2024年11月12日更新
星のカービィ 鶴屋吉信 カービィ

星のカービィ×鶴屋吉信 コラボ和菓子がリニューアル!新味抹茶あん登場

大人気ゲーム「星のカービィ」と老舗京菓子司「鶴屋吉信」のコラボ和菓子「カービィのまんまる手づくり最中」が、5周年を迎えリニューアル!新色のピンクの最中種と宇治抹茶あんが登場し、さらに美味しく、可愛く進化しました。11月15日より販売開始です!

365
0

こういうこと

■ 「星のカービィ」と老舗和菓子店鶴屋吉信のコラボレーション和菓子「カービィのまんまる手づくり最中」が、発売5周年を記念してリニューアルされました。
■ リニューアルでは、カービィを象徴するピンク色の最中種が追加され、あんの種類も宇治抹茶あんが加わったことで、より豊かな味わいが楽しめるようになりました。
■ 11月15日より鶴屋吉信直営店やキデイランドの一部店舗で販売開始、オンラインショップでは11月8日より予約受付を開始します。

星のカービィ×鶴屋吉信 コラボ和菓子がリニューアル!新味抹茶あん登場

「星のカービィ」と老舗京菓子司「鶴屋吉信」による夢のコラボレーション和菓子「カービィのまんまる手づくり最中」が、発売5周年を迎え、待望のリニューアルを果たしました!2019年の発売以来、多くの人々に愛されてきたこの商品は、今回、更なる美味しさと可愛らしさを追求。カービィの世界観を表現したデザインと、こだわりの素材、そして手軽に楽しめる手作りスタイルはそのままに、新色のピンクの最中種と、京都府産宇治抹茶を使用した「抹茶あん」が加わり、その魅力はさらにパワーアップしています。

リニューアルのポイントは大きく2つ。まず、カービィを象徴するピンク色の最中種が登場しました。こんがりとしたこがし風味の最中種に加え、可愛らしいピンクの最中種が加わることで、見た目も華やかになり、食べる前から楽しませてもらえます。あっさりとした味わいは、抹茶あんや小倉あんの風味をより引き立て、絶妙なバランスを実現しています。

もう一つのポイントは、新登場の「抹茶あん」です。京都府産宇治抹茶を使用し、お茶の豊かな香りが口いっぱいに広がる、上品な味わいは、鶴屋吉信ならではのこだわりが光ります。定番の小倉あんと合わせて、2種類のあんを楽しむことができます。丹波大納言小豆を使用した小倉あんは、しっとりとした食感と豊かな風味で、多くの人を魅了する定番の味です。

「カービィのまんまる手づくり最中」は、最中種とあんがそれぞれ缶詰になっているため、賞味期限は約1年と長く、いつでも新鮮な状態でお楽しみいただけます。パッケージや缶のデザインも、カービィと和風の融合が美しく表現されており、お土産やプレゼントにも最適です。さらに、アイスやフルーツなどを加えてアレンジを楽しむことも可能です。自分だけのオリジナル「もなカービィ」を作るのも、この商品の大きな魅力です。

11月8日より鶴屋吉信公式オンラインショップにて予約受付を開始し、11月15日より鶴屋吉信直営店2店舗とキデイランド3店舗にて販売開始。この機会に、リニューアルした「カービィのまんまる手づくり最中」をぜひお楽しみください。
「カービィのまんまる手づくり最中」のリニューアル発表を聞いて、まず感じたのは「5周年を迎え、さらに進化するとは!」という驚きでした。ゲームの世界観と伝統的な和菓子の融合という、一見すると対照的な組み合わせがこれほどまでに自然で、そして魅力的な商品になっていることに、改めて感動を覚えます。

今回のリニューアルは、単なる味の追加や変更にとどまらず、より多くの人に楽しんでもらえるよう、細部にわたる工夫が凝らされていると感じました。ピンクの最中種は、カービィの可愛らしさを視覚的にも強調し、抹茶あんは、京都の伝統と現代的な感性を融合させた、鶴屋吉信の高い技術力を示しています。

特に、抹茶あんの採用は、このコラボレーションの真価を示しているように感じます。鶴屋吉信が、ごく一部の限定商品にしか使用しない貴重な抹茶あんを、このコラボ商品に使用したということは、それだけ「星のカービィ」とのコラボレーションに力を入れている証であり、商品のクオリティへの自信の表れと言えるでしょう。

また、アレンジレシピの提案も、ユーザー参加型の楽しさを生み出しており、商品を単なる消費対象ではなく、クリエイティブな体験へと昇華させています。この工夫によって、子どもから大人まで、幅広い世代が楽しめる商品になっていると感じます。

「カービィのまんまる手づくり最中」は、単なるコラボ商品ではなく、ゲームと伝統菓子、そして現代の消費者のニーズを見事に融合させた、まさに「奇跡のコラボレーション」と言えるでしょう。この商品を通して、和菓子の魅力を再発見し、新たな可能性を感じることができました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. 「カービィのまんまる手づくり最中」とはどのような商品ですか?

