや二人暮らしに最適な5.5kg全自動洗濯機...

民事訴訟・人事訴訟・家事事件手続のデジタル化が加速!新日本法規が最新情報を公開

新日本法規出版が、民事訴訟や家事事件手続におけるデジタル化の現状と今後の展望を解...

Kayiysu重ね着風パーカー:普段着に最適なお洒落トレーナー

Kayiysuの重ね着風長袖プルオーバーパーカーは、カジュアルで可愛い薄手のスウ...

湘南の秋を彩る!クラフトビールとフードが楽しめる『湘南クラフトビール祭り』開催

9月28日(土)・29日(日)に茅ヶ崎の第一カッターきいろ公園にて、『湘南クラフ...

【Amazonスマイルsale】Kayiyasu 重ね着風スウェット:可愛さと着痩せ効果

Kayiyasuの重ね着風スウェットトレーナーは、カジュアルで可愛いデザインが魅...

アクセスランキング

【速報】名古屋・栄で乗用車が歩道に突入、複数人が負傷する事故が発生

2025年4月1日、名古屋市栄の久屋大通で乗用車が歩道に乗り上げ、複数人が負傷す...

【事故】山陽道・三木SA付近でトラック事故発生!上り線一時閉鎖

2025年4月1日朝、山陽道上り線、三木SA付近で大型トラックによる事故が発生し...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【火事】横浜市神奈川区で火災発生、東神奈川駅付近で一時交通規制

4月1日午後、横浜市神奈川区富家町で火災が発生し、消防が出動しました。京浜東北線...

【火事】岐阜県高山市西之一色町で火災発生、消防が出動し鎮火活動

岐阜県高山市西之一色町で4月1日夕方、火災が発生しました。消防車が出動し、消火活...

まとめ作者