2024年03月15日更新
ラーメン ティッシュ いっけんめ

【啓蒙】食べ終わったラーメンの丼にティッシュを捨てる→器物損壊罪になるかもしれないと話題に

茨城県のラーメン店「中華そば『いっけんめ』」は10月、次の投稿をポストしました。 〈スープが残っている丼ぶりの中にティッシュをブチ込むのはやめて下さい。当店、各所にゴミ箱あります〉

124
0

目次閉じる

茨城県のラーメン店「中華そば『いっけんめ』」は10月、次の投稿をポストしました。

〈スープが残っている丼ぶりの中にティッシュをブチ込むのはやめて下さい。当店、各所にゴミ箱あります〉

この投稿には、「丼ぶりはゴミ箱じゃない」という同意の声が多く寄せられました。

一方で、飲食店がゴミを食器に入れるという行為や、客が良かれと思いゴミを食器に入れてしまうケースも見られました。店側が手間を省くためにゴミを一箇所にまとめるという考えから行われている可能性もあるでしょう。

「いっけんめ」の店主は取材に応じ、過去に同様の問題に悩まされたことが何度もあったと述べています。客が気付いたときには店が「やめてください」と声をかけることもあったそうです。

食器にゴミを入れてほしくない理由は、主に「汚くて不快である」という点や、「ゴミ処理の手間や、ゴミの収集を断られる可能性がある」という点です。一方、西口竜司弁護士は、法的な問題も指摘しています。

「丼ぶりが破損するわけではなくても、鼻をかんだティッシュなどのゴミを丼ぶりに入れるのは、刑法261条の『器物損壊罪』に該当する可能性があります。
損壊とは、目的物の効用を害する行為を指し、壊す必要はなくても使用に支障をきたすような場合も含まれます。この行為は、3年以下の懲役(改正後は拘禁刑)または30万円以下の罰金、もしくは科料の対象となります。

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】除菌研究所 次亜塩素酸水生成パウダー:手軽に除菌生活

次亜塩素酸水生成パウダーで、安心・安全な除菌生活を始めませんか? この記事では、...

【Amazonセール】OTAKUMARKETキッズバスローブ:お風呂上がりを楽しく快適に

OTAKUMARKETのキッズバスローブは、綿100%で肌触りが良く、お風呂上が...

【Amazonセール】ベビー用足入れ浮き輪:安全・快適な夏の水遊びを!

UVカット、サンシェード付きで赤ちゃんを日差しから守る足入れ浮き輪。安定感があり...

【Amazonセール】CEEN 長袖ポロシャツ:カジュアル&スポーツに最適

CEENの長袖ポロシャツは、カジュアルにもスポーツにも最適な一枚。無地でシンプル...

【Amazonセール】KEFITEVD 高機能メンズTシャツ:夏を快適に過ごす

KEFITEVDのメンズTシャツは、冷感、吸汗速乾、UVカット機能を備え、夏の様...

【Amazonセール】YezaiメンズTシャツ:夏を快適に過ごすための選択肢

YezaiのメンズTシャツは、接触冷感、吸汗速乾、通気性に優れた素材を使用し、夏...

アクセスランキング

アクセスランキングTOP3

|

|

|

アクセスランキングTOP4~10

|

|

|

|

|

|

|

|

|

まとめ作者