A. お客様自身であんを挟んで食べる、手作りタイプの最中セットです。カービィの顔がデザインされた可愛らしい最中種と、風味豊かなあんの組み合わせが魅力です。

Q. リニューアルで何が新しくなりましたか?

A. カービィをイメージしたピンク色の最中種が追加され、あんの種類に京都府産宇治抹茶を使った「抹茶あん」が加わりました。

Q. 最中種の味は?

A. 従来のこがし風味に加え、あっさりとしたピンク色の最中種が登場しました。あんの風味を引き立てる味わいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. あんの種類は?

A. リニューアル後、小倉あんと宇治抹茶あんの2種類になります。

Q. 販売店舗はどこですか?

A. 鶴屋吉信直営店2店舗とキデイランドの3店舗で販売されます。オンラインショップでも購入可能です。

Q. オンラインショップでの予約開始日は?

A. 11月8日(金)12時頃からです。

Q. 店頭販売開始日は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 11月15日(金)です。

Q. 賞味期限はどのくらいですか?

A. 未開封で約1年間です。

Q. アレルギー対応は?

A. 特定原材料等28品目は使用していません。ただし、アレンジする際は追加食材にご注意ください。

Q. 価格は?

A. 1缶入りが税込1,836円、2缶入りが税込3,456円です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬カービィと鶴屋吉信のコラボ、最高です!可愛くて美味しい、最高の組み合わせですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬リニューアルでピンクの最中が追加されたのが嬉しい!可愛さが増して、食べるのが楽しみです。
💬抹茶あん、気になります!京都の抹茶を使用しているのが、本格的で美味しそうです。
💬1年保存できるのは便利ですね!いつでも美味しいカービィ最中が食べられるのは魅力的です。
💬パッケージデザインも可愛くて、お土産にぴったりですね!
💬アレンジレシピも豊富で、自分なりの楽しみ方ができそう!
💬子供も大人も楽しめる、まさに世代を超えたコラボですね!
💬老舗の和菓子屋さんとゲームのコラボ、斬新で素晴らしいアイデアです!
💬このコラボ商品は、まさに夢のような組み合わせですね!
💬ピンクの最中と抹茶あん、両方食べたいです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

不動前にオープン!厳選された米を使った絶品おにぎり専門店「おにぎりの天元」

吉野家HDグループのシェアレストランが運営する「おにぎりの天元」が不動前に移転オ...

宮城名物!常温保存可能な笹かま3種セットで手軽に美味しく

宮城の老舗蒲鉾店が開発した常温保存可能な笹かまセット。プレーン、チーズ、牛タン入...

【東北限定】不二家カントリーマアムずんだ味レビュー

東北地方限定、宮城県産のずんだを使用した不二家カントリーマアムの魅力を深掘り!気...

宮城の味覚!笹かま牛タンアヒージョ缶詰で贅沢な晩酌を

「マツコの知らない世界」で紹介された、武田の笹かまぼこの高級缶詰。宮城の笹かまぼ...

函館発!とろける食感「はこだて雪んこ」スイートポテト大福

北海道の恵みを凝縮した「はこだて雪んこ」。地元のさつまいもと牛乳を使用し、とろけ...

北海道十勝産生乳100%!カウベルアイス12種詰め合わせ

北海道大樹町産の新鮮な生乳を使用した、カウベルアイスの12種詰め合わせをご紹介。...

アクセスランキング

【速報】名古屋・栄で乗用車が歩道に突入、複数人が負傷する事故が発生

2025年4月1日、名古屋市栄の久屋大通で乗用車が歩道に乗り上げ、複数人が負傷す...

【事故】山陽道・三木SA付近でトラック事故発生!上り線一時閉鎖

2025年4月1日朝、山陽道上り線、三木SA付近で大型トラックによる事故が発生し...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【火事】横浜市神奈川区で火災発生、東神奈川駅付近で一時交通規制

4月1日午後、横浜市神奈川区富家町で火災が発生し、消防が出動しました。京浜東北線...

【火事】岐阜県高山市西之一色町で火災発生、消防が出動し鎮火活動

岐阜県高山市西之一色町で4月1日夕方、火災が発生しました。消防車が出動し、消火活...

まとめ作者